育てやすい子が羨ましい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/17 00:49:07

    石田さん家のしゅんじが中学の頃荒れまくってた時にお母さんが決して見捨てないこと、って言ってたの刺さった
    まだ子供小さいけどもしもグレたりしたらこの言葉肝に銘じて頑張りたいわ

    • 2
    • 23/11/17 00:31:40

    >>50
    14歳と9歳。まぁ、今のところな話だけど、とりあえず神さまありがとうな感じ。
    この先がどんな人生でも健康ならいいなぁー

    • 1
    • 52

    ぴよぴよ

    • 51
    • バージンロード
    • 23/11/17 00:25:07

    >>47
    親がどんなに一生懸命育てても付き合う友達で変わることあるよねー

    • 4
    • 50
    • 誓いの言葉
    • 23/11/17 00:23:31

    >>48何歳の話?

    • 0
    • 49
    • プチギフト
    • 23/11/16 23:55:53

    >>18
    なんで?全然いいじゃん。
    フリーターだろうが自分で稼いで、趣味に費やして。経験値積めるし。
    超理想の生き方だよ。

    そういう子はしばらく存分に楽しんだら、意外とコロッと結構して家族のためにちゃんと正社員になって稼ぐから平気だよ。

    • 1
    • 48
    • プチギフト
    • 23/11/16 23:49:43

    >>27
    うちの子は何もかもが平均値で育てやすいよ。
    体型も顔も学力もザ、平均値。
    幼少期から、学校入ってからも何もトラブルをおこさず、面談でも先生とは世間話くらいしか話す事はなく。
    子どもの友達、多すぎず少なすぎずでトラブルもない。
    親子では会話も程よくするし、良く一緒に出かけるし。

    なのでわたしは神様に感謝してる。

    • 2
    • 47
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/16 23:42:57

    親は親が育てた感出すけど、子供って割と自分で育つからな。

    • 4
    • 23/11/16 23:24:19

    >>45
    出た!
    毒子

    • 0
    • 23/11/16 23:23:04

    育てやすいと子とか育てにくい子って、大嫌いな言い方。
    子供のせいにしないで。
    勝手に理想の子になるわけないじゃん。

    • 4
    • 23/11/16 23:17:40

    >>43
    甘やかして育てた結果だね。

    • 2
    • 43
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/15 08:45:06

    不登校も非行もどっちも嫌だなぁ。なんでそんなんなっちゃったの?それが聞きたいわ。

    • 2
    • 42
    • エンゲージリング
    • 23/11/15 00:12:52

    >>41
    あなたんちは障害児なのかな
    仲間見つけて嬉しいの?

    • 0
    • 41
    • ジューンブライド
    • 23/11/15 00:05:55

    >>40あるんだ。

    • 2
    • 40
    • エンゲージリング
    • 23/11/15 00:03:31

    >>39
    心当たりあったらなんだっての?
    姉の次女も長女同様中学までなんの問題もなかった。
    友達たくさんだし勉強も出来るし。
    中二までは育てやすくて楽勝だったよ。可愛い可愛いばっか。姪はたまたま中学だけど。これは大人になっても精神疾患発症する事なんて誰にでもあるし。
    どこでどん底に落ちるかなんて誰にも分からない。

    • 3
    • 23/11/14 22:56:14

    >>37発達家系とか?心当たりないの?

    • 3
    • 23/11/14 22:42:08

    >>34
    現代の不良は不登校児。

    • 2
    • 23/11/14 22:36:40

    でも人生どこに落とし穴があるかわかんないよね
    うち男二人で育てにくいったらありゃしない。タイプは全然違う。むしろ真逆。下の子は大人しくて可愛いけど発達に難あり。
    姉は女の子ふたり。可愛いし話通じるし、ウチみたいに訳わかんない癇癪とかない。
    泣いてもちゃんと理由があるからなだめると通じる。園や学校も大喜びで通い。
    うちなんて登園拒否で四苦八苦。学校でもトラブル。
    けど姉の次女が中学でまさかの不登校。23歳の今でも引きこもり。よくわかんないけど躁鬱っぽい。薬飲んでるけどめっちゃ太った。

    • 0
    • 36
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/14 16:13:07

    育てやすさってありそうよね。たまに他の超ワガママな子を見るとぎょっとする。
    私は娘に激甘で躾とか全くしないから、親の躾とかではない気性ってあると思う。

    • 3
    • 23/11/14 16:11:22

    そういうお家なのかな

    • 1
    • 34
    • ガーデン挙式
    • 23/11/14 16:08:12

    なんでもいいけど不良にだけはなって欲しくない

    • 0
    • 23/11/14 16:04:16

    それなりに大変だった
    末っ子は来年就職で一人暮らしの予定
    次女は結婚して子供も生まれた
    長女は子供部屋おばさん
    定職ついて、家事を手伝ってくれるだけましと思うしかないのかな?

    • 1
    • 32
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/14 15:57:24

    非行に走るって久しぶりに聞いた。
    うちは非行ではないけど本当めんどくさい。頭もばかじゃないけど良くないし。そのくせ偉そうに
    疲れた

    • 1
    • 23/11/14 15:56:18

    非行に走るのは理由があると思うよ。
    私もそうだったし。

    • 2
    • 23/11/14 15:53:46

    手がかかっても最終的にきちんと自立してくれたら良し!だよね。
    不登校と子供部屋おばさん、おじさんは嫌だなぁ。

    • 3
    • 29
    • モーニング
    • 23/11/14 15:30:20

    うちは夜泣きが凄かった。
    2歳まで夜まともに寝られず、旦那の仕事に差し障り、いよいよ寝室別にしようか…と話してたらある夜からピタッと止まり…
    その時くらいで、体は丈夫だったし勉強はイマイチだったけど、何とか無難に育ったなぁ不思議

    • 1
    • 23/11/14 15:28:38

    家庭環境に問題ありそう

    • 4
    • 23/11/14 15:25:41

    ぶっちゃけバカな方が育てやすいよね。
    うちの下の子バカすぎて何も考えてなくて育てやすい。上が賢いのか先の先の先まで考える子で、育てにくいなって感じてる

    • 1
    • 26
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/14 15:18:22

    兄弟二人ともって、それは親に問題があるよ。
    もしくは、主さん夫婦のどっちかに発達障害なかった?
    親は軽度で問題なかったけれど、子供には強く出るってパターン多いわ。周り観てるとさ。

    • 9
    • 23/11/14 13:34:21

    >>23うちも反抗期もあったしテスト捨てたり私と言い合って夜2時間家出したこともあったけど、うちの子達育てやすかったなーと思ってるわ笑

    • 2
    • 23/11/14 13:27:01

    育て易さって生まれながらのものだよね。
    ママ友の子も兄弟二人共育て易い子で天使みたいだった。
    すごく羨ましかったな。
    お母さんが叱ってるのを見た事ないんだけど、大体叱られるような事を絶対にしないもん。
    中学で仲の良い子達が非行に走った時も染まらなかったし、だからと言ってヤンキーになった子達と普通に仲良くしてた。
    高校卒業してすぐ働き出したけど、ごく平穏に勤務続けてるみたいよ。
    誰からも恨まれず一生人から愛される子って天性のものだよね。

    • 7
    • 23
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/14 13:20:31

    3人とも育てやすかった

    でもそれなりに反抗されたことも嘘つかれたこともめちゃくちゃ心配かけるようなこともされた

    結局親の度量と子供の個性と相性だよね

    • 6
    • 22
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/14 13:20:19

    けっして育てやすくはないが
    親も子も頑張っている
    時にはぶつかり合いながら
    そうやって家族になっていく

    • 1
    • 23/11/14 13:18:55

    >>6
    環境や先生のせいにする時点でお察し

    • 3
    • 20
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/14 13:17:56

    親にとっての育て易いって
    爆発するよ

    • 4
    • 23/11/14 13:15:02

    子供のせいじゃなく親のせいじゃない?

    • 6
    • 18
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/14 12:22:39

    確かにうちの子供は育てやすかった
    発達も良く健康優良児で
    成績も良く
    友達関係も良くてたくさんいる
    小中高大いろんな事全て順調でした
    部活も大活躍
    就活もうまくいき就職できた
    イージーモードってやつ?
    でもー!今ね!
    突然退職して趣味三昧で生きてるの(泣)
    フリーターが好きなことできていいとか言ってる
    就職先でいやな事があったわけでもなくだよ!
    なんなら仕事凄くできた方

    だから色々あるんだよー

    • 4
    • 23/11/14 12:14:17

    >>15
    オタクはら楽な子だったね
    おめでとう!
    あなたの知らない世界は存在するよ。
    生まれたて、出産入院の時から違うから。

    • 3
    • 16
    • キャンドルサービス
    • 23/11/14 12:11:09

    >>15何言ってるのかわからないけど、持って生まれた性格が素直とか明るいとかひねくれてるとか暗いとかあるんじゃない?ひねくれてるより素直な子の方が育てやすいよ。

    • 9
    • 23/11/14 12:04:44

    >>14
    それは親がそう育ててるだけじゃなくて?
    うちの子は育てにくいからとか子供の資質のせいにして親が怠けてるだけでしょ
    もちろん何か特性や障がいがあるなら別だけど、基本的に子どもは親が育てたように育つ

    • 4
    • 14
    • キャンドルサービス
    • 23/11/14 12:01:48

    >>11たくさんいるよ。

    • 2
    • 13
    • 誓いの言葉
    • 23/11/14 12:01:25

    そもそも先生になんて期待してないよ
    親子関係が良好なら非行になんて走らない。

    他人を羨んでないで、目の前にある子たちと向き合わないとね。

    • 7
    • 12
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/14 11:59:25

    >>9うるさいよ こなし どくしん

    • 2
    • 23/11/14 11:57:44

    育てやすい子なんて存在するんか?

    • 4
    • 10
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/14 11:36:50

    >>6先生の指導力がないだけでは非行に走らないと思うよ?

    家庭に問題はないの?

    • 8
    • 9
    • ファンシータキシード
    • 23/11/14 11:29:56

    >>5
    出来損ない製造婆発狂w

    • 4
    • 8
    • ウエルカムボード
    • 23/11/14 11:28:15

    >>6上の子は親が塾や部活を強制した
    下の子は親が甘やかし躾をしなかった

    ということ?

    • 9
    • 23/11/14 11:27:14

    >>6
    親はよ

    • 6
    • 6
    • ハネムーン
    • 23/11/14 11:25:35

    >>1
    上の子は塾や部活頑張りすぎた
    下の子は学校の先生の指導力がなかった

    • 0
    • 5
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/14 11:23:42

    こなしの妄想癖

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ