庭木のシンボルツリー何?後悔ない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/08 11:03:15

    アオダモかオリーブ

    • 0
    • 23/11/08 11:01:58

    >>39
    夢のある答えをありがとうございます!

    まだまだ先の収穫ですが、大切に育てたいと思います、長女が生まれた記念樹樹で名前も同じなんですよ。
    枯らさないようにしなきゃ笑


    • 0
    • 40
    • ウエルカムボード
    • 23/11/08 10:59:50

    >>31うちもこれ。今時期落ち葉掃除が大変で大きくなる前に常用樹に植え替えようか悩んでる。。
    木の植え替えって結構大変かな?

    • 0
    • 39
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 10:52:18

    >>37
    膝丈の苗木を植えて15年くらいです。
    3年目くらいから少しずつ収穫できるようになって、年によってかわりますが、多い年は100個以上収穫できました。

    • 1
    • 38
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/08 10:51:34

    ユーカリ

    • 0
    • 23/11/08 10:49:13

    >>36
    我が家も先日璃の香って言う品種のレモン植えました!
    早く収穫したいし、実を収穫したい笑
    何年くらいの木ですか?

    • 0
    • 36
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 10:44:11

    レモンの木。
    定期的に切ってればそれほど大きくならない。
    葉っぱも落ちない。
    沢山実がなるから近所におすそ分けして喜ばれてる。
    ただ、トゲのない品種があるらしいからそれにすればよかった。
    切った枝の処理で油断すると怪我する。

    • 1
    • 35
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/08 10:40:32

    大きくならないもの、落葉しないものがいいよ
    平成初期に出来た新興住宅地に住んでるけど、
    年取って管理できなくて伐採してる人も多いよ

    • 1
    • 23/11/08 10:36:31

    広大な土地をお持ちでない方々は落葉樹以外でお願げーしますだっと願っているw

    • 0
    • 33
    • 元カレ参列
    • 23/11/08 10:27:46

    >>11
    同意
    シマトネリコだけはいかん。
    切ってもすいてもガンガン切っても
    恐ろしいぐらいに密に茂り、縦に伸びる

    うちも七年目
    いまスカスカに切りまくった。
    また茂り始める季節が来るまでに、がっつり丈短くする。
    太い枝、落とす、

    他の木にすればよかった

    • 0
    • 32
    • マリッジリング
    • 23/11/08 09:51:01

    子供が小3で蚕育てるから桑の木にしたママ友知ってる。

    • 0
    • 31
    • マリッジブルー
    • 23/11/08 09:49:02

    ハナミズキ、楽だけど落葉がすごい。

    • 1
    • 30
    • ウエディングベル
    • 23/11/08 09:48:05

    バナナ

    • 0
    • 29
    • レンタルドレス
    • 23/11/08 09:47:57


    ぶどう


    グミの木
    金木犀

    もみじ
    椿

    • 0
    • 28
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 09:45:10

    >>24
    うちはヤマボウシ
    春は新芽
    夏は白い花
    秋は紅葉
    と四季を感じられるけど
    たまにイラガが付く時があるよ
    葉っぱは一度に落ちるから楽かも

    • 1
    • 27
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/08 09:44:58

    うちも。
    実家には
    木蓮、金木犀、槙、梅、桃、柿、百日紅、植えてるけど
    元植木職人の父がいてこそ維持できているから
    東京のこじんまりした我が家は門口にラベンダー植えたら
    これがまたマメに手入しないとエライことになる(笑)

    • 0
    • 26
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:42:32

    夫のおばあちゃんかがくれたハナカイドウって木植えたけど、めちゃくちゃ良いよ
    桜みたいにピンクの小さな花がたくさん咲く
    特になにもしないでずっと放置でいいし

    • 0
    • 25
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/08 09:40:45

    ありきたりなオリーブ
    後悔してる、お手入れ必要だから
    あとジューンベリー植えたんだけどこれも後悔
    ジャム作ったらタネいっぱいで濾すのも厄介、濾さないで食べたらツブツブだらけだし

    • 1
    • 24
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/08 09:38:35

    うちのあたりでは山法師をよく見かける
    同じ種類でハナミズキもいいね

    • 0
    • 23/11/08 09:37:36

    一本も植えてないと建売住宅!って感じになるから少しは欲しいよね
    ソヨゴはどうかな?

    • 0
    • 22
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/08 09:31:15

    実家が庭木多くて建て替えのときに1本も植えてなかったから「そんなに嫌になるんだ」と思って我が家も植えなかった。
    結果植えなくて正解だったけど、隣家からの落ち葉がめちゃくちゃストレス。
    植えてる人はお互い様って思えるのかな

    • 0
    • 21
    • ブーケプルズ
    • 23/11/08 07:55:30

    シマトネリコは微妙
    落ち葉がすごい
    夏はカブトムシたくさん来た

    • 0
    • 20
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 07:54:53

    紅葉

    • 0
    • 19
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/08 07:54:18

    オリーブ植えてる。
    今年はすごたくさん実が着いたから、オリーブオイルの作り方とか調べたけど大変そうだからそのままにしてる。

    • 0
    • 18
    • バージンロード
    • 23/11/08 07:54:12

    ゴールドクレスト?クリスマスツリーみたいの植えた。
    落ち葉はないけどどんどん上に伸びて台風で上半分倒れて切るの大変だったー

    • 0
    • 23/11/08 07:52:14

    金木犀植えてるけど、花が散ったあとの掃除が大変、それと結構大きくなる

    植えるなら落葉しない木がいいな

    • 2
    • 16
    • 元カレ参列
    • 23/11/08 07:50:45

    >>13うちもw白樺抜いた

    • 0
    • 15
    • 元カレ参列
    • 23/11/08 07:47:38

    丸い葉のユーカリかわいい

    • 0
    • 14
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 07:43:34

    >>9ほんとシマトネリコは大変なのよ笑
    それ系で考えてるなら、ヤシみたいなフェニックスとかユッカとかどうかな。
    ただ、ヤシは背が凄い高くなるから地植えよりも鉢植えが管理しやすいと思う。

    • 1
    • 13
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/08 07:42:56

    植えた事自体を後悔してる

    • 11
    • 12
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/08 07:37:32

    庭一面、落ち葉。春夏は緑が綺麗でリビングから眺めながらのコーヒーは最高なんだけどとにかく落ち葉拾いが面倒くさい。

    • 0
    • 11
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/08 07:32:42

    シマトリネコは止めた方が良い。5年目位から急激に成長して2メートル超えた。
    剪定大変で物凄く切ったけど根っこから脱ぎたい。同じ分譲地の人は抜いた。

    剪定する植木屋さんから「これは植えたらいけない木だよ。」と言われた。
    剪定と青虫が嫌

    • 2
    • 10
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/08 07:18:01

    松と紅葉は止めよう。松はお金かかるし紅葉はキレイだけど落葉が大変。この時期から毎日掃いてるよ。
    紫陽花やサツキなんかどう?キレイだし手入れが簡単。好きなら裏庭に金木犀は?

    • 0
    • 23/11/08 06:59:59

    >>3
    門入って玄関までの前にスペースがあって、そこに植える木で悩んでいます。シマトネリコは、大変ですね。今まで庭に、桜、梅、さるすべり、つつじ、松…と色々とあって剪定が大変すぎて。だから次の家では要らない!と思ってたけど、1本あるといいよってコーディネートの方におすすめされていて。

    極端だけどヤシの木みたいに存在感ある木にしたい。どうせ植えるなら(笑)

    • 0
    • 8
    • タキシード
    • 23/11/08 06:55:02

    >>1玄関のドア前くらいにオリーブ植えてる家多いよね。セミの季節はしんどいよねぇ…。

    • 0
    • 7
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 06:54:45

    >>6
    梅シロップ好きとしてはうらやましい
    虫はつかないの?

    • 0
    • 6
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 06:53:07



    落ち葉の掃除とか梅の実仕事も大変。
    実が厚くて大きい立派なのが成るので、自分ちで漬けきれないからビニール袋に詰めてげ欲しい人に持っていってもらってる。

    • 1
    • 5
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/08 06:51:42

    オリーブの木 無知で植えてしまって大きくなるとしらずに枝切りとか大変。一本でも実がつく種類で今年は凄いついてる。

    ヒメ柚の木 毎年毎年大豊作で採っても追い付かず落ちたやつの処理が大変


    いじるのが苦じゃない人には良いかもだけどね。
    見た目は良いよ

    • 0
    • 4
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 06:51:32

    オススメはオリーブかな
    虫がつかない
    ただめちゃくちゃ伸びるから剪定が必要

    • 1
    • 3
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 06:45:43

    >>1さんのコメントと被るけど、植えちゃダメな木だったらシマトネリコ。
    タネを撒き散らしてあちこちから芽を出すし、特有の毛虫はつくし管理が大変だよ。

    オススメは置く場所や雰囲気なんかがもう少しわかると良いかも。

    • 1
    • 2
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/08 06:41:20

    柿の木やどんぐりの木は、熊が食べにやって来るから止めた方がいいわよ((´・(ェ)・`)

    • 2
    • 1
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 06:31:07

    シマトネリコはやめた方がいいよ
    セミがびっしりと付く

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ