第4希望の高校しか行けないかもしれない。

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/11/16 18:03:52

中学3年の娘は行きたい高校があったけど学力足りず第2に落としたけどそこも無理で第三も無理そうで第4あたりの高校しか行けそうにない。もともと理想が高いのと引っ越してきて1年だからこちらの事がわからずで。
今からじゃもう無理だよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • ハウスウェディング
    • 23/11/17 14:25:38

    >>41
    なにその人怖い

    • 0
    • 23/11/17 14:15:28

    スイーツの人か
    もう子供もそんな年になったんだね
    結局、蛙の子は蛙よね

    • 2
    • 23/11/17 14:12:19

    主はこのとぴ捨てて、他で新しいの建てていたよ。
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4355769
    スイーツオババだね?

    • 0
    • 41
    • ウエルカムボード
    • 23/11/17 14:02:25

    >>36
    主?あなたひょっとして岩手の人?文体が似ている。
    釣りで、田舎から関西の都市部に出てきた、
    塾に行かせているのに偏差値50、評点オール3、志望校決まらない設定。
    ちなみに岩手の人でトピ立てていたときは、塾無しで、というか塾も無い田舎の1学年70人の中のトップのわが子と比較し、塾に行っているのに偏差値50のママ友の子を下げるトピ。旦那は岩手の盛岡高校卒。
    岩手の人は塾に行っているのに偏差値50の子を叩いて欲しくて異様な執着をするんだわ。
    でも皆から自分が叩かれたもんだから、自分の子を通塾、偏差値50に設定して皆に叩いて貰って喜んでいる。
    あなたがその人なら、ものすごく歪んでいるよ?自覚ある?

    • 3
    • 40
    • フラワーガール
    • 23/11/17 13:51:26

    勉強の仕方があってないのかな?勉強しても上がらないから諦めちゃったかな。行きたい高校にいけるのが一番だけど仕方ないよね。うちも受験生だけど、模試判定Eだけどギリギリまで頑張るって今必死に勉強してる。

    • 1
    • 23/11/17 13:48:07

    理想が高かっただけでしょ
    強行突破する前に現実がわかって良かったじゃん

    • 3
    • 38
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/17 13:46:58

    今の実力を認める、受け入れる以外ある?

    • 0
    • 37
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/17 13:45:17

    今からどうにかするのはたしかに厳しいけど、元々の理想が高かったから第四希望だとしてもそんな悪くはないんだよね多分?じゃあ別に問題ないと思うよ。

    • 2
    • 36
    • 元カレ参列
    • 23/11/17 13:45:00

    >>35
    もちろん受けてましたが
    どんどん受けるたびに成績が落ちて行きました。塾も行かせてるのに!

    • 0
    • 35
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/17 13:43:45

    模擬とかは受けてなかった?

    • 1
    • 34
    • 元カレ参列
    • 23/11/17 13:38:03

    >>32
    そういう意味じゃなくて受験する学校が決まったという意味です

    • 0
    • 33
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/17 13:34:32

    >>28 頑張ればって気づくの遅すぎだよ。

    • 2
    • 32
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/17 13:33:16

    >>31いまの時期に決まるって推薦専願だけでは?

    • 2
    • 31
    • 元カレ参列
    • 23/11/17 13:32:23

    >>29
    本当は第1希望に行きたかったんですけど、思うように成績伸びず、第2第3とレベル落として最終的に第4あたりしか無理かなって現実です
    娘の友人は第1希望に決まったらしくて羨ましいです。

    • 0
    • 30
    • 元カレ参列
    • 23/11/17 13:30:25

    漢検や英検取ったりして頑張ってるけど、まだまだ志望校決まらない

    • 0
    • 29
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/17 13:29:39

    第4希望って初めて聞いた

    • 2
    • 28
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/17 13:28:48

    >>26
    頑張れば行けると考えてました。以前は田舎住みだったからけっこう上位にいたんです
    でも都会に来たらまったく駄目でしたね

    • 0
    • 27
    • 色打ち掛け
    • 23/11/16 18:53:25

    うちも今の所は転勤で来た地だったからあの近所の高校でいいよねー通いやすいし!ってノリだったけど中2で入った塾であなたはもっとレベルの高いクラス(別校舎)に行った方がいい、と言われて、最終的には70台の高校入った。
    最初にあそこでいいよねって言ってた所は40台だった…
    私自身が高校が市内に1つしかないすっごい田舎出身で家から1番近い市内の高校しか選択枝なくてそのノリで生きてたから子供は高校の選択肢があって良かったわ…田舎の感覚恐ろしや…

    • 1
    • 26
    • バージンロード
    • 23/11/16 18:50:08

    偏差値50で第一志望が偏差値70?
    行きたい高校と行ける高校は全く別なのにそんなことも判らないお子さんなの?

    • 6
    • 23/11/16 18:49:27

    模試とかで判断してないの?
    中学のレベルによってはその中学トップの子でも入れない高校なんて山ほどあるよ。

    • 3
    • 24
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/16 18:47:51

    引っ越し関係なく単純に理想がかなり高すぎただけで、実質第二希望の高校には入れるってことじゃないの?

    • 1
    • 23
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/16 18:47:29

    >>1
    目指すのは全員出来る

    • 5
    • 23/11/16 18:47:27

    実力一斉テストと県模試も受けてたんでしょ?
    往生際の悪い母娘ね

    • 1
    • 23/11/16 18:47:20

    >>14
    前の学校がド底辺だったんじゃない?
    ド底辺でのトップが高レベル校に来たら主の娘みたいになりそう。

    • 3
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/11/16 18:46:52

    校内の偏差値なんてアテにならないじゃん。
    そんなの中3になってから知ることでもないし。

    • 4
    • 23/11/16 18:45:21

    沖縄から東京に引っ越したとしてもそんなに変わるわけないよ

    • 4
    • 23/11/16 18:44:38

    うちなんか偏差値40くらいだよ。
    しかも私立ね。

    • 3
    • 23/11/16 18:40:05

    >>14
    それなら通知表はずっと4か5だったの?
    テストも90点以上とか

    • 2
    • 23/11/16 18:39:07

    そういう子もいるし仕方ないよ

    • 2
    • 15
    • リゾートウェディング
    • 23/11/16 18:38:00

    70の高校って県の公立上位校よね
    何のために目安となる偏差値がついてるのかも理解してなかったのね
    誰でもが受けれて誰でもが受かるわけではないのよ
    ちょうど合うところが4番目にあったからよかったじゃないの

    • 5
    • 14
    • 指輪の交換
    • 23/11/16 18:31:44

    >>8
    そうそう!前の学校では上位だったの!

    • 0
    • 13
    • ライスシャワー
    • 23/11/16 18:30:03

    70のとこでギリでやるより
    50のとこで上位目指した方が良い

    • 1
    • 23/11/16 18:28:04

    実力通りで。

    • 3
    • 11
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/16 18:25:27

    高校行けるだけいいんじゃない?
    捉え方次第よ。

    • 1
    • 10
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/16 18:22:43

    そこまで下がるなら交通費のかからない自宅から近い今の偏差値に合う学校を探したらいいのでは

    • 1
    • 9
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/16 18:22:21

    偏差値50そこそこなのに、行きたい高校は70だった、理想が高い。
    寝言?

    • 13
    • 8
    • 新郎泥酔
    • 23/11/16 18:20:32

    理想は偏差値70。現実は偏差値50〜55?引っ越し前の学校の学力が低かったのかしら?

    • 1
    • 7
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/16 18:10:19

    >>1引っ越す前から偏差値70ないんだから引っ越し関係ないじゃん。

    • 10
    • 6
    • プチギフト
    • 23/11/16 18:09:42

    >>1
    もともと50の実力ってことでは?

    • 8
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/16 18:09:15

    ギリギリの高校で下にいるより部活も楽しめて成績が上位にいる高校生活のほうがいいとは思うけどね。

    • 4
    • 4
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/16 18:09:06

    元々の偏差値はいくらなの?
    引っ越して1年もあれば、塾へ入るなり対策出来たのでは?

    • 1
    • 3
    • チャペル
    • 23/11/16 18:08:27

    引っ越し関係なくね?

    • 13
    • 2
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/16 18:08:22

    行った先で頑張りなされ

    • 3
    • 1
    • 指輪の交換
    • 23/11/16 18:06:46

    最初は偏差値70の学校目指してました。
    でも50くらいの学校しか行けないかも?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ