感情をできるだけ無にする方法

  • なんでも
  • ゴスペル
  • 23/11/08 04:49:26

皆さんは何かありますか?
今日、本当に扱いにくい苦手な人と会わないといけない。
私は感情が顔に出やすいので、この人と会ってる時だけ心を無にする方法とか、工夫みたいなのがありましたら教えて頂きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ブーケプルズ
    • 23/11/08 08:49:13

    私の場合ですが、嫌な人、嫌いな上司と会う時は、ハッと息を吐くと同時に肋骨を下に下げる感じにイメージする。心にロックをするイメージ。
    怒ることが趣味な人って、相手の動揺したりおどおどしたり、悲しそうな顔を見るの好きだから、「あ、、はい分かりました、気をつけます。」で無表情に言っておくと面白みなくて離れるし言わなくなる。

    • 3
    • 4
    • ゴスペル
    • 23/11/08 05:04:30

    >>2あーなるほど。

    • 0
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/11/08 05:03:39

    >>1そうなりたいわ。
    とにかく今日の夜だけで良いわ。無になりたい。
    別の人になりたい

    • 0
    • 23/11/08 05:02:10

    誰かと話す時はトピックにぶら下がってる感覚ではなく、トピックが書かれた台の上に乗ってることを想像します。台には「これは仕事。感情が動きそうになったら息を吐く」と書いておきます。ぜひお試ししてみてください。

    • 1
    • 23/11/08 04:58:38

    私は全然この一日で感情動かなかった者です。

    携帯電話のながら運転をしながら追突すると、違法の上にした事だからこちらの分が悪くなる事例を見た事があります。
    違法の上には、所詮違法の上に置かれた事しか起きない、と思ってママスタ楽しんでます。
    ママスタの上で煽られても、それは全て嘘話の上にのった嘘ものなんです。
    だから、暴言は自分のものとして捉えないからあまり傷つきません。時々刺さる内容はみなさんが思ってることとかけ離れたところで心にきてる時があります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ