保育園 発表会のピアニカ 子供が家で練習したいらしい。

  • なんでも
  • 親より早く新郎号泣
  • 23/11/11 18:41:32

年長
保育園からの貸し出しは不可。

3000円ぐらいで、売ってるみたい。
でも、発表会までしか使わないと思う。

自宅にキーボードあり。
それでの練習は嫌だと言ってる。

皆なら買う?
練習は良いことなんだけど、飽き性だしな~と悩んでる。(習い事で練習は習慣づいている、練習すれば出来ると教えてる)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 12
    • ジューンブライド

    • 23/11/11 20:45:58

    前も似た様な貧乏くさいトピ立ててなかった?
    色鉛筆だったっけ?

    • 0
    • No.
    • 11
    • ウェディングケーキ

    • 23/11/11 20:33:46

    >>10
    それは学校に問い合わせれば教えてくれますよ

    • 0
    • No.
    • 10
    • タキシード

    • 23/11/11 20:30:53

    小学校でどのピアニカ使うか分かればいいね
    幼稚園の時買ってもらったけど、小学校から買った子のはもうちょっといいやつで羨ましかった記憶がある

    • 0
    • No.
    • 9
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/11/11 20:28:30

    >>4
    鍵盤ハーモニカって言うのね。
    きちんとしたやつのが良いの?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/11/11 20:27:48

    >>3
    良いお母さんだね。
    大人になったら良い思い出になるよね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/11/11 20:26:56

    >>2
    小学校で使うなら、買った方が良いよね。
    皆どんなの使ってるんだろ?
    ヤマハとかの買った方が良いの?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/11/11 20:25:56

    >>1
    皆買うのかな?
    私の子供時代は、幼稚園のときだけだったからさ。
    小学校で使うなら、買っても良いかな。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 引き出物

    • 23/11/11 18:54:00

    >>2幼稚園卒だけど小学校でみんな新しいの買ってたよ

    • 2
    • No.
    • 4
    • 富士山

    • 23/11/11 18:50:42

    ピアニカって、鍵盤ハーモニカだね。

    小学校でだいたい使うよ。

    • 2
    • No.
    • 3
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/11/11 18:48:00

    私はこういうのは期間限定でも買って家で練習してた
    鼓笛隊やったときはスティックだけ買って雑誌叩いて練習したり、リコーダーのテストのときは1000円くらいのリコーダー買ったんだけど、私も吹いて教えなきゃならないから自分の分と2本買った
    ちょうどおとといあたりリコーダーのスパルタレッスンの話を子供が思い出して話してた
    「この曲、ママに怒られながら練習したねw」ってw
    「パフ」って曲

    • 1
    • No.
    • 2
    • ウェディングケーキ

    • 23/11/11 18:46:41

    小学校になったら幼稚園卒の子は園の時の使うよね
    保育園卒の子は貸出のピアニカを使ってるから小学生になってから買うけれどね
    だから買ってあげたら良いと思うよ

    • 1
    • 23/11/11 18:43:28

    小学校で使うだろうし買っといちゃダメなのかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ