3人目が欲しい旦那といらない私

  • なんでも
  • ベール
  • 23/11/16 10:10:07

やたら3人目がほしいと旦那が言います
私は現在、週4のパート。今日は行事のため休み
パートは経済的な理由で、家計費に使う分と少しでも将来のために貯金したいから。
もし3人目が生まれたら、育休はないため私はパートを辞めない。
そして出産後、パートを新たに見つけ、新しい仕事を覚えることも難しいため、3人目を生んだら私は仕事はしないからね。それでもいいの?と伝えました。
すると「それでもいいから3人目がほしい。オレがもっと稼げるようにガンバる」と言われました。
しかし、上2人はもう大きく中学生になれば部活や塾などお金がかかることは想定できます。
なので結局、私に「働いてほしい」ということは目に見えています。
私は3人目を諦め、現在のパートを続け今の安定な生活でいいと思っていますが、ぶっちゃけ働かなくていいなら働きたくないです。でも結局3人目産んだ後、「やっぱり生活が厳しいから働いて」と言われたら働かないと周りからは「働かない嫁」という認定をされてしまいますよね?
皆さんなら、どうしますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/16 14:16:36

    また一から子育て嫌だ~
    障害者だったらどうする?

    • 0
    • 23/11/16 13:49:06

    男ってただ生でやりたい中で出したいだけのくせに子ども欲しがるふりすりゃ正当化出来ると思ってる節あるよね

    • 0
    • 39
    • ブロッコリートス
    • 23/11/16 13:46:35

    絶対作っちゃダメ!!
    家事育児を妻以上にできて稼ぎも良い男以外は子どもの数に方出すな。産むのは女だ。

    • 0
    • 23/11/16 13:43:53

    >>6
    今からそういうの全部やらせればいいんだよ。
    急にできるわけないからこれからはあなたがそれ全部お願いね!
    なら安心して3人目産もうと思えるわーとかとりあえず言っておいて。

    • 2
    • 37
    • 元カレ参列
    • 23/11/16 13:41:28

    ステップアップ転職で最低でも今の主さんのパート代の2倍分ぐらい賄えるぐらいに年収が上がったら考えれば良いかと。

    本人が本当に3人目望んでいるなら、それぐらい本気度を見せれば良いと思う。

    • 0
    • 36
    • 博多一本締め
    • 23/11/16 13:10:14

    私は旦那に内緒でミレーナ入れてるから安心

    • 4
    • 35
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/16 13:05:12

    自分が子供欲しくないのに、産めって言うのはパワハラだと思う。
    「苦しむのも苦労するのも私でしょ。私はもう嫌だよ」って言えばいいのに。

    • 7
    • 34
    • フラワーガール
    • 23/11/16 12:59:41

    とりあえず今から、子供のPTAや面談、行事、習い事の送迎やらせてみたら?
    買い物とか朝の支度、家事も主が妊娠した設定で。
    妥協はせず、高年齢になれば切迫流産や早産の危険もあるからそれを踏まえて全く何もせず旦那に任せてみる。
    それからじゃない?
    男の人って想像できないみたいだよね。そういう子供のは。

    • 2
    • 23/11/16 12:59:26

    ママ友が切迫早産になって数ヶ月入院してたよ。ある人はお産の状態が悪く、そのまま亡くなったし。お産は何があるか分からない。

    • 1
    • 32
    • ジューンブライド
    • 23/11/16 12:59:07

    まあ、働かなきゃいけないだろうね。それが可能ならいいと思うけど。

    • 0
    • 31
    • 博多一本締め
    • 23/11/16 12:56:55

    約束破ったら私は子供の面倒見ないってわけにはいかないしねぇ…
    両家の両親立ち会いの元で3人目作ったら働くのは無理なのでって話して念書でも書かせるとかどうかね

    • 0
    • 30
    • カラードレス
    • 23/11/16 12:55:10

    私、二人目さえ考えられないから内緒でピル飲んでる。なかなか出来ないね。って言われる。話し合ったけど俺は三人ほしいの一点張りだから仕方ないけどこうするしかない。

    • 0
    • 29
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/16 12:54:20

    私なら絶対にピル飲むわ
    命がけで産むのは私、こういう時に限定するならば、決定権は女にあると思ってる

    • 1
    • 23/11/16 12:52:41

    >>6
    犬を欲しがる子供みたいだね。絶対やらないくせに「毎日散歩連れて行くから!!」って。

    じゃあ旗当番もPTAも今からやらせればいい。子供2人なのにできないなら3人になったらもっと無理。

    • 0
    • 23/11/16 12:51:33

    産んだら頑張るんじゃなくて今頑張れ。
    旗当番等も今すぐ代わって。
    口だけじゃなくて行動で示してくれないと無理って断る。

    • 5
    • 26
    • 友人スピーチ
    • 23/11/16 12:47:05

    婿さんなんでそんなに子供欲しいの?

    • 1
    • 25
    • ブーケトス
    • 23/11/16 12:41:25

    あなたのお給料が◯万円になったら3人目考えよう。でいいんじゃない?

    • 4
    • 24
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/16 12:37:14

    「それでもいいから3人目がほしい。オレがもっと稼げるようにガンバる」
    言葉だけじゃなく結果出してから言え、と答える。現時点で見通し甘いのになに寝言言ってんだか。

    • 4
    • 23
    • ライスシャワー
    • 23/11/16 12:32:46

    私、扶養内パートで上の子小中学生の時にパート辞めて3人目産んだよ。
    うちはもう妊娠してしまってて(2人目不妊治療して出産だから適当な避妊で気づいた時13週でパート中倒れて発覚した)年齢も37だったから産む(旦那)産まない(私)ではじめは意見割れたけど腹括って産んだよ。
    この年齢でパート辞めて、数年後またパートをするって考えるだけでしんどいよね。
    そういうのも含めて話し合って、子供4才になったけどずっと旦那は週2・3で友人の所でバイトして私の稼いでいた分補ってるよ。
    産むのは主さんなんだから最終判断は主さんだよ。旦那さん次第な所も大きいけど、後悔しない判断を夫婦でしてね。
    子供が健康体で必ず産まれるとも限らないよ。
    うちの子、膀胱尿管逆流症とかいうやつが5ヶ月の時に発覚してからずーっと通院検査服薬してるよ。

    • 1
    • 23/11/16 12:06:33

    これから一番お金かかる時なのに、旦那は何を寝言いっちゃってんの?
    年収1500万超えたら考えてやるよって言えば?

    • 4
    • 23/11/16 12:02:47

    夫婦生活の頻度は?35なら今から妊娠しても36.37になるよね
    高齢出産だよ

    • 0
    • 20
    • ファンシータキシード
    • 23/11/16 12:02:30

    旦那は発射するだけで、なにも生活変わらないよね?
    主さんは妊娠期間や出産、仕事やめて、子育て、それでまた新しい仕事探して覚えて、役員旗当番の期間延長。
    今で協力的ならまだわかるけど、やってないし、どうせやらないでしょ?
    絶対無理だわ。
    もっと稼げるようになるために頑張る?具体的には?頑張って手取り+10万とか、倍になったりするんか?
    他人ながら腹立つ。

    • 3
    • 23/11/16 12:01:10

    三人目が欲しい理由が知りたい、なぜ?
    また妊娠させたいとか妊娠してる嫁が好きとか避妊したくないとかだろうけど

    • 1
    • 23/11/16 11:57:17

    妊娠も出産も、結局負担が大きいのは主だよ。
    主本人が嫌なら避妊する。

    • 2
    • 23/11/16 11:42:10

    「もっと稼げるようになってから考えよ」を繰り返す。

    • 6
    • 16
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/16 11:36:09

    >>6めちゃくちゃわかる。うちはなら3ヶ月試して無理なら諦めてと話して生理予定日3日前が排卵日だと伝えてやってたよ。今となっては2人でよかったねていってる。何にもしてないくせに。

    • 0
    • 23/11/16 11:26:57

    パートナー(旦那)の性格にもよる。子供好きで責任感もあり、よく手伝ってくれそうな人なら産むし、ただつなぎ止めておきたい(3人いたら離婚のハードル上がるから)モラハラ気質なら産まない。

    • 0
    • 14
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/16 11:01:42

    旦那さん子ども好きなんですね!
    でも頑張って収入増えるならいいですけど、なかなかむずかしいですよね。働きに出る分、主さんワンオペになっていってお子さん3人見るとなったら絶対大変だろうし、主さんも欲しいって思ってないと頑張れないですよね。
    そして、3人目のお子さん小学生とかに上がったら働いてってなるというか、働かざるを得ないような気がします

    • 0
    • 13
    • 誓いの言葉
    • 23/11/16 10:46:02

    どう頑張って、その利益がどのぐらい発生するのか、10年保証をつけて、プレゼンさせる。
    また違反した場合はペナルティーを自ら課す。
    そのペナルティーまでプレゼンさせる。

    • 1
    • 12
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/16 10:40:28

    私は主の考えに同感。
    本当にお金かかるし、今いる子を不憫な思いさせられない。
    小さい子かかえて、働くって大変だよ。
    しょっちゅう休むことになるし
    旦那がかわりに休んでくれるわけ?
    頑張るってって簡単に言うけど、給料上がる補償なんかあるわけ?だよね。
    35歳ならやめるわ。25歳なら頑張れるかもだけど

    • 7
    • 11
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/16 10:34:29

    「ガンバる」でどうにかなるなら世話ないよね
    ガンバって稼げるなら3人目云々関係なく頑張れよって感じ
    とりあえずその「ガンバる」が信頼に足るかどうか見極めるために1年ぐらい様子見るから稼ぎあげてみてって言って流せば?そういう漠然とした綺麗事しか言わないやつはどうせ大して形にならんよ

    • 2
    • 10
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/16 10:32:59

    >>7
    まだ産める年齢ではあるけど、中学入ったら今までとお金のかかり方が違うからね…
    旦那さんの収入が劇的にあがってくならまだしも、今時そんな会社ほとんどないと思うし。
    中学生高校生の学費を捻出しながら、精神的に疲れる乳幼児のお世話するの大変じゃない?旦那さんは想像できているのかな。

    主が絶対に欲しい!って気持ちならチャレンジすべきだけど、その気持ちが無かったら後悔することになるかも

    • 0
    • 23/11/16 10:31:26

    うちもそんな感じよ。
    旦那は夜遊びして子供達みないし経済的に厳しいから無理だよね?って言った。
    子供産まれたらますます遊べなくなるよ?って言ったらそっか。みたいな。
    産んでからが大変なのよ。

    • 0
    • 23/11/16 10:29:44

    主の婿、今までの実績から見て家事育児やらなそう?給料上がらなそう?

    • 1
    • 23/11/16 10:27:48

    >>3
    産んだ以上は責任もって育てないといけないと思うと私も想像できず、今の2人に愛情もお金もかけたいのが本音です。35歳です
    産んで育てるのは誰だって出来るけど、子供たちが何不自由なく幸せに育てるのは親の責任ですよね。。自分が高校の時バイトして学費と携帯代、電車代を稼いでいたので、そういう思いを絶対に上2人にはさせたくないと伝えています

    • 1
    • 23/11/16 10:23:10

    >>2
    やっぱり無理と断るしかないですよね。
    今から、何もかも一から始めるのは無理、「ぶっちゃけ産んで育てるまではいいけど、その後の学校の行事、PTAの役員活動とか一番無理。旗当番(うちは世帯が少ないので週1)もあと12年後まで続けないといけないなんて無理」と伝えると「それは俺が全部やるから」って軽く言ってきます。絶対やらないし、やれないのに。。

    • 3
    • 23/11/16 10:22:16

    もう一度1から妊娠、出産、子育てをすることによって家庭にどんなリスクがあるか考えなしなのが分かってしまう。
    保障のない大丈夫なんて貰えば貰う程不安になるだけなのに、そんな妻の気持ちにも気づかないの?今いる家族を大切にするためにどうするのがベストかって考えられない旦那の要求なんて飲めるわけがない。

    • 0
    • 4
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/16 10:20:20

    旦那に言った言葉に責任持てないなら無理!って言う。
    軽はずみに3人目って言うけど一番大変なのは女だからね、男は外で仕事だけすればいいから楽だけどさ。
    仕事頑張ると言われても今のご時世上がる見込み確定してる?そんな不安な中子供なんか作れないわ

    • 3
    • 3
    • ガーデン挙式
    • 23/11/16 10:17:26

    まだ見ぬ3人目、しかも主は望んでない
    そのために今いる子供たちに苦しい生活をさせることになる、もしかしたら進路も我慢させてしまう。
    こんなことになりかねない。
    私なら産まない。産んで終わりじゃないよ。
    主はいくつ?

    • 3
    • 2
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/16 10:14:56

    出産、育児で大変になるのは旦那ではなく自分なので、断り続ける。うちも、主さんの旦那さんほどではないけど、3人目欲しかったみたい。
    体力気力、1番は経済的に無理だよと言ったら、そうだねで終わった。

    • 2
    • 23/11/16 10:10:49

    すみません、「パートを辞めないといけない」です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ