毎朝掃除から始まる仕事嫌だな

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/13 09:24:11

    白人様らしい思想。

    でも小沢健二が、アメリカの中でも一流じゃなくて超一流の私立だと、用務員が掃除するんじゃなくて日本風に生徒に掃除させるって言ってたよ。奥様が超一流の学校出身て自慢してた。

    だから主も、自分の職場がアメリカの超一流の学校みたいだな!って言い聞かせるといいよ。

    • 0
    • 7
    • ベールアップ
    • 23/11/13 09:19:16

    うちは正社員が掃除。
    パートは始業から各自の仕事よ。

    • 0
    • 23/11/13 09:18:50

    清掃パートがいるところで働いたらいいのに

    • 0
    • 5
    • ファーストバイト
    • 23/11/13 09:17:25

    そんなの会社によっていろいろだよー
    嫌なら辞めるしかないし

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/13 09:03:32

    当たり前の会社もあればそうでない会社もあるだろうね。採用された時にはなんと言われてた?

    パートでも代えがきかないような仕事が出来るなら言ってみてもいいかもしれないけど、嫌ならやめてと言われて困るなら受け入れるしかないよね…

    でも、個人的には、早く来て業務開始前にやれというのでなければ、気分もスッキリしそうだなと思っちゃった。

    • 1
    • 3
    • カラードレス
    • 23/11/13 08:58:28

    パートだから、は関係ないよね
    当番制にしたらいいのにと思うけど
    ……言えないよねぇ

    • 1
    • 2
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/13 08:56:15

    それも主の会社の事務の業務に含まれてるなら当たり前なんじゃない?
    違うなら当番制を提案したら?

    • 1
    • 23/11/13 08:55:49

    お掃除の業者さんはいないの?
    うち歯科だけど、看板出しと掃除から始まるから気持ちとてもわかります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ