発達児親子との話合いについてアドバイス

  • なんでも
    • 43
    • 新郎
      23/11/13 16:46:12

    親にも問題ありそうな感じですか?
    うちは親夫婦も発達に問題がありそうな家庭と似たような事で揉めました。
    最初はオブラートに包んで、でも普通の人だったら理解できるように話をしていたんですけど、本当に全然ダメで。
    夫婦間でも情報が共有されない、子供にも話がいかない感じで大変でした。
    最終的に、怒って強く言わないと駄目でしたね。
    やめてほしい、嫌がってる、近寄らないでほしいなどなど、かなりはっきり伝えないとダメでした……。
    すごく大変ですよね。
    私も2年くらい悩まされましたが、今は関係が切れてホッとしてます。
    担任にも「登校拒否するくらい嫌がってます」「先生は自分が同じ立場だったら仲良く行けますか?」とか、発達障害児には強く出ないとダメです。
    支援クラスの先生も、本来なら他の子が嫌がることを児童に教える立場なんですけどね……。

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ