おでんのつゆは市販の使う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/08 22:31:32

    オイスターソースでできるのか‥目から鱗だわ 今度やってみよ
    ちなみに紀文のセットになってるやつ買うこと多いから、それについてる素を使うことが多い。単品の場合は白だしベース

    • 1
    • 23/11/08 22:24:17

    ひがしまるのうどんすーぷ

    • 0
    • 29
    • マリッジブルー
    • 23/11/08 22:23:43

    使わない。市販のは甘ったるい変な味がする。
    出汁と醤油と酒で自分調合

    • 0
    • 28
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/08 22:22:44

    出汁パックと醤油、塩入れておしまい。

    • 0
    • 27
    • 指輪の交換
    • 23/11/08 22:21:19

    無添加の顆粒だし、塩、みりん、醤油、無塩の鶏だしで作ってる。

    • 0
    • 26
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/08 22:19:01

    意外と少ない、ダシ派。
    カツオと昆布でいつもの味噌汁用と同じようにダシをとる。で、2番だしもとって追加。

    みりんと砂糖と塩と醤油追加。

    ちくわとかアゲからダシも出るし、こどもはスープ代わりに飲むのが好きだから、食べる時にダシを薄めるられるように、少しだけ一番だしもとっておく。

    最後は炊き込みご飯にしちゃう。

    • 0
    • 25
    • 誓いの言葉
    • 23/11/08 21:58:14

    鰹だし醤油みりんで作るよー別に手間じゃないし

    • 1
    • 23/11/08 21:54:20

    茅乃舎のあご出汁と薄口醤油と酒で作る。
    子供たちも夫もこれが1番好き。

    • 0
    • 23
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/08 21:49:41

    うちもめぐりめぐってヒガシマル

    • 1
    • 23/11/08 21:48:32

    オイスターソースはないわ…

    • 0
    • 21
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/08 21:45:44

    私もうどんスープ。
    翌日残ったおでんにカレーのルーを解いて『おでんカレー』にするとおいしい。

    • 0
    • 20
    • カラードレス
    • 23/11/08 21:44:05

    市販のだし(本だし)使ってる。
    あとは味醂酒醤油

    • 0
    • 19
    • 誓いの言葉
    • 23/11/08 21:38:17

    この間、初めて余ってた蕎麦つゆで作った。
    いつもは出汁から作ってたけど、これもアリだと思った。

    • 0
    • 18
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 21:30:30

    適当にオイスターソースと塩でできるよ
    本当に適当でもそれなりになる!

    • 0
    • 23/11/08 21:29:19

    天然だしの素と言うパック式のと、昆布、醤油、牛すじ肉で美味しいだしになる。
    しょっぱいと感じる時は少しだけ黒砂糖入れる。
    大根からも旨味が出てくるし、美味しく仕上がるよ。

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/08 21:06:34

    白だしで作ったけど色もつかないし、味も優しすぎるし、結局めんつゆドバっと入れちゃったよ。
    かなり白だし使ったのにもったいなかったな…


    普段はオイスターソースと塩、砂糖が多いかな。
    めんつゆの時もある。
    オイスターソースはなかなか減らないからおでん時期は助かる

    • 0
    • 15
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/08 21:06:09

    普段は、自分で作る。

    昆布で出汁取って、顆粒本だし、
    薄口醤油、みりん、酒、砂糖、塩

    ラクしたい時は、
    昆布だし取って、麺つゆの素を
    希釈する

    • 1
    • 14
    • モーニング
    • 23/11/08 20:56:59

    >>3
    美味しい?
    あっさり系?こっくり系?

    次作る時はやってみる!

    • 0
    • 23/11/08 20:50:21

    >>3
    同じ
    これ知ってから紀文のおでんの素買わなくなった。

    • 2
    • 12
    • タキシード
    • 23/11/08 20:48:25

    自分で作る。

    • 1
    • 23/11/08 20:47:57

    母の代からヒガシマルのうどんスープや!ってレスしようとしたら(笑)

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/08 20:45:10

    いつもお気に入りのだしパックだけ入れる
    それだけで味が決まる

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 20:43:05

    >>3私もこれ。

    • 2
    • 23/11/08 20:40:52

    ヒガシマルの蛤と帆立白だしもお試しあれ。
    白だしにちょいオイスターで。

    • 0
    • 7
    • 京阪本線
    • 23/11/08 20:38:24

    丸鳥スープの素と薄口醤油

    • 0
    • 6
    • 記念写真
    • 23/11/08 20:38:11

    そうめんのつゆ(2倍濃縮)に酒とみりんと顆粒だしを入れる
    九州だからやや甘め

    • 0
    • 23/11/08 20:36:37

    出汁からは作らない。
    白だしベースで適当に作るよ

    • 1
    • 4
    • 新郎泥酔
    • 23/11/08 20:35:54

    うちはヤマキの白だし

    • 1
    • 3
    • 親族紹介
    • 23/11/08 20:35:47

    水にオイスターソース、顆粒だし、塩
    これだけしかいれないから市販のを買ってない

    • 3
    • 23/11/08 20:34:00

    うちはS&Bのおでんのもと

    • 6
    • 23/11/08 20:33:17

    うちは、ビミサン。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ