高校生の子どもが体調不良で欠勤

  • なんでも
  • プロフィールビデオ
  • 23/11/19 13:13:55

子どもがコロナになって、咳き込みすぎて吐いてます。
本人も咳き込んで吐くのは初めてで、数回繰り返してるので不安で休みました。
お子さん高校生でしょ?って言われたんですけど…甘いのかな。吐いたまま寝て呼吸困難とかになったら困るしって思ったんだけど…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/19 18:15:03

    まだ未成年だから辛いなら休んで正解
    インフルエンザは未成年は保護者ついていないとダメという紙貰ったし説明されたので高校生だけど休んだよ
    コロナなんて人で症状が違うから何あるか分からないし

    • 0
    • 23/11/19 18:08:25

    もちろん休むよ。それでとやかく言われるなら、辞めてもいい。
    子供が一番大事。

    • 1
    • 45
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/19 18:03:09

    コロナとかインフルで重症なら休むよ。自分の有給なんだし、文句言われる筋合いはないわ。理解の無い上司や同僚より、こどもの方が大事でしょ!

    • 1
    • 23/11/19 16:13:38

    発病初日なら休むわ。様子見して大丈夫そうなら次の日から出勤かな。
    でもコロナの場合、感染してる可能性大だから職場側も休んでくれた方が安心なのでは?前にコロナでクラスター起こって業務に支障出て大変だったからはっきりコロナと診断出てるなら休んでほしい。

    • 0
    • 43
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/19 16:08:47

    子どもの年齢関係なく、そんな嫌味言う上司(同僚?)のこと気にする必要ないよ。

    • 4
    • 42
    • エンゲージリング
    • 23/11/19 16:01:37

    >>36
    旦那で休みはドン引きしちゃう

    • 0
    • 23/11/19 15:58:09

    高校生のとき、高熱出たけど親が休めなくて、1人寝ながら留守番したことあって、結局40度超えちゃって、動けなくなって全身発疹出て救急車呼んだことあった。
    主さん、何言われても気にしないで!

    • 5
    • 23/11/19 15:54:58

    高校生のとき、高熱出たけど親が休めなくて、1人寝ながら留守番したことあって、結局40度超えちゃって、動けなくなって全身発疹出て救急車呼んだことあった。
    主さん、何言われても気にしないで!

    • 2
    • 23/11/19 15:49:30

    うちの高校生二人も順番にコロナになったりインフルになったり、正直始めたばかりの、パート休んでばかりで心苦しかったけど、もう心配しながら仕事なんててにつかないし、開き治ってやすんだよ。

    小さい頃から熱せん妄症状もある子だったから、絶1人にできなかった。
    あと、コロナの、時は熱は下がってきてたから仕事行こうと思ってたけど、うちも痰が絡んだ咳が酷くて、痰が喉に止まっちゃって息ができなくて苦しそうになって、凄く焦った。

    高校生なのに、って思う人もいるんだろうけど、その人の子はあまり酷い症状を経験したことない人だと思う。
    後悔してからじゃ遅いから、私は休みます。

    • 2
    • 38
    • エンゲージリング
    • 23/11/19 15:49:13

    休むよ。うちの職場は症状や子供かは関係なく家族に感染者いたら休む。
    コロナ以外にもインフル、アデノ、溶連菌とか陰性の検査結果がない限り休む。1週間でも休む。これは職場の風土次第かもね。

    • 2
    • 37
    • フラワーガール
    • 23/11/19 15:40:28

    それは休むわ。

    症状が落ち着いてるならともかく、
    悪化してるのに。急変の可能性だってあるんだから私でも休むよ。

    • 2
    • 23/11/19 15:39:04

    それは休んで当たり前だと思います
    咳き込みすぎて吐くほど苦しい子供をおいてはいけません
    当然ながら夫の場合も同じです

    • 2
    • 35
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/19 15:36:03

    休むよ!
    私、朝病院行く前に連絡入れたから事務の人しかいない時間で
    「すみません1番上の大学生の子供が熱も高いし下痢嘔吐の症状がひどくて1人で病院に行くのは厳しそうなので休みます。受診したらまた連絡するので、明日どうするか相談させてください。と伝えて下さい。」
    って話した返事が
    え?休む理由が大学生のお兄ちゃんの方なの?それ休まなきゃダメ?1人で病院も行けないの?って言われて、アホかと思った。
    高校生なんて未成年の子供なんだから病気や怪我したら休んでいいよ。小さくても大きくても子供だし、症状酷いなら大人子供関係ないよ。

    • 4
    • 34
    • ブーケプルズ
    • 23/11/19 15:13:31

    高校生といってもまだこども、
    病状が思わしくなければ 部屋に一人家に一人では心細いはず。
    パートはまた頑張ればいい、でも子供の病気は今だけでしょ
    一緒にいてやった方がいい。そのほうが本人も母である主さんも安心。

    • 3
    • 33
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/19 15:08:32

    私も休む。心配だよ。
    多分大学生・社会人の子供や旦那がそんな状況なら、休むと思う。
    5類になったとはいえ自分も感染している可能性もあるから、二重の意味でも休む。

    • 3
    • 32
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/19 15:00:53

    休んであげたいなら自分も移ったかもって休ませてもらうほうが当たり障りないかもよね。さすがに出てこいって言えないだろうし

    • 1
    • 23/11/19 14:42:56

    私なら、はい、高校生ですよ?って言ってシラーっとする。保護者じゃない人に何言っても無駄

    • 3
    • 30
    • エンゲージリング
    • 23/11/19 14:39:56

    症状がキツいんでしょ?体調悪い時って心細いし、休めるなら休んでもいいんじゃないかな?
    大人でも水分欲しくても動けない、吐いた後処理出来なくてえらい事になったりするし。

    • 2
    • 29
    • 指輪の交換
    • 23/11/19 14:37:55

    体調によりけりだもん、高校生だって社会人だって酷いのなら休みとるよ!気にしない!

    • 2
    • 28
    • レンタルドレス
    • 23/11/19 14:37:15

    ええー。休むよ

    • 3
    • 27
    • ブロッコリートス
    • 23/11/19 14:36:45

    吐いてるのに放置ってあり得ないよ

    • 5
    • 26
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/19 14:36:06

    >>21
    読めばわかる。



    私としては子どもが何歳でも看護するよ。
    帰宅して死んでたら後悔するなんて話では済まない。

    • 6
    • 23/11/19 14:33:42

    休んで正解
    言われようが気にしない
    お菓子でも持ってすみませんでした

    • 6
    • 24
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/19 14:32:51

    そもそも主も感染してるかもだし逆に休んで欲しいわ。

    • 6
    • 23/11/19 14:31:28

    高校生の息子インフルなった時イナビル?だったっけ薬。「異常行動がまれにあるから…」って言われて1人にしきらなかったよ。甘くていいよ。我が子甘やかして何が悪い!!

    • 4
    • 22
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/19 14:31:08

    周りみんな休んでるけどなー高校生でも
    大袈裟に言って欠勤したらいいと思う

    • 3
    • 21
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/19 14:30:39

    仕事?学校?

    • 0
    • 20
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/19 14:29:32

    症状が重くて…って言えばいいんじゃないかな。

    • 4
    • 23/11/19 14:28:27

    >>14いや、5類とか関係ないと思う。
    犯人探しする人、いるよね。誰々から貰ったんじゃない?とか。
    滅菌室で生活してる訳でもない、スーパーとか行くだろと思うのに。

    • 4
    • 18
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/19 14:27:36

    熱で寝てるだけならまだしも、吐くまでの咳き込み。そんな体調の子供に嘔吐物処理させて殺菌消毒もさせてってしんどいよ。
    それを子供にさせる親をさせない親が責めるのも違うし、させない親がさせる親を責めるのも違うと思うわ。

    • 4
    • 17
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/19 14:26:38

    えぇー?うちにも高校生いるけど、コロナやインフルエンザなら私も休むよ。
    甘くても良い!!心配だもん!!笑

    • 4
    • 23/11/19 14:25:25

    うちの子中学生だけど、コロナになった時熱で朦朧として突然立ち上がったり、わけわからんこと喋り続けたり、そばで見てないと怖いなと思ったよ。

    意識がしっかりしてて、ぐったりもしてなく、本人が大丈夫だよーと言うなら出勤する。
    高校生もいるけど、咳き込んで吐くような状態なら休むよ。
    もし同じことが起こった時にしんどい体で処理するのは辛いと思うし。

    • 2
    • 15
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/19 14:22:03

    >>10
    主のコメ見て思い出した。
    私バツイチシングルなんだけど、コロナ前で、下の子がまだ高校生だった頃に、社員旅行(建前は自由参加)は子どもが高校卒業するまでは行きません、って言ったら、上司からめっちゃ責められた。アパート住まいで、上の子も女の子で大学生で、そりゃ1泊くらい家空けても大丈夫だろうと思うけど、仕事でもない、親睦のための社員旅行には、わざわざ行く気にならなかったのよね。
    その後すぐにコロナ禍になって、社員旅行がなくなったから万々歳だったけど。
    簡単に「高校生なら大丈夫でしょ」って言う人って、万一なにかあった時に責任取るわけでもないのに、平気でそういうこと言うよね。

    • 4
    • 14
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/19 14:18:42

    >>6
    まだそんな会社があるの?
    5類なのに…?

    • 0
    • 13
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/19 14:17:43

    >>9
    コロナもインフルも5類だから出勤可能にするのは正しいよ
    休むべきというなら、父親も他の兄弟も休まないといけなくなる

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/19 14:14:35

    高校生ならどんなにひどくてもほっとけって?誰に言われたの?ひとでなしだね。いくら高校生でも体調不良は心配だよ

    • 3
    • 10
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/19 14:09:31

    コロナ診断は金曜日にされた。
    わたしは症状ないからって出勤可だって。
    子どもも熱と心細さで泣いてたし、繁忙期じゃないから大丈夫かなって思ったんだけど…。
    なんか高校生だとダメなのかなって思っちゃった。

    • 0
    • 9
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/19 13:29:21

    家族がコロナだから私も職場に持ち込んで
    クラスター起こすかもしれないけど
    出勤しますか?
    って聞いたらすんなり休めたかもね
    ものは言いようだし

    私は高校生が熱あってコロナかインフルエンザかもしれないから病院連れて行くから
    休みまーす
    ですんなり休めたから
    なんか主の職場は正直世知辛いな、と思った

    • 7
    • 8
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/19 13:25:38

    私、正社員だけど、そんななら私でも休むよ。
    熱だけなら置いていくけど。
    家族のために働いてるのに、家族がそんなでも仕事に行くのは本末転倒と思ってる。

    • 5
    • 7
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/19 13:23:36

    まぁ、仕事次第だね。納期迫って時間が無いとなりゃ仕事行くし、休めそうなら休む。子が急性胃腸炎になってた時、脱水症状起こさないようベッドサイドに飲みのも置いて、昼食も粥置いて 仕事行った経験ある。その代わり、頻繁にLINEで症状の確認はしたけどね。

    • 1
    • 6
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/19 13:23:02

    主が出勤後、会社でコロナが広がったら主のせいにして文句言うくせに。
    気にしなくていいよ。

    • 9
    • 5
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/19 13:22:55

    普通の風邪ぐらいなら、休まないけど
    めちゃくちゃ高熱とかで心配なら
    休むかもしれない
    うちの子、健康だから一度もなかったけど

    • 1
    • 4
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/19 13:22:13

    体調が急変することもあるだろうし、症状がひどい時は私も休む。甘くないよ。
    お大事にね。

    • 5
    • 3
    • 花束贈呈
    • 23/11/19 13:20:52

    気にしなくていいよ。
    お子さんを守れるのは主さんなんだし。
    吐いたら処理しないといけない場合もあるし。

    • 7
    • 2
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/19 13:20:28

    嘔吐は強い咳が原因だからコロナあるある。
    そもそも主も高確率で保菌者だから欠勤したほうがいい。

    国は「母親も働け」というなら、家族病気時に遠慮なく休めるよう企業に義務付けて欲しい。

    • 10
    • 1
    • ナイトウェディング
    • 23/11/19 13:15:12

    病院行ってるの?まあ、一緒にいるから防げることって何があるのかなって思ったとき、あんまりないよね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ