香典って夫婦で5千円?で香典返し一つ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/21 14:32:12

    そもそも5千円程度の金額を包む時はお返し要りませんよって意味の金額だよ
    一つでも渡されたならそれは相手の善意ってだけよ

    • 0
    • 122
    • ウエルカムボード
    • 23/11/21 13:48:03

    香典渡す時に引換券貰ったりするからひとつの香典でひとつなんじゃないの?

    • 0
    • 23/11/21 13:41:32

    >>120
    どう言う事?
    夫婦で出してるなら一家に1つだよ?

    • 0
    • 23/11/21 13:39:53

    うちの義姉達も二人で1つなんだけどさ、何で分けて入れないのかな。
    いつも不思議に思う。

    • 0
    • 23/11/21 12:12:19

    お勤め先や友達の連名では、他人同士の寄せ集め香典なので人数分のお返しは普通。
    でも主の場合は同じ家庭から夫婦で1つなので、お返しも1つ。

    • 1
    • 23/11/21 12:07:43

    別々に包めば返しは二つ
    二人でまとめて包めば返しも一つ
    当たり前だと思ってた

    • 6
    • 23/11/21 12:05:28

    同じ家に住んでる夫婦が連名が普通の地域なの?
    うちの地域は夫婦連名で書くことはタブーで非常識って感じ。
    妻も参列しても旦那の名前だけ書くのが一般的。
    葬儀は家単位という考えなので。

    • 1
    • 116
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/21 11:58:54

    どういう間柄の人の葬儀なのかな?
    うちの地域だと、1万円の人は、後日に改めて香典返しを送るよ。
    5,000円の人には、会葬御礼+即日返礼品をお渡しする。

    • 1
    • 115
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/21 11:47:18

    >>90
    今から後悔しても遅いけどね。
    私なら1万包む。
    お隣な上に子供が遊んでもらってたなら尚更。
    町内会の中でも一番距離間近いのでは?

    • 1
    • 23/11/21 11:29:23

    地域で違うかもだけど
    香典袋に書いてある名前の人数分返すかな(返礼品ね)

    一人しか名前書いてなくて金額多かったらあとで何か送ると思う

    • 0
    • 113
    • ハウスウェディング
    • 23/11/21 11:23:20

    49日が済んだ後に送られてくるのが香典返しじゃないかな?

    お通夜とかにその場で貰う簡単な品物?が返礼品かなと。

    • 1
    • 23/11/21 11:12:16

    >>111
    記帳したら受付で貰うのは返礼品だよね。

    • 0
    • 23/11/21 11:10:29

    返礼品と香典返しがごっちゃになってる?
    調べてみたけど、返礼品は足を運んでくれた人みんなに渡すもので、香典返しは香典に対して返すものらしい。
    だから返礼品のことなら、主ももらって良かったとは思うけど、お葬式に行くって故人や遺族への気持ちだしね…

    • 0
    • 23/11/21 11:07:35

    >>58
    その場で渡すのは当たり前。
    でも、5千、1万でない5万10万単位の人は別枠で後日何か郵送するでしょ。
    もしかして放ったらかし?

    • 2
    • 23/11/21 10:55:53

    夫婦だからとかじゃなくて香典一つだから一つだよ

    • 2
    • 108
    • マリッジリング
    • 23/11/21 10:55:16

    >>82
    やり取りしないのが香典辞退。
    あなたの職場のやり方は香典返し辞退。
    渡す段階でやり取り発生してます。

    • 1
    • 107
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/21 10:53:26

    1つだね。
    会社等で連名なら、少しだけそれぞれに返す。
    夫婦なら1つだよ。

    • 0
    • 106

    ぴよぴよ

    • 23/11/21 10:38:22

    袋1枚にお返し1個

    たくさん頂いた方には
    後で別なものを送る
    うちはそうしたけど。

    • 0
    • 104
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/21 10:34:59

    香典袋には二人の連名で書いたの?
    いくら夫婦だろうとご主人の名前しか書いてないなら一人分が当然だと思うけど。そもそも連名ってのもおかしな話だけどなw
    どんだけ自分アピールしたいねんって感じwww

    • 0
    • 103
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/21 10:34:09

    お返し欲しいと思う段階で主は敬う気持ちがないって事。
    同じ気持ちにさせないよう、自分の葬儀で振る舞うがいい。

    • 1
    • 23/11/21 10:31:48

    >>50
    中身その場で確認するわけにいかないのが現状で、取り敢えず香典返し渡すけど、後で別枠で送るのは大変です。
    うちは身内は社葬で、参列する場合も社葬が多く5万、10万、30万が主流。
    マジお返し大変だし、高額貰ってもまた大変。
    こんなのなくなればいいのに。

    • 1
    • 23/11/21 10:06:01

    >>58
    うちの地域は受付で返礼品をお茶とかそういうのは渡して、後日金額の半返しで香典返し送るのが一般的だね。
    もしかして主が欲しかったのは返礼品のことなのかな?

    • 1
    • 100

    ぴよぴよ

    • 99
    • 誓いの言葉
    • 23/11/21 10:02:49

    お通夜や葬儀に参列すれば、それなりのお返しありますよね。
    ご夫婦だったらおひとつですよね。
    それと同じく香典返しもおひとつかと思います。

    • 3
    • 23/11/21 10:00:25

    香典返しなら一つじゃないかな。
    葬儀に来てくれた人に渡す「会葬御礼」は一人一つだけど。

    • 3
    • 23/11/21 09:43:11

    >>70
    他の親戚が、働いている人の分を個別に出しているので(みんな30代~40代独身、実家暮らし)うちも働いたら出すものと思ってました。
    正月などに親戚中が集まるので、ほとんどの親戚とは会ったことがあります。(子供は誰か分からない人もいます)
    子供の立場からいえば、叔父叔母くらいは個別で出すくらいでいいんでしょうか?

    • 0
    • 96
    • キャンドルサービス
    • 23/11/21 09:27:44

    >>90 5000円くらいが一般的と聞いた。うちは2人で1万にしたけど、香典返ししてほしいとは思わない。本当に気持ちだと思ってる。

    • 0
    • 95
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/21 09:25:24

    二つ欲しいなら香典袋別にして持ってかないと
    受付の人は「いくら以上は2つ」なんてルールで引換券渡してないよ

    • 4
    • 94
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/21 09:21:46

    香典1つに対してお返し1つって感じ
    2人で1万じゃなく5000円ずつ別々に渡せば良かったと思う

    • 2
    • 93
    • レンタルドレス
    • 23/11/21 09:19:35

    >>90
    うちの地域は3千円が多いよ。額が高いと逆に迷惑になってくる。

    • 1
    • 92
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/21 09:18:23

    >>90 そのくらいの距離感なら3000円でも良かったような。父が亡くなった時、近所の人は3000~5000円だったよ。

    • 0
    • 91
    • ハウスウェディング
    • 23/11/21 09:16:30

    >>90
    3000円でも良いと思いますよ。
    1万は多すぎのような。

    • 4
    • 90
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/21 09:07:45

    お隣のおじいちゃんが亡くなって
    たまに子供が遊んでもらったから
    5000円包んだけど
    今思うと恥ずかしいな。安すぎた。
    最低1万だよね。

    • 0
    • 89
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/21 09:07:23

    お隣のおじいちゃんが亡くなって
    たまに子供が遊んでもらったから
    5000円包んだけど
    今思うと恥ずかしいな。安すぎた。
    最低1万だよね。

    • 0
    • 88
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/21 08:59:54

    私も服装以外のお葬式のマナー何も知らないや。
    社会人になってからのお葬式って祖父1回のみだ。

    • 0
    • 87
    • ハウスウェディング
    • 23/11/21 08:55:16

    >>16
    そうなの?
    旦那は同じ地域の人が亡くなってお通夜に葬儀場へ行って3000円包んだ香典を渡してきたよ。
    地域の人だとこんな感じで、お返しは、だいたい小さな羊羹1つ入ってたりする。
    お返しの紙袋に故人が何歳で亡くなったとか息子さんや親戚代表の名前とか故人への思いをつづったカードが入ってるよね?
    それをとっておくからお返しは貰うかな。

    • 0
    • 86
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/21 08:54:37

    二つ下さーいって言いに行ったら?

    • 1
    • 85
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 08:53:09

    >>61
    香典出していないのに返しを渡す?変な風習だわ。
    それ、香典返しではなくて所謂「盛こぼし」では?本来は喪主、故人からのお礼として供物を会葬者全員に分けた風習の変形。もう昔みたいな供物をする葬儀も少ないらしいから。

    • 1
    • 84
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/21 08:50:56

    >>66
    多く用意してて、余った分は葬儀屋に戻すんだよ。
    使った分だけ支払いする。
    実際は後から知って、家に着たりもした場合に家にも幾つか用意して、それも余れば返す。

    • 3
    • 83
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/21 08:48:26

    袋が1個なら、香典返しも1個って感覚だわ、私は
    2つ欲しいなら、連名にせず2つに分ければよかったんじゃないのかな?

    • 2
    • 82
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 08:46:34

    >>77
    職場はこれだわ。少ない金額、連名だったりするからお返しは辞退。

    • 1
    • 81
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/21 08:45:43

    >>66
    困りません。
    有難いのでは?
    業者さんは多めに用意し残ったものは返し、使った分だけのお支払いになります。

    • 2
    • 80
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 08:44:58

    基本香典返しは香典袋1包みにつき1つじゃないかな?職場などの連名でも1つしか返さないよ。故人とどういう関係かわからないけど普通はご主人の名前で1万ではない?
    逆に夫婦別で香典出すのは滅多にないよ。私が知る限り、職場の上司が亡くなった時、同僚の女性と、そのご主人(取引先の別会社)が別々に香典出したけど、それくらいだわ。

    • 0
    • 79
    • キャンドルサービス
    • 23/11/21 08:41:45

    香典袋の数だけでしょ
    2つ欲しかったら袋を2つにすればいいのよ

    • 1
    • 23/11/21 08:40:28

    どんなにお金入れようが一家族に一つだろ。
    香典返し貰いにいってるの?

    • 4
    • 77
    • マリッジリング
    • 23/11/21 08:39:53

    >>59
    やり取りしない香典辞退ってのがあるでしょ。
    貰わなければお返しする必要ないですから。
    一番シンプル。

    • 2
    • 23/11/21 08:38:21

    >>66
    ホント結婚式と間違えてるね笑

    • 0
    • 23/11/21 08:37:42

    >>70
    一家に一つなら人数分香典入れるわけじゃないの?

    • 0
    • 23/11/21 08:36:18

    >>61
    香典辞退なのに香典返し渡すの?なんじゃそれ

    • 2
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ