今日クラスで事件があって、、、

  • 小学生
  • ご祝儀(小銭)
  • 23/11/10 21:54:39

今日小学生の子どものクラスで一人の子が悪口が書いた紙を貼られるって事件?があったみたいで。
とにかく、犯人名乗り出なさい!って感じで話し合いで居残り。
結局名乗り出ることはなく、筆跡鑑定みたいにするらしく、一人一人単語を紙に書かされたらしい。
こういう時、その後先生ってどうするの?
うちは加害者でも被害者でもないけど、気になる、、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/10 23:14:16

    わざわざ書かせなくても普段のノート見ますって言えばいいのに

    • 6
    • 23/11/10 22:50:34

    昔の話だけど、子どものクラスである子の机に◯ねって落書きがあった。
    うちの子は関係ないのに、犯人にされた。
    あまりに理不尽で抗議した。
    私以上に周りの保護者が怒り抗議をしてくれて、その後その先生は飛ばされた。
    それまでにも色々とあった先生で、みんなも思うところがあったみたい。

    • 3
    • 23/11/10 22:46:01

    一学期の終わりにクラスのお楽しみ会をやることが決まって、やりたいことがある子は用紙に書いて回収ボックスに入れることになったんだけど、特定の子が嫌な気持ちになるようなことを書いた子がいたみたい。
    目を瞑って手を挙げるのやったらしいよ。
    その時は誰も手を挙げなかったけど、数日後、やった子が名乗り出たみたいで、先生からそのことがクラスに伝えられた。誰がやったとは言われなかったって。
    筆跡鑑定まではしなかったけど、「先生は字でだいたい誰か分かってるからね」とは言ってたみたい。

    • 1
    • 23/11/10 22:45:42

    >>20
    先生引っ込みがつかなくて意地になってるように見えるけどな

    • 0
    • 20
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/10 22:36:48

    先生わかってるよね。
    本人が名乗るのを待つをんだよ。

    大騒ぎにした方がなのらないかもだが、馬鹿なことしたなって反省にはなるはず

    • 5
    • 19
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 22:35:19

    >>16
    繊細さんはクラスから悪口メモがでてきた時点でショックだろうから解決に導いてもらった方が回り回って自分のためでは?
    繊細とクレバーは相反しないわよね?

    • 0
    • 18
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 22:33:27

    >>16
    「匿名」らしいレスでわろたw

    • 0
    • 17
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/10 22:27:36

    先生わかってるよね。
    本人が名乗るのを待つをんだよ。

    大騒ぎにした方がなのらないかもだが、馬鹿なことしたなって反省にはなるはず

    • 1
    • 23/11/10 22:27:16

    >>12
    やってなくて、しかも繊細な子はショックだろうね。自分も疑われてる事になるんだから。

    • 0
    • 15
    • マリッジリング
    • 23/11/10 22:24:59

    >>14いや、そんな悪口書いちゃう子は悪知恵すごいと思うよ?

    • 3
    • 14
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/10 22:24:21

    >>9
    悪趣味

    • 0
    • 13
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 22:22:00

    >>10
    クラスから悪口メモでてくる時点ですでにかなり雰囲気最悪だから良いんじゃない?

    • 3
    • 12
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 22:20:52

    >>10
    やった子に「こういうことは問題にするよ。先生は本気だよ」ってことを示してプレッシャーかけてるんだと思う
    ぶっちゃけわざわざ紙に字書いて提出とかするまでもなく先生は最初のメモの時点でピンとはきてると思うよ
    メモに悪口とか陰険だし、最初が肝心だからしっかり「こういうことは許さないよ!」っていう姿勢示すのは正解だと思うけどね

    • 13
    • 23/11/10 22:19:30

    今って犯人探ししないって聞いたけど。
    するんだね

    • 2
    • 10
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/10 22:18:08

    犯人探しなんてやると雰囲気が悪くなるだけなのになんでやるんだろう

    • 2
    • 23/11/10 22:14:04

    私友達の筆跡真似するの趣味だったから筆跡かえて出しちゃうわ

    • 0
    • 8
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 22:13:04

    >>3
    字をみたらわかるよね
    子供でさえ誰の字か判別できるくらいだし

    • 4
    • 7
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 22:12:06

    子供が小学校のときあったけど、先生すぐに犯人分かって捨ててた
    Aが「Bのバカ」って書いてある紙を見つけて先生へ
    先生は筆跡と内容見てすぐに「書いたのはCだね」と言って紙をゴミ箱に捨てたらしい
    Cは当時超問題児で、さらにBといつもぶつかってた

    子供がメモ見たら筆跡で分かるんじゃないのかな?
    小学校当時でもうちの子クラスみんなの字の癖分かると言ってたよ
    だから名前の書いてないノートやワークがあっても中の字を見ればすぐ分かると言ってた

    • 0
    • 23/11/10 22:10:07

    >>3いや、若い先生ならわからんよ。

    • 1
    • 5
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/10 22:09:24

    誰かは必ず見てるしすぐ誰がやったかは広まると思うよ
    先生も目星はついてるだろうし

    • 6
    • 23/11/10 22:09:16

    犯人探しして、どう解決に導くつもりなんだろう。それのどこが指導なんだろう。
    教育委員会に訴えてもいい案件だと思うよ。

    • 0
    • 3
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/10 22:07:49

    先生犯人分かってると思うよ
    本人が名乗り出て欲しいからカマかけてる

    • 16
    • 2
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/10 22:07:30

    悪質だよね。とことんやってほしい。

    • 5
    • 1
    • タキシード
    • 23/11/10 22:06:08

    小学校なら筆跡変えて書いたりはしてないだろうし、
    特定して個別に呼び出して注意するくらいじゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ