神奈川県の高校受験

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 45
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/31 19:31:09

    まだ倍率出ない…
    ドキドキしすぎて吐きそう泣

    • 2
    • 46
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/31 22:23:58

    出ましたね。
    倍率。
    思ってたより高くてどうしようか。胃が痛いよ!!

    • 2
    • 24/02/01 08:07:03

    うちは割れたけど、ここからどれだけ増えてくるか…
    もう胃がもたぬ。

    • 2
    • 24/02/01 09:24:40

    うちは1を少し超えるくらい。例年通り。
    いつも同じ地域の似た偏差値の学校の方が人気高い。
    うちの子の志望校が入りやすいのはいいことだけど、
    親的には複雑な気持ち・・・。

    • 0
    • 49
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/01 23:07:34

    志願変更しますか?
    サイト的には5日かから志願変更可だけど、うちの中学2日まで(明日)に連絡しないとダメみたい。
    なんかもっと期間伸ばして欲しいというか猶予が欲しいわ。
    1日で決められない。
    皆さんの中学は志願変更どういう感じですか?

    • 0
    • 50
    • しいたけ鍋
    • 24/02/02 07:40:33

    >>49
    うちは6日中に手続き完了するように、と言われてる。
    でも1日目、2日目の動向を見なくちゃ判断できないよねー

    • 1
    • 24/02/02 20:27:27

    >>50ほんとそれ。
    手続きめんどくさいのはわかるけど、期間短いんだから1、2日待ってもらいたいわ

    • 1
    • 52
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/05 07:42:12

    志願変更する人いますか?
    いつ学校に言いますか?

    • 0
    • 53
    • しらたき鍋
    • 24/02/05 20:03:12

    >>52早めに行った方がいいんじゃない?
    うちの学校は5日から志願変更だけど、2日には志願変更か決めて5日は手続きだったよ。手続きが簡単じゃないっぽくて?早めにして欲しいって言われた

    • 0
    • 24/02/05 21:34:42

    偏差値真ん中、倍率高い高校です。全然倍率変わって無くてビックリでした。最終的にドカンと変わるのかな。

    • 0
    • 24/02/06 08:34:49

    昨日は全然動かなかったよねー
    今日どかんとくるんだろうか?

    • 0
    • 56
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/06 12:02:29

    >>55
    昨日はさ変更したい家庭が担任に連絡。担任と校長の承認を得る日になるだろうから今日動くだろうて予想だよね。うちもハラハラして今日の発表待ってる。とは言え明日やっぱり変えますとなったら親が学校に来て担任と校長の承認を取り付けそのまま先生の前でネットで出願変更かけてくれって言われてる。まー先生方慎重。もし倍率はね上がっても私たち保護者もどうしても抜けられない仕事あるから祈るしかできなーい。

    • 0
    • 57
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/06 12:07:33

    各校の先生方の負担もわかるけど変更の動向も見ずに決められないんだから変更期間1日でも伸ばして欲しいよね。来年のためにも校長にお話ししてみよ

    • 0
    • 24/02/06 12:16:16

    なるほど。動向が無いのではなく、担任校長承認→17時までに間に合ってなかったという見方もあるんですね。このまま変動しないのかと思いました。今日の動きを見て、ラスト慌てる人が駆け込むかどうかなのですね。
    うちは1.8なので、せめて1.6を期待。

    • 0
    • 59
    • いかなご鍋
    • 24/02/06 19:00:52

    >>57いやーむしろ変更日1日とかでいいわ。
    動向見れる状況だと悩むから、もう最初の倍率でて志願変更日に変更届。学校側としては何日か志願変更日設けても、結果出るのは数日後にバーンと一回だけでいいわ。

    • 1
    • 24/02/06 19:10:21

    明日まで一応変更可能だけど、明日変更するとなると17時に集計終わるのかな?
    もうこのまま変わらないで涙

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 24/02/06 21:47:37

    なんか二日目でも思ったより動いてない気がする…
    明日半日でどう変わるのか怖いなー

    • 0
    • 63
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/06 21:51:58

    うちは40人位減りました!1日目では2人位だったのに。明日は昼までだし変動なさそうですね

    • 0
    • 24/02/06 22:53:53

    >>62ですよね??
    なんか全然動いてなくて逆に怖い。
    今年はうちの受けるところは倍率高くなる、っていろんなところから言われてるけどひくいまま。
    このままだったらいいなー

    • 0
    • 24/02/06 22:56:10

    >>63今日の夕方と明日の昼までだよね?多分。
    反映は遅いでしょ?
    でもネット初めてだからみんな変更も慎重なのかな。

    • 0
    • 66
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/06 23:55:24

    大して増えてなかったからこのままいく!て意気込みが聞けたから母としては応援するのみ!

    • 1
    • 24/02/07 18:17:11

    まだ出てないですよね?
    17時発表じゃないっけ?

    • 0
    • 24/02/07 18:27:32

    >>67
    早くて19時15くらいみたいよ。

    • 0
    • 69
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/07 19:33:28

    まだー?

    • 3
    • 70
    • ふなばし鍋
    • 24/02/07 20:35:50

    >>69
    出てるよ!

    • 2
    • 71
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/07 20:51:54

    割れた!
    志願変更してまじでよかった泣

    • 1
    • 72
    • いかなご鍋
    • 24/02/07 21:14:45

    >>71いいなー割れてたのに、うちはオーバーしたわ

    • 1
    • 24/02/07 21:59:53

    >>72
    今年は最終日の動きが恐ろしすぎますね…

    • 0
    • 24/02/07 22:18:37

    >>73やっぱ、承認とかで反映遅すぎるのかな。
    こんなんじゃ動向見るとか意味ないわ〜

    • 1
    • 24/02/08 07:39:21

    うち、志願変更したんだけど学校に申し込みしてから受理されたってメール来るまで丸1日かかったよ。
    1日目2日目の志願変更状況は全くあてにならないよ。

    • 0
    • 76
    • ブイヤベース
    • 24/02/08 08:52:27

    翠嵐凄いですね!来年受験生なので気になります...

    • 0
    • 77
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/08 08:55:18

    翠嵐の場合、私立難関合格者がどのくらいいるかだね。
    本当は公立辞退ダメだけど近年は私立難関の滑り止めに翠嵐が使われてる。

    • 0
    • 24/02/08 10:00:14

    >>77
    翠嵐滑り止めってことはお金払って早稲田・慶応で手を打って、
    東大は目指しません、てことよね。
    私立行かせるお金あるなら滑り止めも私立にしてほしいよね。
    ま、うちはいずれにせよ翠嵐受けるレベルでは無いけどw。

    • 1
    • 79
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/08 10:15:21

    >>77
    翠嵐を取り下げるのは、筑駒、筑附、開成、早慶とかだよね。発表前に辞退することは仕方ない。発表出てから辞退しないように中学や高校から指導されたよ。

    • 0
    • 80
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/08 10:34:55

    >>78
    翠嵐でも大学受験で早慶落ちる人普通にいるからね…浪人するくらいなら早慶附属から現役で上がるほうが良いんだよ。
    学費と予備校代を考えたらたいして変わらないから。

    • 0
    • 81
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/08 10:35:26

    >>79
    それでも毎年必ずいるのよ。

    • 0
    • 24/02/08 15:33:37

    >>79
    そっか、国立も併願できるんだもんね。
    圏外の者から見ると、もはやどっちでもいいのでは、って思っちゃうけど。

    >>80
    30年前の話だけど、友だちのお姉さんが翠嵐通ってて、結局日東駒専レベルの大学に行くことになってすごく落ち込んでたみたい。
    友だちも、それまでは自慢の姉って感じだったのに。
    子どもの頃はピンとこなかったけど、周りの進学先考えたらそりゃそうよね。
    うちの親は「そりゃ、あんだけ予備校にも通ってたんだからショックだろ」って言っていた。人気講師の授業いくつもとったりお金が大変、てその子の親もこぼしてたらしい。
    30年前でこれだから今はもっと競争が凄いんだろうね。

    • 2
    • 83
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/08 15:46:07

    >>82
    神奈川県は公立試験が早いから
    県立試験→国立発表日→県立辞退→公立発表
    とか
    県立試験→国立発表→私立繰上げ合格→公立辞退→公立発表
    って流れなんだよね。

    受験生も保護者も体調気をつけてねー

    • 2
    • 24/02/08 20:46:41

    私立高校って補助がありますが授業料って先に支払いですか?
    公立みたいに相殺してくれるんでしょうか?
    入学金も補助あるみたいですが先に払うんですよね?

    • 0
    • 24/02/08 20:49:11

    公立一本の方いますか?
    落ちた場合どうする?

    • 0
    • 86
    • すき焼き鍋
    • 24/02/08 21:19:48

    >>85二時募集だよ

    • 0
    • 87
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/08 22:22:25

    進学校でも難関校でもないくせに倍率1.5超えてて本当に萎えたけど、何とかみんな動いてくれて1.2になった!あとは自分信じてやるだけだよ!頑張れ娘!

    • 2
    • 88
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/08 22:39:16

    >>84
    1年目は先に払いました
    全て返ってくるのも秋頃でしたよ
    準備しておいてくださいね

    • 1
    • 24/02/09 07:19:01

    >>88ありがとうございます。
    私立は時間がかかるのですね。
    用意しておきます

    • 0
    • 90
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/09 08:00:41

    >>87
    伊勢高?
    頑張ってください!

    • 0
    • 91
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/09 21:42:11

    今回はなさそうだけどもし割と偏差値高めの高校が定員割れしたらバカでも全入になるの?

    一応基準あるの?

    • 0
    • 92
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/10 09:02:07

    >>91
    神奈川はないよ。 
    割れたら0点でも合格。
    まぁ入ったら苦労するだろうけど。

    • 0
    • 93
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/10 09:08:26

    皆もう頑張ってるだろうけど、後もうひと踏ん張り。体調に気をつけて頑張って!

    元受験生の親より

    • 5
    • 94
    • やまもも鍋
    • 24/02/10 09:16:42

    すみません。
    地元が他県で、自分の時代とだいぶ違うのと、子どもがまだ小3なんですが、神奈川県横浜市では、どの学年を重要としていますか?

    又聞きで中2の三学期とか聞いても、よくわからなくて。

    • 1
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ