持ち家を買いたくない夫

  • なんでも
  • 誓いのキス(神父と)
  • 23/11/16 16:45:45

夫は持ち家を買いたくないそうです。
もういい年なのでそろそろリミットなのですが、借金を背負うのが嫌みたいです。ずっと先延ばしにされています。
賃貸で快適な部屋はそこそこの値段するので、ずっと狭い古い設備の部屋に住んでいます。頭金は貯まったのに。
最近は離婚しかないのかなと思ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/18 17:25:10

    主名義で買っちゃえば?

    • 0
    • 23/11/18 16:01:35

    >>19
    そうなんだよね、うちも主と同じ感じなんだけど、そこに愛はあるんか?って聞きたいのよ夫に。自分の意見を曲げてでも、嫁のために家を買うって人もいる中で、敢えて絶対買わないって、私のこと好きじゃないのって思うのよ。

    • 1
    • 23/11/18 15:58:43

    全く同じだよ、うちも。家なんて買った時点から負債だからってのが口癖。経済勉強しに大学通い直してるから、そこそこ信用できるのかなって思ったりもするけど、どうなんだろうね。いつかは買うって言うけどいつの話だよ。ローン組むなんて勿体無いって、じゃあローン組まずに小さな家買えるのっていつなんだ?と今晩もう一回問い詰めてみるわ。

    • 1
    • 84
    • マリッジリング
    • 23/11/18 15:42:59

    定年後に家を買ってあげるからねー

    っというのを信じ続けて待っていたんだけど定年と同時に精神的な病を患ってしまって捨てられて泣きながら息子さんのお家に逃げ込んだとかさ?
    これまじであった話らしいし?待ったらダメ絶対って思ったw

    • 2
    • 23/11/18 15:28:12

    >>63
    看取りまでやってる施設で働いてますが150人待ちですよ。簡単には入れないと思います。

    入居金だけで3000万とかかかるような所だったらすぐ入れるかも知れませんが

    • 4
    • 23/11/18 15:25:02

    >>71
    どうするつもりって、売ったお金になるよ
    うちの旦那の実家、売りに出して5000万で売れたし。
    田舎だけどねー

    • 1
    • 81
    • プチギフト
    • 23/11/18 15:16:17

    >>63
    レクレーションやイベントの参加など人間関係の煩わしさがあったり
    外出時には何時から何時まで出かけるの報告をしたりと、理想通りとは言えない現実はある

    • 0
    • 80
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/18 15:15:02

    うちのいとこ夫婦が田舎なのにずっと賃貸。
    子供ももう高校生になる。奥さんは家が欲しいみたいだけど、旦那の方が買う気なくて、実家をいずれ貰うつもりみたい。三兄弟だから確実に自分のものになる保証もないのに。

    • 0
    • 79
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/18 15:14:18

    >>71
    土地によるんじゃない?
    都市部なら解体して更地にしてもお釣り来るし

    • 1
    • 78
    • フラワーガール
    • 23/11/18 15:13:23

    >>77
    因みに上の子が5歳になるまでに家建てる目処が立ってなかったら離婚するつもりでした。

    • 0
    • 77
    • フラワーガール
    • 23/11/18 15:12:13

    うちは5年、アタックし続けてようやく契約まで漕ぎ着けました。
    うちの旦那も何言っても家建てるの嫌がって大変でした。子ども理由に説得してもダメ、何度もモデルハウス見に行って夢見せてもダメ。浪費家の旦那は借金背負うのが怖かったんですよ。今回の契約も私と共同名義になったし。
    結局のところ、決め手は上司と後輩が家建てて、その話に興味持ったからです。影響されやすいんですよね。
    私は家立てても離婚できる環境あるんで、マジで無理ってなるまでは理想に突き進む予定ですが、家建てたらもう離婚できない、破滅と予想される方は建てない方がいいです。

    • 1
    • 76
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/18 15:09:27

    離婚して主が買えるならそうしたらいいんじゃない?まさしく自分の城じゃない。ステキ。

    • 3
    • 75
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/18 15:08:16

    >>44
    公営住宅とかじゃない?

    • 1
    • 74
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/18 15:07:21

    >>71
    売れば金にはなるだろ

    • 1
    • 73
    • 愛美のファン3号
    • 23/11/18 15:07:07

    主の願いをずっと叶えてくれないってことだよね。責任おいたくない感じだしそこに愛はない気がする。お子さんが大きいなら離婚もありかもしれないね。財産半分にして主が住む家を自分で買ったらいいんじゃない?旦那さんいないならそこまで広い家でなくていいだろうし。賃貸でもいいけど狭くて古い設備は嫌だよね。

    • 1
    • 72
    • ハネムーン
    • 23/11/18 15:06:43

    すぐ離婚考えるような嫁と住む家なんてわざわざ
    借金して買うわけがない。
    なんでそんな罰ゲームみたいなリスク大のことしなきゃいけないのよ?

    • 0
    • 71
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/18 15:05:07

    賃貸もそうだけど、一戸建ての人も最後はどうするつもり?
    子供にあげるの?負の遺産になりそう、、

    それか、親が死んだら子供が処分しなくちゃいけなくなるよね。

    • 0
    • 70
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/18 15:04:07

    離婚したところで買えないでしょ?
    主単独でローン組めるの?

    • 0
    • 69
    • ブーケ・トス
    • 23/11/18 14:59:41

    >>63
    素敵な計画ですね
    価値観の違いなだけで老後幸せに過ごせればどちらでも素敵ですね

    • 0
    • 68
    • マリッジリング
    • 23/11/18 14:54:22

    うちもです。
    いい年齢なのに買う気なし
    子供は障害あるんですけどドタバタすごくて
    だんなにも気を使い周りにも気をつかう

    部屋せまくてみんなで雑魚寝

    • 1
    • 67
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/18 14:33:28

    年金生活になった時、賃貸の家賃を払えるかどうか・・・
    頭金全部突っ込んで一文無しになるか・・・
    どっちもどっちだね
    それにしても、家を買わないから離婚って・・なんか違う気がする

    • 1
    • 66
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/18 14:31:47

    うちも同じ。

    • 0
    • 65
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/18 14:31:03

    家のこと、子育てのこと お互いの実家との関わり方 あと 食生活に関して合わない人とは結婚は続かない。
    極端な話 これらひとまとめにしてお金の使い方に対する考え方の違いって事だし

    • 0
    • 64
    • タキシード
    • 23/11/18 14:18:15

    いい年ならローン組むより一括で買う。
    賃貸でも新しくて設備のいいところに引っ越すのもあり。

    • 0
    • 23/11/18 14:17:09

    >>44

    うちは夫婦で入れる看取りまでやってくれる有料老人ホームに入る予定。

    元気なうちはそこから旅行やらを楽しむだけ楽しんで、

    その後は、病院だのの入退院繰り返しながら看取りまで。

    • 3
    • 62
    • 物知りになったわ
    • 23/11/18 14:11:34

    >>47
    渡辺美奈代は底辺か。初知り。

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 23/11/18 14:08:11

    >>54
    40代で毎年400万貯金?
    何言ってるんだこの人、、、

    • 5
    • 59
    • ジューンブライド
    • 23/11/18 14:06:29

    持ち家持ったところで15年も住めば古い設備の家になっちゃうし今更要らないよ

    • 1
    • 58
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/18 14:04:11

    >>54
    そんなに貯金できるのは一部の富裕層だけよ…

    • 1
    • 57
    • ブーケトス
    • 23/11/18 13:39:06

    >>49
    メンテナンスは大家持ちだけど、大家も代替わりするし建て直しとかでいつ出て行かされるか分からない
    高齢者の賃貸契約って子どもいなかったり子どもが協力的でないとかなり難易度高くなる
    高齢者向け住宅も保証人やキーパーソン必要なのは同じだしね

    50ぐらいで立地の良いマンション買うならかなりいい投資になると思うけどね
    ただローン組むのが旦那ならやっぱり旦那の意見は大事だと思う

    • 3
    • 56
    • ブーケ・トス
    • 23/11/18 13:38:37

    >>49
    うちは持ち家だからさ、その辺はわかってるんだけど、主さんが狭い古い設備って書いてるからアパートなんだなぁって想像したの。

    お金ある人なら賃貸でも悩んだりしないんだね。いくつになっても貸してもらえるのね。勉強になりました。

    • 0
    • 55
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/18 13:37:49

    一括で買えるくらい貯めたら?

    • 2
    • 54
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/18 13:36:21

    「借金を背負うのが嫌みたい」

    どこ住みかわかんないけど、毎年400万貯蓄してたら、10年で買えるよ。いい歳ってことは40代くらい?ならそのくらい貯蓄できるでしょ。50歳まで頑張れ。

    • 2
    • 23/11/18 13:35:50

    結婚のときにちゃんと確かめとくべきだったね

    男ってそもそも住居にこだわりなかったり住むところに縛られたくないとかで一生賃貸派、けっこう多いよ。

    どうしても持ち家がいいなら離婚しかないと思う。主がローン組めるかは別として。

    • 1
    • 52
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/18 13:35:43

    いい年って何歳なのかわからないけど、リミットは45歳だよね。
    定年しても家賃は支払えるのか?をキャッシュフロー使って具体的に示したら良いと思うよ。

    • 0
    • 23/11/18 13:35:20

    >>49
    大家持ちじゃないよ。賃貸派は実際、メンテ代も上乗せされて自分達で払ってるのよ。
    大家の儲けを一生払う方が無駄だよ

    • 4
    • 50
    • マリッジリング
    • 23/11/18 13:35:04

    離婚はまだ早いかもね
    まずは買わせる作戦を考えないとねーw
    その旦那にめっちゃメリットになりそうな何かを出すのがいいんだけど何かないんかね?たとえばー貴方の趣味のお部屋がーとか何か

    • 0
    • 49
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/18 13:31:13

    >>44
    逆に、いい年から借金背負うのってどうなの?
    家だって10から15年でメンテナンス必要でしょ。建てて終わりじゃないよ。

    賃貸だと設備不良は大家持ちなわけでさ。

    賃貸=アパートの発想しかない人には、賃貸のメリットなんて理解できないだろうけどね。

    • 8
    • 48

    ぴよぴよ

    • 23/11/18 13:30:29

    >>44
    いい年して賃貸は貧乏人しか残らないよ。
    団地とかアパートとかね。
    確か60歳以上の8割が持ち家ってデータがあったはず。
    シングルや独り身で賃貸ならわかるけど
    夫婦揃っているのに賃貸は底辺しかいない。

    • 2
    • 46
    • レンタルドレス
    • 23/11/18 13:27:06

    身の丈に合った生活をする素晴らしいご主人だね。マイホームなんて夢だけにしておきな。無理して買って借金生活してるの世の中沢山いるけど、あなたはその大変さをわかってない。そもそも何でご主人と結婚したの?ちゃんと将来の事踏まえて話し合いをし結婚しないからそうなるんだよ。ご主人をとるか、自分の夢をとって離婚するか もうそれしかないじゃん

    • 2
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44
    • ブーケ・トス
    • 23/11/18 13:26:33

    賃貸派の人は老後の住む家はどうするつもりなんだろう?といつも思う。
    ある程度の年齢になると保証人付いても貸してくれないアパートあったりして、その度に引っ越すの?
    借りる条件としてガスコンロ禁止だったり色々あるみたいだし。

    子供に引き取り同居してもらうつもりなのかな?それとも夫婦で入れる老人ホームとか?

    みんなどうしてるんだろうね?

    • 6
    • 23/11/18 13:26:06

    主が買わない理由は?

    • 2
    • 23/11/18 13:23:55

    離婚したら何か解決するの?
    てか主が買ったら?旦那に義務はないからさ。

    • 3
    • 41
    • マリッジリング
    • 23/11/18 13:22:21

    結局のところ責任を持たされたくないって気持ちが大きいのよ
    家族を持たないで1人で生きていくのが正解だったねーって人間ておるのよねまあ実はうちの夫もこれ系

    なので結婚したい場合はお家は貴方持ちね?って約束してからーのだったw

    • 1
    • 40
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/18 13:20:36

    主よりも旦那さんの方が離婚を考えているということはない?

    • 4
    • 23/11/18 13:19:38

    子ども何歳?賃貸狭すぎるなら一軒家がいい

    • 0
    • 23/11/18 13:17:42

    お金があるうちに離婚したらいいよ
    私は家を建てる時に自分の貯金も入れてしまい、後悔してる。

    • 4
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ