最近建った家が薪ストーブを使用していて迷惑

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/13 10:39:51

    うちちょい田舎だから、住宅街でも煙突ついてる家あるわ。なんなら近所で薪を売ってるところもある。たまに少し離れた畑で野焼きする人もいるからみんな気にしないのかな?
    それより住宅街にあるパン屋のイースト菌の匂いや、個人宅で天ぷら屋始めた人の方が近所は迷惑してるって聞いた。

    • 0
    • 57
    • ベールアップ
    • 23/11/13 10:32:45

    薪ストーブ宅あるけど日中はヒーター使ってるよ
    煙が出てるのは20時以降しか見たことがない
    やっぱり近く通ると臭うもの

    • 0
    • 23/11/13 10:28:38

    >>53
    友達のうちの近所に薪ストーブの家がある
    ほんと焦げ臭い、いやな気分になるよ
    あれは農村部とか山奥とか、隣のうちまで車で行くような距離の家でないと迷惑になると思う

    • 2
    • 55
    • ブーケ・トス
    • 23/11/13 10:27:55

    行きつけの獣医さんが薪ストーブだけど、臭いが気になった事ないな。
    臭いがあるのと無いのがあるのかな?

    • 1
    • 23/11/13 10:26:22

    >>46
    それはそれで山火事起こしそう

    • 0
    • 53
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/13 10:23:48

    薪ストーブ憧れているけど、臭いがあるのかー。バーベキュー被害と同じだね。

    • 0
    • 23/11/13 10:16:12

    >>41
    さすが富士山のコメント
    でもやめとけ、爆竹の音が煩くて近所迷惑だから

    • 0
    • 51
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/13 10:13:21

    薪の種類によって匂いもかわるみたいだけれど、親しくないご近所さんに苦情いれるのは気を使いますよね…一度役所に相談されてみては
    新築時、暖炉を設置したいとハウスメーカーに相談したけれど、近隣の方に事前に相談した方が無難と言われ、諦めました。
    かわりにバイオエタノール暖炉を設置しました。結果、煙突不要、煙やススも出ないので手入れも楽で良かったです。
    ハウスメーカーさんの助言に感謝

    • 5
    • 23/11/12 18:49:31

    洗濯物を室内に干したら?窓はあまり開けないで。
    薪を運んだり焚いたりするの大変だから、その内飽きるんじゃないかな。
    やっぱりエアコンよねー、とわかる日が来るよ。

    • 1
    • 23/11/12 18:28:31

    隣そうだけど気にならんわ

    • 0
    • 48
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/12 17:53:34

    うちの実家の向かいが薪ストーブの家だったけど、火事出して全焼した
    実家は向かいだったけど、火事の熱でカーポートとか雨樋の一部が溶けたりした
    両隣は半焼だったし、迷惑だよね

    • 6
    • 47
    • 誓いのキス
    • 23/11/12 17:40:26

    市とかに相談してみたら?
    こちら田舎なんだけど、薪ストーブの苦情が多いみたい。
    市の広報誌に、「喘息の人には迷惑なので、使用する時間帯、隣との距離を考えましょう」って注意勧告が書かれてたよ。

    • 6
    • 23/11/12 17:38:00

    >>32 薪ストーブを使いたい人が山奥に引っ越していただきたい。

    • 14
    • 45
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/12 17:35:50

    >>8
    ストーブや煙突の性能の差があるのかな
    うちの近所の住宅街にも薪ストーブたいてるカフェあるけど匂い気になったことないし、近所の人が何か言ってるのも聞いたことない

    • 3
    • 23/11/12 17:34:43

    >>41それは犯罪になるよ
    もしかして刑事罰
    暴力行為にあたるかも
    隣の薪ストーブは犯罪ではないからね

    • 0
    • 23/11/12 17:32:51

    >>8
    うちの親戚、煙突作ってるけど見せかけだけで、薪は燃やさずに石油ストーブだよ。

    • 2
    • 23/11/12 17:32:06

    薪ストーブ、いいなあ
    憧れるけどやっぱり住宅地では難しいのかな
    近所に薪窯のピザ屋さんあるけど、どうしてるんだろう
    薪の種類や温度によっては匂いとか少なくできるのかなあ

    • 2
    • 23/11/12 17:27:57

    その家の庭に爆竹を投げ込む

    • 0
    • 40
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/12 17:26:18

    田舎だから住宅街でも薪積んでる家あるし、もっと寒い地区へ行けば新興住宅地でも沢山見かけるよ。そこの住宅街で性能の良い煙突なら許可してるとかないかな?

    • 1
    • 39
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/12 17:21:54

    >>27
    あんたも迷惑かけてるかもしれないでしょ
    自覚しなよ

    • 1
    • 38
    • カラードレス
    • 23/11/12 17:09:25

    いま、学校の焼却炉や、焚き火の臭いとかしないもんね。
    条例で煙の臭いもくもく禁止 
    みたいなのあるのかな

    冬、毎日やられたら大変だね
    換気しても臭い入ってくるってことよね

    • 0
    • 23/11/12 17:08:53

    >>22
    薪積んでる家結構見かけはするけど、広い敷地にぽつん、みたいなオシャレな家
    住宅街で薪積んでるとこはさすがに見たことない

    • 0
    • 36
    • バージンロード
    • 23/11/12 17:06:31

    2年もしたら使わなくなるんじゃないかな?
    何軒かあったけど、どこもそんな感じだったよ。薪の保管がめんどくさかったみたいよ。

    • 1
    • 23/11/12 17:03:19

    外壁に煤汚れとかつきそう

    • 2
    • 34
    • 元カレ参列
    • 23/11/12 17:01:35

    >>22
    住宅街でも案外と煙突がある家あるからね ホームセンターで薪も売ってるしさ

    • 1
    • 23/11/12 16:47:28

    実家が超田舎でゴミを敷地で燃やしてたら、役所から苦情来たよ。大体検討がつくほど家が少ないのによく苦情言ったなと思った。それほど迷惑だったんだろね。

    • 2
    • 23/11/12 16:45:02

    山奥に引っ越せば

    • 0
    • 31
    • 誓いの言葉
    • 23/11/12 16:43:03

    >>29
    あなたがね

    • 0
    • 30
    • バージンロード
    • 23/11/12 16:42:43

    迷惑だと言われて素直にやめる人っているの?
    バカ犬にずっと迷惑していて、隣人に丁寧に話したけど、「犬なんか言葉を話さないのにうるさいわけがない!」って怒鳴られたよ。窓すら閉めてくれないし、四六時中ほえてる。
    バカに何言っても無駄。

    • 1
    • 23/11/12 16:42:06

    >>27ただの、精神過敏のATAアタオカ

    • 2
    • 23/11/12 16:40:21

    風情のない主
    そんなやつに限って河川敷BBQでゴミおいていきそう。夏に庭でプールもやらないでね
    騒音公害だから。世の中ある程度はお互い様

    • 1
    • 27
    • 誓いの言葉
    • 23/11/12 16:40:02

    私なんか隣のありとあらゆることに迷惑してる。

    • 4
    • 23/11/12 16:37:15

    室内干しにすればええやん
    苦情入れても無駄だと思うよ

    • 4
    • 25
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/12 16:34:40

    町内会長

    • 1
    • 24
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/12 16:28:56

    住宅地でそんなの許可出るの?
    迷惑ー

    • 4
    • 23
    • 博多一本締め
    • 23/11/12 16:26:42

    ねぇ、なんで住宅密集地でやるの?ああいうのって軽井沢みたいな自然豊かな場所でやるもんでしょ。

    • 7
    • 23/11/12 16:19:23

    あれって自分が山所有しててログハウスとかでやるものだと思ってたけど、まさか住宅地?!
    迷惑すぎるね…。
    区長さんとかに相談出来ないのかな?
    後から来てそんなもん建てられたら迷惑だよ。

    • 9
    • 21
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/12 16:15:34

    知り合いが薪ストーブ使ってるけど臭いを気にした事ない。
    たぶん煙突の構造か性能の差なんだろうなと思う。

    • 11
    • 20
    • モーニング
    • 23/11/12 16:10:35

    新興住宅地でこれやる奴って頭いかれてるよね
    近所のきもい夫婦もこれしてるわ。普段も頭いかれてる夫婦

    • 11
    • 19
    • 博多一本締め
    • 23/11/12 16:07:04

    常識がある人じゃないと思うから、言っても無理だと思う
    逆ギレされそう

    • 4
    • 18
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/12 15:54:32

    言うなら今じゃない?建ったばかりなら

    • 17
    • 23/11/12 15:51:06

    薪ストーブって近隣との間がかなりあいてる家の人が使う物だと思ってた。
    近隣との距離が近いなら建てる時に配慮は必要だな、と思った。

    • 15
    • 23/11/12 15:48:34

    アメリカじゃないんだからさ、日本の狭い住宅街でそういうクレーム予想出来そうだけどね

    • 14
    • 15
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/12 15:47:38

    隣だけど臭いよ。でも夜間だけ。
    だから苦情入れようと思ったことはない。

    • 3
    • 14
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/12 15:44:38

    ちょいちょい見かけるけど直近にあったら腹立つだろうなと思う

    • 12
    • 23/11/12 15:35:03

    やめてもらうのは無理じゃない?
    薪ストーブで暖をとる前提で設計されてるんだろうから

    • 21
    • 12
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/12 15:32:42

    >>4
    親戚の家は田舎でどでかい敷地で隣接する家がないから暖炉使ったり庭で七輪で魚焼いたりしてる
    私も七輪で魚焼きたいけどあれを住宅地でやられたら苦情もんよ

    • 14
    • 11
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/12 15:31:24

    >>9使ってないのかな?薪はガレージに大量に置いてある。お家の中には入ったことないからどうなのか分からないけど。

    • 0
    • 10
    • ファーストバイト
    • 23/11/12 15:30:10

    迷惑してるの、主宅だけじゃないと思うよ。
    本人に苦情入れるより、第三者を介した方が良いと思う。役所だったり、町内会とか。

    • 29
    • 9
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/12 15:29:15

    >>8
    使ってないんじゃない?

    • 11
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ