親戚の結婚式、学ランでいいの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • エンゲージリング
    • 23/11/08 20:03:13

    制服は学生の正装って言われるの分かってるけど、結婚式で制服姿って今は見ないなぁ。
    学生でも、男の子はスーツ、女の子はワンピースでキレイに着飾ってる子しか見ないわ。
    ジャケットだけでもレンタルして、制服着せて、詰め襟の代わりにジャケット羽織らせるだけでもいいと思う。

    • 1
    • 53
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/08 20:00:14

    >>50
    ママスタはそういう所なんだよ。
    気にすんな。

    ウチの子は、学ランに靴だけ革靴を購入して直前に美容院で髪もさっぱりさせて参加したよ。

    • 4
    • 52
    • ロイヤルウェディング
    • 23/11/08 19:58:30

    >>45
    式では参列者は前向いて新郎新婦しか見てないから大丈夫よ。
    披露宴始まってお酒入ればおっさん連中はグダグダだし暑くなったらシャツにベストでも良いよ。

    • 0
    • 51
    • ブロッコリートス
    • 23/11/08 19:56:54

    >>48
    えーそんな人いなくない?

    • 0
    • 50
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:56:47

    何で言い争いになるの?
    私なにかまずいこと言っちゃった?

    • 0
    • 49
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/08 19:55:19

    >>42
    あなたはそうでしょうね、あなたの価値観ですよね
    あなたはそうしたらいいけど
    だったら主がここで相談する意味は?

    • 0
    • 48
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:55:17

    私は礼服でいい?笑
    喪服にもなるブラックフォーマル!だめかな?

    • 0
    • 47
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 19:55:09

    >>32
    学ランでもいいけど親から見ても綺麗じゃないならナシかなぁ。

    • 0
    • 46
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:54:31

    え!誰が怒ってんの?

    • 0
    • 45
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:54:10

    >>40流石に式ではちゃんと着させます!
    普段着崩しちゃってるから、制服自体がくたってる感じが出ちゃうかもしれないと思いまして!

    • 0
    • 44
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/08 19:53:01

    なに?喧嘩を売りにいきたいの?笑
    なんか怒ってるの?

    • 0
    • 43
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 19:52:26

    >>41主はね。
    みんなはまた別じゃん。

    • 0
    • 23/11/08 19:51:44

    >>37何故そんなに喧嘩腰なの? こちらはマナー通りのことをしてるだけ、自分の価値観を回りに無理矢理認めさせようとするのはやめて。
    それで良いと思うならそうすれば良いけど、私ならば正装を選ぶってこと。 親戚のこが学ランで来てくれたけど、嬉しかったけどね。

    • 5
    • 41
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/08 19:51:01

    >>36
    だから子供にそうなら自分も勿体ないから何でもいいでしょ

    • 0
    • 40
    • 新婦父(号泣)
    • 23/11/08 19:50:58

    >>32
    ピシッと着れないのならなし

    • 0
    • 39
    • 色打ち掛け
    • 23/11/08 19:49:56

    それもOK

    • 0
    • 38
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:49:20

    下の娘は小5で制服ないんだけど、来年卒業式で着れそうなフォーマル買おうかと思ってるんだけど、1年あったら体型変わる?

    • 1
    • 37
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/08 19:49:01

    >>35
    スーツだって結婚式にはふさわしいですけどね
    中学生が着たら失礼になるんですか?

    • 1
    • 36
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 19:47:25

    >>31
    主が買うのは勿体無いって言ってるんだよ。
    だったら学ランでいいじゃんって話。

    • 1
    • 23/11/08 19:45:36

    >>31その感覚すらない、正装でいくのが失礼がないと思ってる。

    • 4
    • 23/11/08 19:44:48

    >>29
    学校のでも良いよ。

    集合写真とるときは学ランのほうが後で見返えすとすぐに見つけられるから良いよ。懐かしいねぇ~って。

    • 1
    • 23/11/08 19:44:12

    うちも学ランだけど、葬祭関係はいいけどお祝い事はちょっとな、って思う。
    食事がメインになってくるから襟元きつくて食事も大変そうだし。
    詰襟が暑苦しいというか、堅苦しいというか。。上着脱ぐかってなるよな。
    スーツスタイルの制服ならいいかもしれないけどね。
    レンタルするのははいい案かも。
    うちはもう高校生だから礼服作っちゃおうかと思っている。

    • 1
    • 32
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:42:46

    中2で普段着崩しちゃって、学ラン自体そんなに綺麗じゃないんだけど大丈夫かな?笑

    • 0
    • 31
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/08 19:42:04

    なんだか人生を楽しめない人たちが多いんだね
    学生だからって、、これが正装になるからって、、
    みんなもおばさんだから何でもいいんじゃないの笑

    • 4
    • 23/11/08 19:40:33

    逆に正装なのにダメって感覚が無かった。
    マナーやルールってネットで調べても分かるし。

    • 8
    • 29
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:39:52

    >>27学校の物でもダメかな?ライン入ってて校章がワンポイント付いてるやつ

    • 0
    • 28
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:38:41

    制服が正装ってことは知ってるんだけど、学ランだから、どう?って聞きたくて!

    • 1
    • 23/11/08 19:38:37

    >>10
    小学生までならセーターやカーディガンは見るけどね。
    制服着るような子供ならほぼ見ないよ。

    • 2
    • 26
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 19:38:28

    学ランでいいよ。

    • 8
    • 25
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 19:38:05

    学ランでいいよ。学生の正装は制服だから。この先も着る事がありそうなら、スーツ買うけど。と、学ランフェチの私は学ランを熱望する。笑

    • 7
    • 24
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 19:37:39

    私達の結婚式に出てくれた両家の甥も姪もみんな制服だった。
    その後、その甥や姪たちが次つぎに結婚していったけど、学生の親戚はみんな制服だったからうちも迷い無く学ラン。

    • 11
    • 23
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/08 19:37:25

    学校の制服が正装じゃないの?

    • 7
    • 22
    • ブーケトス
    • 23/11/08 19:33:35

    式場でレンタルする
    一回きりで買うのやだし、制服は正装なのは確かだけどちょっとね。

    • 1
    • 21
    • バージンロード
    • 23/11/08 19:31:18

    結婚式で中学生の子が制服を着せられたら内心かわいそうにと思っちゃう
    制服は正装だからという考えの親なんだなーとも思う
    自分(母親)だけはこしらえてたらますますそう思う

    • 2
    • 20
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 19:28:53

    学生の正装は制服だから学ランでOK。
    大学生でも体育会の部活だと学ランが正装だよ。

    最近は派手めなブレザーの制服の学校あるよね。結婚式は良いけど葬儀はなんか場にそぐわない気がして悩むよね。

    • 8
    • 19
    • ガーデン挙式
    • 23/11/08 19:28:53

    親族それぞれの結婚式で、学生だった子たちは皆制服だったから、迷わず制服にしたよ。

    • 8
    • 23/11/08 19:27:47

    >>8
    何で正装なのに駄目なの?
    本人がスーツが良いとか希望するならともかく、そうじゃないなら正装である制服の何が駄目なのか分からない。

    • 19
    • 23/11/08 19:27:23

    今の時期なら学ランの上着着ないでセーターでも着させるかも

    • 4
    • 16
    • カラードレス
    • 23/11/08 19:26:58

    >>13
    子供だからとケチっちゃダメ
    そんなに高くないのもあるよ

    • 0
    • 15
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 19:26:23

    学ランだったよ

    • 5
    • 14
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:25:56

    一回しか着ないのに買うの勿体ないな!笑

    • 2
    • 13
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:24:54

    両方学校指定の物なんだけど、薄いセーターと厚手のカーディガンあるんだけど無しか?

    • 0
    • 23/11/08 19:24:49

    生徒は、制服のある学校の制服は正装だよ。
    学ランが制服なら冠婚葬祭は学ランでOK。
    気になるなら学ランにはしないでスーツだね。
    中学生・高校生ならセーターやカーディガンじゃなくブレザー・ジャケットの方がいい。

    • 15
    • 23/11/08 19:24:48

    うちのこたち、姪っ子の結婚式も学ランでいったし、曾祖母のお葬式も学ランでいったよ。 清掃だから良いと思ってた。

    • 2
    • 10
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:23:54

    >>7
    子供は良く見るよ?

    • 3
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 19:23:54

    うちは学ランやったな

    • 7
    • 23/11/08 19:23:33

    制服がいくら正装だからといっても結婚式には無し
    ブレザーネクタイくらいは買ってあげたら?

    • 2
    • 7
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/08 19:22:00

    セーターかカーディガンはナシじゃない?
    せめてジャケットは要るでしょ。

    • 6
    • 23/11/08 19:19:03

    葬式なら学ランにするけど、結婚式ならレンタルスーツ借りるかな。

    • 0
    • 5
    • ベールアップ
    • 23/11/08 19:17:17

    >>2ブレザーだったらそのままにしてたけど、首まで詰まった学ランってなんかなーとか思って

    • 0
51件~100件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ