またやらかしてしまった。自己嫌悪。

  • なんでも
  • 立会人
  • 23/11/08 09:00:38

先日の小学校の運動会で
ワンオペママが両手に荷物抱えて赤ちゃんも居たから、」屯所まで手荷物持ちますよ」って声掛けたんだよね。
そしたら、大丈夫です。ってあからさまに嫌な顔をされてたから、本当に有難迷惑だったんだと思う。
 
よかれと思って声掛けして、嫌な気持ちにさせてしまうって、私本当にだめだ。自己嫌悪

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/08 10:34:53

    善い人だ!
    ありがとう。

    • 2
    • 10
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:52:14

    >>9
    声かけないで誰かが困ったままより、声かけて自分が恥かくほうがマシさーくらいに考えときゃいいかも

    • 0
    • 9
    • カラードレス
    • 23/11/08 09:50:30

    皆さん温かいお言葉ありがとうございます。

    喋ったら要らぬ事言っちゃいそうだから、もう誰にも声掛けしないようにしようか悩んでました。

    これからは、言葉の遣い方も考えながら、上手に人付き合いしていけたらと思います。

    • 0
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/08 09:31:44

    それで凹むなら声はかけない方がいいと思う。
    「相手の為になってる」と思い込んでるから凹むんだよね。 
    ありがた迷惑に思う人もいることなんて大前提でしょ。

    • 1
    • 23/11/08 09:22:10

    本っ当にありがた迷惑だったとしてもさ、「いえ、大丈夫です!お気遣いありがとうございます!」くらい言うよねー。
    そのへんで声かけられたならともかく、少なくとも同じ小学校の保護者なんだからさ。
    ちょっと変わった人に当たっただけ。
    今回のことは忘れよう。
    今後主さんの優しさで助かるママだっているはずだよ。

    • 3
    • 6
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:21:44

    嫌悪することないじゃん!
    主のスタンスで良いと思うけどな
    子供が赤ちゃん時代、声かけてもらうの本当にありがたかったよ

    • 4
    • 5
    • 三三九度
    • 23/11/08 09:21:39

    「〇〇しますよ」と、主が決定してしまうより、「〇〇しましょうか?」と、相手に判断を委ねた言い方のほうが、さわりがいいかもしれない。

    • 1
    • 23/11/08 09:20:00

    たまたま手伝いが要らなかっただけだよ。
    私もよく声掛けてしまうんだよね。暑い日に座り込んでる年寄りとかさ、考えるより「大丈夫?休んでるだけ?」とかさ。余計なお世話だったかなとは思うけど、大事な事だと思う。

    • 0
    • 3
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 09:19:51

    えー私なら嬉しいよ!
    主いい人だね。

    • 3
    • 23/11/08 09:15:54

    私だったら嬉しいけどな。その人の代わりにありがとうと言うよ

    • 6
    • 1
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/08 09:13:45

    優しい!

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ