女の子って何歳くらいから変な子の認識する?

  • なんでも
  • 引き出物(カタログギフト悩む)
  • 23/11/16 12:08:57

ある子とトラブルになって、近づかないようにお願いした。
向こうは知的もある発達障害児。
その子が、「わたしのこと嫌いだから◯◯は遊んでくれないんだよ、ひどいよね」って言い回っているらしい。
言ってるのは男の子に対してらしいけど、相手の男の子も特に聞いてない感じっぽい。
けど、なんかマイナスな印象持たれるのも嫌だしなと思ってる。
何歳くらいから、そういう子に対して距離持ち始める?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/17 22:40:58

    それは個人差あるよ。

    いい距離感で、うまく付き合っていく子もいる。
    そういう子をなぜかスルーできずに、トラブルに巻き込まれていく子もいる。

    誰にでもいい顔はできないし、みんなに好かれるのはムリ。

    そういう社会勉強だと思ったほうがいい。
    マイナスな印象にならないように、ムリして付き合ったり、わざわざ訂正したりするのも変な話だもの。

    女の子は早いよ。そういうの。
    だから相手は男の子なんじゃないかな?
    過度な中傷になりそうなら、先生に相談だよ。

    うちの息子は発達障害児なんだけど…やっぱり一緒にいても苦手そうな顔してる子と、息子のちょっと変わったところに興味持ってくれる子がいる。
    性別関係なく。

    お互いにムリはよくないよ!
    苦手な人は、適度な距離を保っていくほうがいい。
    その子に近づいていく子と、離れていく子と、分かれるのが自然なんだよ。

    • 0
    • 6
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/16 12:51:56

    >>2
    確かにね。
    友達もいなさそうだし、あんまり考えなくても平気かもだね。

    • 0
    • 5
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/16 12:50:43

    >>4
    そっか。
    そうだよね。
    あんまり気にしなくても大丈夫かもね。
    みんな女の子が判断してくれるかな。

    • 0
    • 4
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/16 12:17:58

    女の子は年長ぐらいには認識するんじゃない?
    保育園の時、はっきり嫌われて空気になってる子とかいたよ

    • 1
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • ファンシータキシード
    • 23/11/16 12:11:26

    1年生とかにはわかるでしょ。
    自分が1年生のとき、クラスにアレな子がいて、隣の席になるのを女の子たちが皆嫌がってた。(当時は男子の隣は女子って決まってた)

    • 1
    • 1
    • ハネムーン
    • 23/11/16 12:11:04

    私自身は小2、小3あたりではっきりと変な子と普通の子を分けていたな。
    小4まで行くと確実に。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ