自己主張上手になりたい。どうすればいい?

  • なんでも
  • キャンドルサービス
  • 23/11/12 21:04:19

私は言い返せない。人からも、全部受け入れて怒らなそうって言われる。優しいねともよく言われるけど、微妙な心境になる。
温厚な性格だと言われるけど、はらわた煮え繰り返る時もある。

プライベートでは私の周りは温厚で優しい人が多いから問題ないけど、仕事では不利。不当な事で何か八つ当たりされる事もちらほら。他の人には絶対そんな態度取らない癖に、私ならいけると思ってターゲットになる。

私は人に反論するのが怖い。
反論したらまた反論が返ってくる。人から強い口調で言われると手が震えて頭がくらくらする。
弱いじぶん。その後人間関係が悪化して更に止むくらいなら、我慢して受け入れた方が楽だと思ってる。

自己主張しつつも人間関係上手な人が羨ましい。気が強い人って得だなーって思う。

どうしたら自己主張上手になれるだろう。そもそも弱い私はなにもしない方がいいのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/13 14:21:59

    反論じゃなくて、自分の気持ちを言えばいんだよ。それを誰かが否定することはできないし、誰かを否定したことにはならない。

    「私は○○がしたい、○○はイヤ」

    理由なんかいらない。それだけ。

    • 1
    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/11/12 22:09:20

    >>5

    震えてでも自分の意見を伝えてるの、エライね!

    私も同じく怒鳴って手が出るタイプの父の元で育った影響もあると思う。ちょっとでも気に触ること、反対意見を言うと大きな声で怒鳴られて萎縮して頭が真っ白になってたよ。

    私も頑張ろう。

    • 1
    • 7
    • キャンドルサービス
    • 23/11/12 22:04:38

    >>1

    その性格すごく羨ましいです。
    ありがとう。

    • 1
    • 6
    • キャンドルサービス
    • 23/11/12 22:02:55

    >>2

    自他の境界が弱い・・・
    その通りだ。昔霊能者にも言われた。
    境界線が弱い、ガードが弱すぎると。

    共感力があり過ぎて、自分の気持ちも相手に引っ張られてしまう。

    突っぱねる姿勢を持ちたいと思う。

    • 0
    • 23/11/12 21:55:41

    私も若い頃はそうだったし、中学の時に友だちからも、人の顔色見過ぎ!とか言われてた。
    父がとにかく自己中で、反論を絶対に許さない人、仕事で何あったかは知らないけど、その八つ当たりっぽくて、私を頻繁に呼び出しては正座させ暴言を吐いてくるような人だったから、心の中ではキレていても、父の暴言が長くなるだけだから無駄だと諦めてたのもあった。脳が収縮されていく感じで、一瞬(?)意識がとんでいたこと数え切れず。それすら、またか、、という感じだった。自分が親になってからも、周りの迷惑行為に我慢我慢を我慢我慢を、、、イイ加減にしろ!!!!!で、今は真逆で、黙っていると周りから言いたい放題やりたい放題されるので、Googleで学びつつ、言いたいことは我慢しないで、手足が震えていても自分の思いを言うようにしています。どーーーーーっと疲れるけどね!!後で泣いてもいるけどね。

    • 1
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/12 21:28:02

    私も言い返せないし、咄嗟にうまく説明できないし、なんか条件反射のように自分が悪いのかなって思っちゃう。
    しんどいよね。
    でも不当な扱いされたくないから、自分の考えを話したり、ディベートとか練習できるところあったら行きたい。
    探してみたけど、まだ見つけられてない。

    • 0
    • 3
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/12 21:25:19

    最初が肝心。睨むとかは?とか言うとかわけわからんとか言うとかなんらかのパンチは必要

    • 0
    • 2
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/12 21:22:20

    八つ当たりなんて、そんなの受け取らない!っていう毅然とした態度でいる。

    主さんみたいな人が職場にいるけど、
    自他の境界線が曖昧というか緩いように思う。
    だから自分の領域に相手が簡単に入り込めてしまう。
    あと嫌われたくない、っていう気持ちが強いのか
    いろんなことに気を配り、やってあげすぎちゃう感じ。
    そういう人は何でも背負ってくれそうな雰囲気を出してるから、
    意地悪な人とかイライラしてる人は、
    この人にこのイライラ感を背負ってもらおうって気持ちになり
    当たるのかも。

    見当違いだったらすみません。



    • 2
    • 23/11/12 21:09:37

    社交的、明るい、自由人、自己主張強い主婦です。
    私は言わなきゃ良かった、我慢すれば良かったと後悔することもよくあるよ笑
    皆、自分に無いものを求めるよね
    穏やかで優しいのはあなたの長所だよ
    元気だして

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ