息子から距離を置きたい。どう接するのが正解なのか分かりません。長文です。

  • なんでも
    • 48
    • ご祝儀(小銭)
      23/11/09 17:46:50

    本当にたくさんのレスをいただきありがとうございます。

    今日は仕事中も息子のことが頭から離れませんでした。
    どうしてこんな風になってしまったんだろう。
    何がいけなかったのか…
    その時その時で必死に対応しましたが、状況は良くなりませんでした。
    今、小学校の頃よりも少しましなのですが、それは私が意識して気を使って距離を取っているためだと思います。

    「高校生くらいになれば少しはましになる」というご意見をいただきましたが、その言葉を希望にしたいです。

    何かの障害名が付けばどれほど楽か…と思ったこともあります。
    同級生のお子さんの中には診断がくだり、療育や〇〇の教室に通っておられた子もいます。
    何らかの支援を受けることができれば、息子も少しは良くなっていたのかもしれないと思うと、複雑な気持ちです。

    今日一日息子のことを考えていて、息子に対してマイナスな感情を持ってしまう点があります。
    それは「感謝の気持ちがない」ということです。

    小さな頃から、こちらが彼のために何かをしても「ありがとう」と感謝されたことは数えるほどしかありません。
    幼児期からそのような感じだったので、情緒的な躾は上の子よりもしっかりとしてきました。他人に対して感謝の気持ちを表したり謝罪する場面での態度の表し方など、何度も何度も言いましたが、あまり効果がありませんでした。

    長くなったのでいったん切ります。
    乱文で申し訳ないです。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ