保育園を転園したい理由

  • なんでも
  • 巫女舞
  • 23/11/14 16:56:43

先生達が感じ悪いというか元気ないってかイライラしてるからって理由で転園って身勝手ですか?若い先生達は感じいいです。
私だけになら私に原因があると思いますが旦那も言ってて。でも祖母はそんなことないって言ってるし人によって態度変えてるみたいです。あと担任が急に2人辞めたのも気になっていて、、、転園できる場所があるなら転園したいです。子供3歳ですが今の担任になってから登園しぶりがあります。帰る時は普通ですが、、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/21 15:44:27

    主さんの言ってる保育園の転園したい理由がどこの園でもその時の職員配置とかによって有り得る事だから転園は意味ないと思うんだよね。
    まだ若い先生が居て、その先生達は感じ良いというだけ救いかも。
    園によっては年期入った先生ばかりで、歪んだ考えが凝り固まってる先生だらけのところがある。

    それと、保育園の先生ってだけで信頼してしまいがちだけど、保育士の資格って偏差値低い学校で取れる。
    看護科はどんどん偏差値上がってるのに保育の学校は長年バカな子が唯一入れるところです。
    なのでつい最近までヤンキーしてましたみたいな子もいるし、先生しながら夜は水商売してる先生もいる。
    子育て経験の無い若い先生なんかは、私から見て子供の命の大切さを軽んじてる様に見えて不安です。
    働き出してから私は絶対に自分の子は保育園に入れないと決めましたよ。

    • 0
    • 23/11/21 15:14:33

    >>18一緒だけど一般の会社だったらあんまり寂しがる人っていないけど子供達相手だとあんまり後ろめたさとかないのかなーと思って。一般企業より大変な仕事だと思うな。かわりがいないというか。新しい先生も入ってこないし

    • 0
    • 23/11/21 15:11:25

    >>22やっぱりそうなの?私の友達も保育士の資格とるために実習行ったら悪口ばかりで結局介護士になった

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 23/11/16 23:03:21

    保育士試験受けて保育士資格取得して、保育士パート始めたんだけど、うん。。。
    自分の子は保育園には預けたくないなって思ったよ。
    詳しくは言えないけど、話せない赤ちゃんには「本当にデブだねーちょっと動いて痩せたらー?」とか「みんなお母さんにそっくり。お父さんに似れば可愛かったのに」とか。。。
    みんなの子も言われてるかもよー

    • 0
    • 23/11/16 22:58:10

    そんなの早いほうがいい
    早く行動起こしましょう

    • 0
    • 20
    • ブロッコリートス
    • 23/11/16 22:54:19

    転園一択!3歳ならなおさら今だよ!

    • 3
    • 23/11/16 22:52:25

    3歳なら転園おすすめします。転園しなかったことにずっと後悔してます。その後さらに色々あったので。。

    • 0
    • 23/11/15 11:24:36

    >>6

    あるよ。
    そこは一般的な会社と一緒でしょ。

    • 0
    • 17
    • ガーデン挙式
    • 23/11/15 11:21:27

    >>15うちも夜泣きあります。先生怖いーが気になります。でもちょっと私が怒っただけで泣くような子だからよくわからなくて

    • 0
    • 16
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/15 00:04:05

    >>6 妊娠なら途中はあった
    年度末に辞める人毎年いた
    パワハラ園

    • 0
    • 23/11/14 23:53:47

    >>9
    9月入園した娘の保育園の先生が厳しくて?お友達が厳しくて?わからないけど毎日夜泣きするようになったから近くの幼稚園に転園考えてる
    砂場など外で遊ぶのが好きな娘で園庭がない保育園だから気が紛れないのかなとも思う
    幼稚園でも延長保育の補助みたいなの出ると聞いたし幼稚園だったら園庭と砂場や広場もあるから思い切って転園しようかと旦那さんと話してるよ

    • 0
    • 23/11/14 23:41:01

    >>12そうなんですよね、、、正直入らないとわからないのが怖くて

    • 0
    • 23/11/14 19:53:35

    身勝手とかないでしょ。保育園って最初から入りたいところに絶対はいれるってものでもないから、通いやすいところにーとかでも転園理由になるし。

    何か聞かれたら「他の方から園児に怒鳴ってたっていう話をきいて。夫婦ともに先生の対応に少し違和感をもっていたのでなんか納得してしまって、不安になったので。」っていえば。

    • 1
    • 23/11/14 17:28:09

    転園先があるならいいと思うよ。
    ただ、転園先が今より悪くない保証はないから、調査は念入りに。

    • 2
    • 23/11/14 17:26:54

    >>9私の勘違いかなとかずっと悩んでたけど早急に動きます、、、

    • 1
    • 10
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/14 17:24:24

    別に全く問題ない。合う合わないあるし。

    • 2
    • 9
    • 三三九度
    • 23/11/14 17:21:30

    似た理由で、うちは保育園空きが無かったから幼稚園にだけど転園したよ。
    毎朝泣きながら行きたくない、先生こわいって言ってたから。主子と同じでお迎えの時は普通だったけど。
    先生が大きな声で注意するとか立たせておくとか噂で聞いていたし、迷いなく転園した。

    今は、ネガティブな事全く言わなくなったし、何より先生大好きってすごく感じるから本当良かった。

    • 2
    • 23/11/14 17:09:35

    >>7確かに。転園する人ってあまりいないのかな、、、

    • 1
    • 23/11/14 17:03:57

    >>5バカ正直に答える必要ないでしょ。
    一身上の都合でじゅうぶん。

    • 3
    • 23/11/14 17:02:49

    >>3担任が年度途中で辞めることってよくあることなんでしょうか?上の子は幼稚園でしたがそういうことは無かったので、、、

    • 0
    • 23/11/14 17:01:25

    >>1もし転園希望なら希望する園に見学に行きますが転園理由とか聞かれますかね?そうなったら癖がありそうな親とか思われそうで、、、保育士からしたら忙しいのに愛想までよく出来ない!って感じでしょうし。別に園でのことは連絡帳に書いてくれるからいいんです。挨拶だけで十分なんですけど挨拶が感じ悪いんです、、、わざと?って感じで

    • 1
    • 4
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/14 16:59:26

    違和感があるなら転園すればいいと思うけど、明確な理由が必要なの?

    • 1
    • 3
    • ブーケプルズ
    • 23/11/14 16:59:22

    今はまだなんとなく嫌ってだけかもしれないけれど、小さい子の子育て中の勘は大事にした方がいいと思うよ。
    他所にすんなり決まるかはわからないけれど頑張ってね。

    • 1
    • 23/11/14 16:58:17

    しかも入ってから分かったんですが、園の中にある支援センターに遊びに行った人が先生がある園児にあぶねぇだろ!このやろー!って怒鳴ってたよって聞かされました、、、

    • 0
    • 1
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/14 16:57:52

    園との信頼関係って大事だから、別に転園する理由としては私はありだと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ