扶養内パート制度なくなったら夫に保険料

  • なんでも
    • 34
    • ゴスペル
      23/11/06 09:57:07

    私は第3号の専業が悪いことしてるように言われるのが納得いかないな
    ましてやそういう思想でもないただの共働きの素人までが口を出してくる
    そういう人って自分勝手で頭が悪いんじゃない?
    別にこっちからいーや払わないと言ったわけではなく国がこうしようこうしなさいと決めたんだよ
    それで、払ってもいないくせに!ってなんで責められないといけないわけ?
    だったらその制度を無視してまで国民年金を納めたら素晴らしいと絶賛されるの?
    払わなくてもいいものを払ってばっかじゃないのと言われるだけだよね

    そもそもこの3号が考え出されたのはそれまで旦那がサラリーマンだった家庭の奥さんたちが年金をかける制度が確立してなかったのが原因
    その頃の奥さんの中にも将来を考えて実際に加入してた人もいたけど、ほとんどの奥さんは私もかけようかなと言っても旦那さんから俺の年金があるからそんなのはいらないと言われてたのよ
    でも老齢化してきて長い年月生活するには足りないということでだったら厚生年金率を上げて専業にも国民年金をつけましょうとなったんでしょ
    時代と言えばそうよね、だから今の時代に合わせることには反対ではないけど自分は社保を払ってるからと言って国の政策で専業をたたくのはやめてくれませんか

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ