大学生の通学 片道1時間半て長すぎる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • カラードレス
    • 23/11/15 11:32:12

    私は1時間20分だったけど、ぎゅうぎゅう詰めの満員電車だったからキツかった。空いていて座れたら勉しながら通えたりしたのだろうから、マシだったかも。
    体力ある子でも、満員は嫌だろうね。

    • 0
    • 83
    • マリッジブルー
    • 23/11/15 11:27:45

    出来ないことはない
    娘もしていたし周りでも多かったよ
    駅まで自転車5分駅から電車で1時間15分駅の目の前が大学
    1年生の時は毎朝早かったけど2年からゆっくり
    4年はほとんど大学行かなかったし
    4年なって下宿引き払う人も割といた

    • 0
    • 23/11/14 10:39:46

    大変だけど若いから出来る

    • 0
    • 23/11/14 10:38:41

    1年生 2時間弱 乗り換え3回
    駅までチャリで5分だけど 送迎することもある
    理系でレポート 課題も多い 殆ど1限から
    サークル入っていて サークルある日は帰宅時間かなり遅い
    たまに友達の家に泊まってる
    6時半前に起きてもギリギリ 体もキツいと言ってる
    バイトする時間もない
    往復4時間だと勉強時間も取れないので
    2年になる前に下宿させようと思ってる

    • 0
    • 80
    • ジューンブライド
    • 23/11/14 09:32:31

    うちの子は通学時間そのくらい。
    自転車→地下鉄→高速バス→徒歩5分
    来年からはキャンパス移動で一人暮らしになるけれど。

    • 0
    • 79
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/14 09:20:51

    一人暮らしさせたら?

    • 1
    • 78
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/14 09:20:32

    うちも2時間弱って感じ、朝は早いし大変だから正直1人暮らしして欲しいけど娘が断固拒否してるからわたしも頑張ってる
    わたしなんて1人暮らししたくて大学選んだのに、我が娘ながら不思議な子だわ

    • 0
    • 23/11/14 09:14:09

    1限や5限をどの程度とらないといけないかと、電車の本数による。
    うちもそのくらいかかるけど9時に家を出て5時半すぎには帰りつく。15分距離の高校より楽。

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 75
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/14 08:51:55

    しんどいよ...毎日満員で2時間弱。
    1回生のときだけだったけど、サークル後や遊びに出かけてもひとりだけ帰りの終電気にしたりなにかと不便。
    2回生からは実験とか始まってさすがに下宿したわ。

    • 1
    • 74
    • リゾートウェディング
    • 23/11/14 07:42:41

    2時間弱の人は何人かいた。大変そうだったけどね。
    1時間半でも1.2年生のうちは大学の近くのアパート借りて、3.4年で授業少なくなったら実家通いの子とかいたよ。文系だけど。

    • 0
    • 73
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/14 07:42:20

    >>68
    6時20分くらい。
    6時半でも間に合うけど、うちはスクールバスに乗るからギリギリだとバスが混むから少し早めに出る。
    2限からなら8時半。
    1年生の時しか1限からの授業はなかった。

    • 0
    • 23/11/14 07:33:30

    >>68
    横だけど。
    1限のある日は6時半に出発してたよ。今は8時半以降が多い。
    帰りは7時すぎ、遅くて10時頃。高校と違い学年が上がると楽になるよ。
    最初だけ一人暮らしで、更新時期の3年から通学に変更する人もいるね。

    • 0
    • 71
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/14 07:31:36

    名古屋から京都の大学新幹線で通ってたよ。2時間弱で着くけど、2時間半みてれば余裕だった。

    • 0
    • 70
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/14 07:28:45

    大丈夫だよ
    うちの息子は高校も1時間半かかってたし
    大学も同じ敷地内だけど、講義の取り方によっては毎日ではないから、当の本人は高校時代はよく通えてたなーって自分で驚いてる

    • 0
    • 69
    • 指輪の交換
    • 23/11/14 07:24:14

    静岡から新幹線で東京まで来てた人もいたよ
    私は実家暮らし、電車で1時間半くらいでサボり気味にはなってた

    • 0
    • 23/11/14 02:28:43

    >>64
    ちなみに朝は何時頃に家出るんですか?

    • 0
    • 67
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/14 02:25:59

    本人次第?
    私は1時間電車だったけど毎日、本を読んでたから
    家にいた場合より勉強できたかもしれない笑
    バスだと酔いそうだから電車でよかった

    • 0
    • 66
    • ハウスウェディング
    • 23/11/14 01:35:36

    普通じゃない?
    電車1時間、バス30分の大学通ってたよ。
    バイトもしてたし、1時間半ぐらいなら別に1限目もつらくないし。

    • 0
    • 23/11/14 01:33:09

    大学なら2時間までなら許容範囲だと思う。

    • 5
    • 64
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/14 01:31:16

    うちは2時間かけて通ってる。
    部活にも所属しているから平日は夜9時まで練習。帰宅は夜11時くらい。土日は夕方くらいまで練習。
    土日のどちらかの夜と授業のない曜日の日中にアルバイトもしてる。
    通学時間を利用して勉強したりレポートをスマホで下書きして帰宅してからとか授業の空き時間にパソコンで仕上げてるらしい。

    うちは高校が寮生活で自分で炊事したり、洗濯したりの時間を考えたら自宅から通ったほうが楽だからと。

    • 0
    • 63
    • 誓いの言葉
    • 23/11/14 00:01:03

    通えるよ。大学生なら、高校生以下より楽じゃない?アルバイトだってできるよ。

    • 1
    • 23/11/13 23:59:53

    高校大学1時間半。電車内で勉強できるしその時間で切り替えできるし全く苦ではなかった。
    でも近場で賃貸借りれる人はいいなーとか思ったけど、そうするとギリギリまで家でだらけちゃうタイプなので。

    • 0
    • 23/11/13 23:56:35

    1時間半通っていました。
    家から駅までバス。電車1回乗換で駅から大学までまたバスでした。
    バイトは途中の乗換駅でやってました。
    でも、息子はバス→電車で同じぐらいの時間通学していましたが「時間がもったいない」と文句言っていました。

    • 0
    • 60
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/13 23:51:29

    1時間半なら私立通う小学生だってやってる。それに大学は授業が必ずしも1限からじゃないしうまく授業取れば通学は週四になったりするし。

    • 2
    • 59
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/13 23:51:04

    バイトできる時間が減る分、お小遣い奮発してあげてね。

    • 0
    • 23/11/13 23:49:13

    混雑具合が気になるけど、乗り換え回数が1回だけならそこまで疲れないと思う。それに、大学生なら毎日通学する必要もないから意外と大丈夫

    私もそのくらいの通学時間だったので、授業は2限からにして、週3日から4日は通学にして(受ける講義はその曜日にまとめてた)、残りの日に朝から晩までバイトしたり、遊んだりしてたよ

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • 23/11/13 23:44:32

    長いねぇ
    バイトもできないね
    私なら一人暮らしさせる

    • 1
    • 55
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/13 23:39:43

    高校大学そんな感じだったけど、慣れるよ。

    • 1
    • 23/11/13 23:38:06

    うちの子バス込みで自宅から40分だわ。
    それでも通学しんどいとか…甘えてるな。

    • 0
    • 53
    • エンゲージリング
    • 23/11/13 23:34:44

    時間の無駄なので一人暮らしさせる。
    自立にもなるし。社会人と同時に一人暮らしは大変みたいよ。

    • 1
    • 23/11/13 23:13:19

    >>49
    だよね。
    うちは2時間半だから、往復で5時間は時間の無駄だと思って下宿にした。

    • 0
    • 23/11/13 23:11:08

    娘が今それくらいで通ってる。
    朝はカリキュラムの取り方で出発時刻まちまちだけど、夜は部活して帰宅(スポーツ推薦)なので22時半くらい。

    私自身は片道2時間かけて通った。
    乗り換えはスクールバスまで入れて3回。
    そして2時間半かかる友達もいた。
    それ以上の子はさすがに大学近くで一人暮らししてたけど。

    • 0
    • 50
    • 誓いのキス
    • 23/11/13 22:50:56

    実家から?
    少し過干渉すぎるのでは?

    • 0
    • 23/11/13 22:49:51

    学部によるけど片道2時間から2時間半くらいが自宅通学から1人暮らしするかのボーダーラインだと思う。
    1時間半は普通に高校でも通学圏内。

    • 9
    • 23/11/13 22:47:36

    全く同じくらいの通学時間で通ってた。
    キツいけどなんとかなるかな。
    私は怠け癖があるから一限とか雨の日とか休みまくって単位ギリギリだったのもあったけどお子さんはどうだろう

    • 2
    • 47
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/13 22:46:28

    地方だけどいるよ。

    • 0
    • 46
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/13 22:46:04

    大学はそれくらいの距離通ってる子普通にいるよね。原付で来てる子多かったな。

    • 5
    • 45
    • ウエディングフォト
    • 23/11/13 22:45:56

    息子大学4年です。都内から横浜市の僻地まで 片道1時間半かけて通ってます
    因みに 我が家から最寄り駅まで徒歩10分、そして大学最寄り駅から大学まで徒歩20分かかります。

    地元の友達もそんな感じの子 結構いるみたい

    • 0
    • 44
    • タキシード
    • 23/11/13 22:44:58

    男の子なら平気じゃない?
    女の子の場合、体力的に心配ね

    うちの姉は自宅から車で9キロ、最寄り駅から電車を乗り換えて、地下鉄乗って下車だったけど100分くらいで通ってた
    朝6時、帰りは深夜
    就職も大学の近くでずっと結婚しても自宅から通ってるよ!朝5時半からの夜19時半帰宅
    勤続20年超えたし!

    • 0
    • 23/11/13 22:44:12

    >>20
    冬、雪で電車遅れたり止まったりの心配はない地域?

    • 0
    • 23/11/13 22:40:19

    確かに遠目だけど
    いっぱいいると思う
    この距離で通えるのに一人暮らしする子は少ないと思う

    • 5
    • 41
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/13 22:39:03

    通えない距離ではない、ただ他の人もいっているように大学がどのくらいの授業を課してくるのかにもよる。
    あとは電車が座れるかどうかもかなり違う。始発駅でとか乗り換え時に座れる可能性高いなら良いけどそうでないならキツイ。

    私のパート先がとある大学近くの不動産業者だけど、早いとゴールデンウィークから通学キツイって部屋探しに来る。うまく部屋があいていれば新学期になっちゃってたら敷礼かなり引いてくれるからある意味狙い目だよ。

    • 1
    • 23/11/13 22:38:16

    私は自転車電車大学バスの移動だったから待ち時間含めたら片道二時間の時もあったけど方向が同じ友達も大学にたくさんいたし苦にならなかったな
    ただ、最近の子は大学近くに住んだり寮が楽だね

    • 0
    • 23/11/13 22:37:14

    本人のやる気次第。
    本当に行きたい学校なら、がんばって通える。
    うちの子も乗り換えあって、歩く時間も同じ。
    雨の日だけ、最寄り駅まで自転車だから、最寄り駅まででいいからって送り迎え頼まれる事はあるけど、1日も休まず毎日がんばって通ってるよ。

    • 0
    • 38
    • キャンドルサービス
    • 23/11/13 22:36:29

    自分の時も乗り換えして歩きも含めてその位かかってたけど若さでなんともなかったな

    • 0
    • 37
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/13 22:34:26

    私通ってたけど別に苦じゃなかったよ。

    • 0
    • 36
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/13 22:28:31

    通うのは主ではないよね。しかも18歳。自分で考えて行動できるよね
    主が他人に聞いてどうするの?さすがに過保護だわ

    • 2
    • 35
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/13 22:27:41

    大学ならまーザラにいるよね

    • 4
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ