絶対なんらかの発達障害あるなと思ってた甥

  • なんでも
  • さんさ踊り(岩手)
  • 23/11/18 13:51:51

会うのは3歳以来で、その頃はこっちのいうことはわかっているけど言葉はほとんど意味不明だった。
保育園の頃はよくパニック起こしてて、実家のお風呂とか慣れないから入れるの見てるだけで大変だった。
友だちとの関わりもほとんどなかったみたいで、単独行動しか取らないって感じだった。

兄と義姉は幼児教室では集団に混じって楽しそうにしてるし、普段お出かけで初めての場所に行ってもパニックは起こさないからポイントがよくわからないと言ってて。

実際少し時間経つと、とても人懐こい子だなとは思っていたけど、きっと何か隔りがあるんだろうなと思っていた。

コロナもあって、最近4年ぶりに会ったら、もうその面影は全くなくて、落ち着いてて優しくて、うちの末っ子の面倒もよく見てくれて、めちゃくちゃ利発な感じになってた。
今私立小通ってるんだって。
療育も1年近く通って、もう必要ないですよって言われて卒業?したみたい。

義姉は、年少に進級してから急にはっきりしゃべるようになって、それからパタンとパニック起こさなくなったって言ってた。何がきっかけかわからないね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • レンタルドレス
    • 23/11/24 12:45:07

    意思疎通ができなかったのがパニックの原因だったわけだね。

    • 35
    • 23/11/20 06:53:56

    その子は適切なその子に合った療育が受けられてよかったね。
    グレーだなーと思っても小学生上がると、あれ?しっかりしてるし問題無さそうって子いるよね。
    親が認めなくて療育も行かず支援級も行かずの所は、やっぱりおかしくて大きくなってから人間関係で大変そうだよ。

    • 64
    • 12
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/20 06:49:39

    甥っ子がそんな感じだった。
    今は落ち着いてはいるけど、ん????って思うところもある。

    • 23
    • 11
    • ハネムーン
    • 23/11/20 06:42:33

    発達障害あったって3歳過ぎたらしゃべるからね
    療育受けてたから落ち着いたんでしょう
    あと私立なら先生の対応がかなり手厚いからね
    この文章で何がきっかけかわからないねで締める主が心配になるわ

    • 30
    • 10
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/20 06:33:28

    どうでもいい話w
    良かった話だよね?
    それとも主にとっては残念な話なの?

    • 13
    • 9
    • チャペル
    • 23/11/19 00:24:20

    うちの近所にもパニック起こす子いるんだけど落ち着くこともあるのかな
    甥っ子よかったね

    • 13
    • 8
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/18 23:11:16

    うちの子も年中さんの時は、家ではフツーにしゃべってたけど、幼稚園ではモジモジして挨拶、歌、踊りとかなんにもできない、しない子だったけど、年長の秋の発表会ではちゃんと踊ってたし、その頃からやっとみんなと同じようにできるようになったかなー。

    • 19
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/18 18:46:48

    個人差というものかな?
    よかったですね

    • 13
    • 6
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/18 18:44:53

    単に言葉が遅かったってだけなんじゃない?
    言いたいことが伝わらないからパニックになってただけで。
    きっかけとか、療育うんぬんの話ではないよね。

    • 38
    • 23/11/18 18:38:44

    障害児だと思っていたけれど、障碍児ではなかったという話?

    障碍児は一生障碍児だから。途中から何かのきっかけで治ることはないよ。治るなら誰も障碍児で悩んだりしないよ。

    甥っ子さんは「疑われていた」けれど「疑いが晴れた」んじゃないの?

    療育のおかげのようなことを書いてあるけれど。療育で障害が治ったと言う話は聞いたことが無い。せいぜい気持ちを落ち着かせるだけで、治るもんじゃないから。

    • 54
    • 4
    • スピーチ
    • 23/11/18 15:08:58

    頭の良い子供なんだよ。

    • 19
    • 3
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/18 14:23:09

    多分だけど環境に恵まれているだけだと思う。

    でもそれでいいじゃん。
    そういう環境を手に入れるだけでも大変だったと思う。

    • 22
    • 23/11/18 14:06:35

    うちは逆に2歳くらいに会って、んーーー?と思ってた甥に3年ぶりに会ったらやっぱりちょっとアレだったよ。
    パッと見わからないけど、グレーかなんかしらはあると思う。

    • 12
    • 1
    • 実は自分の願望をトピにしました
    • 23/11/18 13:53:25

    何の話?

    • 30
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ