アンケート 義母や実母は自分の夫の葬儀で喪主やった?やりそう?

  • なんでも
  • え?祝儀2万?
  • 23/11/15 16:50:01

子供に丸投げ?
年齢や体調は考慮せず、性格でお答えください
実母の場合息子がいるかもお答えください

趣旨は息子がいると頼るのか、です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/16 09:56:58

    実母 喪主をやる やりそう

    やった。
    私に相談とか一切なしにやってくれた。
    ちなみに私は一人っ子。

    • 0
    • 19
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/16 09:55:05

    義母 子供に丸投げ しそう

    お金は義母が出すとは思うけど、義母に喪主をやる能力は無さそうだし、何でも人任せな人だから、長男である義兄がやると思う。
    で、文句や口出しをする。
    か、名目だけは義母が喪主かも知れない。
    母親(義母)に良い顔して言いなりな義兄は表面上は言う事はきくだろうけど、義兄は頼りなく世間知らずで良いところ取りな人だから、表に出ない細かな事は次男の旦那がやるんだろうな。
    で、旦那は身内の葬儀経験者の私に頼ろうとする。
    結局アレコレ動くのは次男嫁の私?やらんよ?と、ひと悶着ありそう。

    その光景が目に浮かぶ…。

    • 1
    • 23/11/16 08:44:17

    実母 子供に丸投げ しそう

    丸投げというか実母は友達が居なかったから家族以外誰も参列しないのに長兄関係の代議士が来るからってでかい葬儀しなきゃならなくて 私ら妹弟と父は知らんがなって感じで兄に丸投げした

    • 1
    • 23/11/16 08:25:18

    義母 子供に丸投げ しそう

    長男だから~
    って丸投げしそう。

    いまですら会社の経理のくせに私が聞いても分からないから~ってインボイスとかでんさいとか丸投げしてくるようなやつだし

    • 1
    • 16
    • マリッジリング
    • 23/11/16 08:24:55

    義母 子供に丸投げ しそう

    数年前、義父他界
    子供(一人っ子長男)に丸投げしました。
    遺族年金や相続の手続きも全部夫がやった。
    まぁ、元から何でも義父任せの人だからできなかったと思うけど。
    夫がいてくれてよかったと思ったわ
    私一人で全部やることになったらキレてた。

    • 1
    • 23/11/16 08:16:26

    義母 子供に丸投げ しそう

    実際義母は夫(一人っ子長男)に丸投げだった。
    そして夫は名ばかり喪主で、仕切りは全部自分がやった。

    • 1
    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/11/16 07:03:50

    その他

    義母 先に亡くなった
    実母 まずお葬式をしない

    • 1
    • 23/11/16 07:02:42

    >>12
    そうなんだ!香典はいいとか?
    なんでもかんでも110万なのかと思ってた

    • 0
    • 23/11/16 06:54:36

    >>7今必要ないよね?

    • 0
    • 11
    • クリスマスイヴの挙式
    • 23/11/16 06:53:39

    >>9
    嫁に出てるからってあなた嫁養子?それとも宗教的に法外のルールで生きてるとか?

    • 0
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/16 06:53:14

    義母 子供に丸投げ しそう

    自分ではいつも何もしないし出来ない
    無責任な人
    実母は名前だけ喪主息子で、実情は全部実母が仕切ってたし、費用ももってた
    実母の義母は月とスッポン 雲泥の差

    • 0
    • 9
    • ゴスペル
    • 23/11/16 06:49:32

    実母 子供に丸投げ しそう

    子供二人とも嫁に出てるから、母が喪主をやらなくてはいけない立場だけど
    実働は私と姉に丸投げすると思う。
    普段から、周りからしっかりお膳立てして貰わないと動かない人だし、世間知らずでぼんやりした人だから任せるに任せられない。

    旦那側は、義母にあたる人は後妻さんで未入籍だから必然的に長兄が喪主やることになることになるだろうね。

    • 0
    • 8
    • 元カレ参列
    • 23/11/16 06:39:51

    義母 子供に丸投げ しそう

    性格だけなら、実母は喪主をするとは思う。義母は多分、性格的に長男の旦那に喪主をして欲しいとなるかな。

    まあ、実際の所、両親も義両親も夫婦で長生きして、どちらかが要介護で子供が喪主となると思う。

    • 0
    • 23/11/16 06:08:01

    >>5
    200万だと贈与税払ったの?

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/15 17:36:46

    実母 子供に丸投げ しそう

    実母は100%子供(私or私の弟)に投げると思う。世間知らずだし都合が悪くなると子を頼ろうとするから。義母は性格的には子に迷惑をかけない、負担をかけないっていう考えだから自分でやりそう。でも慣例的に長男に任せるかもしれない。

    • 0
    • 23/11/15 17:32:40

    その他

    義実家の喪主は夫がやった、でもお金がなくてうちの実母がこっそり持ってきて200万夫に渡してた
    ないならないでこぢんまりやればいいのに親戚の見栄で派手にした
    義母は後で事実を知って相続が終わったらお返し上がりますって
    言ってて、3回に分けて支払ってた。
    実母はもう返してもらう気もなかったって。実父がお金を母に渡すときに返ってくるとは思うなって、
    これがないとあの子(私のこと)が苦労する羽目になるんだって。
    実家は母がやると思うけど、もういい年齢なんで家族で(父のぞく)色々話してる。葬儀はこうして寺はあそこで、って。
    規模に関してもこぢんまりで行こうということになってるから
    言い方悪いけど準備はしてる

    • 0
    • 23/11/15 17:26:34

    実母 喪主をやる やりそう

    息子(私にとって兄)がいるけど、喪主やったよ。
    ただ、挨拶系は遺族代表で兄がしてた。
    父は闘病してたから、多少の覚悟はしていたけど、まだ62になったばかりで、
    急死で(あ、これはそろそろ後三ヶ月とか余命宣告されるのかなって思ってたら、あれよあれよと悪化して一日で亡くなった)、母も相当ショックだっただろうに気丈だった。

    兄が住んでるのが遠方だからってのもあったのかも。
    喪主→母
    式での挨拶→兄
    裏方采配→私
    って感じだった。

    • 1
    • 3
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/15 17:07:07

    その他

    義母も実母も、自分の長男と共同でやってた感じ
    義母は自分の息子と娘に挨拶に立たせてた
    息子の妻である私は、ただ居るだけの人になってて、旦那と義妹(出戻り・苗字は戻していない)が並んで喪主の挨拶に立って「今後とも◯◯家を」ってさ
    うん、義母の葬儀には参列もしなくていいな私って思ってる

    • 0
    • 2
    • ウエルカムボード
    • 23/11/15 17:02:38

    実母 子供に丸投げ しそう

    長男に任せてた。

    • 1
    • 1
    • 成田離婚
    • 23/11/15 17:01:55

    その他

    実父の時は母が丸投げしたんじゃなくて兄や兄嫁が自分達でやるもんだと思ったんだかやってたよ
    私達には花だけ出してっていうのと香典は要らないよってだけ言ってきた

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ