子供の下ネタ、どう対処してる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/09 17:59:05

    小1くらいのときはうんこととかおならぶーとかよく言ってたわ。笑

    小6の今はもう恥ずかしがってるわ。

    • 0
    • 23/11/09 15:50:26

    子供何歳なの?
    うちは小1だけどそんな言葉叫んだことない。
    これから覚えてくるのかな。

    • 0
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/09 15:45:53

    小学生男子2人を持つお母さんが、親戚から九官鳥を預かったら、キンタマと言うようになってしまった、どうしましょうっていう悩み相談をどこかで読んだ覚えがある。

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/11/09 15:36:00

    35歳とかの息子なら、入院させるレベル

    • 0
    • 5
    • モーニング
    • 23/11/09 15:30:22

    >>4
    うわ、最低
    義父要注意

    • 0
    • 4
    • ハウスウェディング
    • 23/11/09 15:26:33

    義父があなるって教えて覚えてきた時は殺意湧いたわ。

    • 1
    • 3
    • お色直し
    • 23/11/09 15:25:31

    幼児期だとそういう言葉が出ても発達上問題ないらしいね。小学校低学年あたりだと、人に不快な思いをさせるか否かをきちんと説明すればわかるはず。小学校低学年のベテラン教師はその辺心得ている人が多いから参考にすると良いよ。お子さんが口走ったら学校でどう言われているか聞き返せば?

    • 1
    • 23/11/09 15:20:43

    息子そんな言葉一度も叫んだことないw
    そんなの普通なの?

    • 1
    • 1
    • ブーケ・トス
    • 23/11/09 13:57:06

    何年生?
    うちはマ○コって言葉はまだ知らないから言わない。
    チ○コ、う○こ、おならとかならふざけてよーく言ってる。
    1年生の時から学校のお友達の影響で言うようになってしまった。
    言ってきたら軽く流してる。笑
    小2。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ