派遣で働いてる人ちょっと来て!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/18 01:27:15

    メリット
    時給がいい。正社員より責任負わなくて良い。
    デメリット
    どんなに頑張ってもボーナスはない。
    働けば働くだけ、この何もしてない担当者に金が入ってんのか。と、嫌になる。

    3年+3年で派遣で同じとこいたけど、正社員になると年収が下がるので辞めた。今は正社員で、馬鹿みたいに働いてる。残業30時間。給料は増えたけど、家族と過ごす時間は確実に減った。どこに重きをおくかだとおもう。

    • 5
    • 6
    • プチギフト
    • 23/11/16 20:32:59

    メリットは、いくら忙しくても残業ない。自分の都合でスケジュール申請できる。直のパートより時給が高い。短期だと難しいことは直のパートがしてくれるからやらなくていい。
    デメリットは、長期で働けない。

    • 3
    • 5
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/15 09:50:40

    派遣のデメリット、健康保険組合がショボかった。
    同じ病院の同じ人間ドックなのに、大手の保険組合加入時は8千円くらいで受けられたのに、6、7万かかるって知って驚愕した。

    • 4
    • 4
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/15 09:46:57

    私の場合、三年後「正社員約束」と言った担当が直ぐに退職して、引き継いだ新人担当に「そんな話はない」といわれたことがあった。三年間楽な仕事して、その後「また何か探すわー」という気楽な気持ちなら派遣もアリだけど、そうでないなら直接雇用してくれそうな会社を根気よく探してみては? 派遣は高時給の特殊技能系でない限り、中抜きされて労働する者が損をし、誰かが蜜を吸うシステム。一人でも多くの働くママが報われますように。

    • 5
    • 23/11/14 23:04:38

    大手の派遣会社だったけど、時給が高いし、残業もしなくていいし、何かあったら担当に言えばいいしで、楽だったよ。
    デメリットは3年までしか働けないことかな。私は3年後に直接雇用にしてもらったよ。

    • 4
    • 23/11/14 11:33:24

    やっぱ、そうだよね(涙)でもさ、今の会社にいた派遣達、ホント仕事だけしかしないからライトに働いてるなぁって思ってさ!雑用とかしないし、残業もしないし。

    • 2
    • 1
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/14 03:35:11

    メリットなんかないよ
    次が見つかり次第1日でも早く辞めたい

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ