中3偏差値50の子が偏差値65の学校

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • ベールアップ
    • 23/11/05 07:32:34

    そもそも担任が受験許可出さないでしょ

    • 0
    • 91
    • 色打ち掛け
    • 23/11/05 07:30:24

    今偏差値65ある子たちが、どれだけ勉強してきたか、そして今も1日何時間勉強していることか。
    残り数ヶ月しかないのに、そこを巻き返せるとは思えないや
    積み重ねた知識やテスト対策、内申点を軽く見過ぎだわ。
    今この時期に、主も準備不足

    • 2
    • 90
    • レンタルドレス
    • 23/11/05 06:49:37

    >>88
    東京じゃないや。
    うちの地域は専願、一般、併願の3種類あって説明が下手で申し訳ないんだけど…
    例えば、私立A校専願と私立B校併願を受験して両方落ちたら、滑り止めの公立C校受験したりするパターンとか色々ある。

    • 0
    • 89
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/05 06:36:42

    無謀でも、奇跡で受かった後が大変だよ。

    実力があって受からないと、欠点ばかりで進級できないかもしれないし、大学の指定校推薦(今は違う言い方?)も基準の評定が取れないから厳しいと思う。

    • 1
    • 88
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/05 06:18:35

    >>84
    それは併願じゃないの?
    東京と違うのか。

    • 0
    • 23/11/05 06:16:37

    受験して受かったところで入学してから苦痛になるだけだともうよ。

    • 0
    • 86
    • カラードレス
    • 23/11/05 06:13:09

    >>75

    滑り止めに他の高校も受けるよ

    • 0
    • 85
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/05 06:00:41

    今から?!
    さすがに15も上って、倍率高いとこならけっこうきびしいんじゃ、、

    • 0
    • 84
    • レンタルドレス
    • 23/11/05 05:55:42

    >>83
    うちの地域では2校以上受験するから、落ちたら滑り止め用の高校に行く。滑り止めも落ちたら2次募集だけど、これはそんなにいない。

    • 0
    • 83
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/05 05:47:38

    >>75
    それなら一般受験と同じじゃないの?
    専願で落ちたらどうするの?

    • 0
    • 23/11/05 00:40:46

    >>6
    そんな簡単に特進コースにスライドしちゃう私立、頭良くないよね。
    都内私立ならレベル高いから不可能。

    • 0
    • 81
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/05 00:35:19

    無理 そもそもバカだから今50なんでしょ

    • 1
    • 23/11/05 00:34:23

    無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理

    ついていけない。

    • 0
    • 79
    • モーニング
    • 23/11/05 00:26:56

    私立専願なら都道府県によるけど、うち子が通っている高校は2学期の実テの成績がすべてで基準に達してないと学校から受験もさせてもらえないよ。はっきりとは担任も答えてくれないけど変えた方がいいとか難しいって言われたら当日がんばっても落ちる。
    高校によっては私立でも当日結果のみってところもあるけど。
    ちなみに入試説明会で目標にして内申点などの説明はあったよ。

    • 1
    • 78
    • モーニング
    • 23/11/05 00:16:19

    >>5 何の教科が足引っ張ってるかにもよるけど英、数、国なら難しいだろうね。
    英語なら一年生の基礎から見直さないといけない感じになると思うよ。
    ただ偏差値ってあんまりあてにならないからなんとも言えないけど。公立だと内申や倍率に左右されるだろうし。

    • 0
    • 77
    • 博多一本締め
    • 23/11/04 23:54:35

    背伸びしすぎるとたまたま合格できても入ってからつらくなるよ

    • 0
    • 76
    • ファンシータキシード
    • 23/11/04 23:26:02

    多分無理。
    今65の子も必死になるから。

    • 3
    • 75
    • カラードレス
    • 23/11/04 23:23:38

    >>74

    そーなの?
    うちの地域では聞かない
    公立も偏差値高い高校は内申より当日テスト重視
    それは全国的に広がってるみたい

    • 0
    • 23/11/04 20:04:41

    私立か。内申点のボーダーあったりする学校もあるよね。
    けど、それがなくて、その学校に行きたいなら受験すればいいのではない?
    うかる、受からないはともかく。
    息子の中学校の先生たちはそういう考えだった。
    ただし、「高校浪人したくなかったら、合格圏内の学校も受験しておきなさい」と言われるけど。

    • 2
    • 73
    • フラワーガール
    • 23/11/04 19:48:53

    >>48もしかして女子?さっきも同じようなトピを見たような気がするけど。

    • 1
    • 72
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/04 19:40:12

    中3初めならまだしも、今からなら無理だと思うわ

    • 7
    • 71
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/04 19:37:54

    >>61
    地域によるだろうけど、うちの方でもパンフやHPの募集要項とかには書かれてないよ。
    説明会に行って、そこで教えてくれる感じだよ。
    その高校の説明会もないの?

    • 3
    • 23/11/04 19:29:55

    >>61
    説明会は参加したんだよね?

    受験って地域差が激しいから主さんの地域が大丈夫なら私立の併願先も見つけておいて単願で受けてもいいと思う。どうしても行きたいならチャレンジしてもいいんじゃない?入ってから苦労するって意見もあるけど私立は何度も追試やってくれる学校もあるし、今の偏差値から合格するまで伸びたならなんとかなるよ。努力でなんとかなるのは63までて、65とかになると地頭も多少影響するけど。

    地域によっては優遇制度があるから事前に相談して優遇を受けられるようになっていたりするから、その優遇を受けない一般入試だと偏差値65の学校なら偏差値68くらいの実力がないと合格できない。
    募集要綱には優遇については明記されていないから説明会で個別相談とかしても何も言われなかったなら優遇とかはないんだろうけど……うちの地域なら12月までに評定40以上、9月以降の模試2回分の偏差値が63以上ないと受けても受からない。

    • 1
    • 69
    • マリッジブルー
    • 23/11/04 19:27:10

    >>61どこに住んでるの?
    うちの県だと私立は12月まで高校の説明会とか個別相談で内申の基準とか教えてくれるよ。
    パンフレットの募集要項には書いてないから。

    • 2
    • 68
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 19:25:26

    また釣りなの?

    • 7
    • 23/11/04 19:25:05

    >>48それだけのことで主も賛成なの?
    私なら反対する

    • 2
    • 23/11/04 19:21:00

    内申の基準があるはずだよ。

    • 3
    • 23/11/04 19:14:53

    ほぼ無理

    • 2
    • 64
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/04 19:13:59

    当日のテストで、全ての科目を95点以上取れば合格するでしょう。

    • 1
    • 23/11/04 19:13:23

    >>61
    出願基準はなくてテストだけってこと?

    • 2
    • 62
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/04 19:11:48

    私立専願かぁ………
    うちのとこじゃ厳しいと思う。
    私立だったらコースがいくつかない?振替合格だっけ?下のコースで合格する制度。
    そういう制度があるなら、偏差値65のコースを受けて下の偏差値のコースを併願しとくのも1つの道かと。
    偏差値50って何の模試で?学校の実力テストは何割?過去問で合格点は取れてる?偏差値65の子らは、今の時期に過去問で合格点を取れてる子が多いことは頭に置いておいたほうが良いよ。その子らがライバルになるんだよ。

    • 0
    • 61
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 19:11:08

    >>60
    募集要項見ましたがそんなこと書かれてなかったよ

    • 0
    • 23/11/04 19:09:41

    高校のホームページで募集要項を確認した方がいいよ。うちの地域の偏差値62の私立の専願は5教科オール4以上じゃないと募集できない。

    • 7
    • 59
    • ブロッコリートス
    • 23/11/04 19:03:53

    無謀かどうかは本人次第。
    もし入学できたとしても本人的には無理し続けることになるんじゃない?

    制服で学校を選ぶのはあるあるだから否定はしないけど、頭のいい友達と合わなかったり勉強についていけなかったりで辞めたら意味がない。

    • 3
    • 58

    ぴよぴよ

    • 57
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 18:59:32

    >>55
    ない

    • 0
    • 23/11/04 18:55:39

    >>47
    横だけど、明日にでも高校受験案内を買ったり、行きたい学校のサイトを見たらいいと思う

    • 1
    • 55
    • モーニング
    • 23/11/04 18:53:47

    >>47て言うかオープンスクールとかに行ったら合格点や内申点の説明会あるし、募集要項とかも貰うよね?

    • 2
    • 54
    • モーニング
    • 23/11/04 18:52:06

    >>47うちの県はあるよ。五段階としてかける9で45って数えかたで偏差値65くらいのクラスは40の評定がいる。当日点の合格点もあってそれをとんでもなく上回れば良ければ内申点の1点2点は補えるらしいけど…。

    • 2
    • 53
    • モーニング
    • 23/11/04 18:52:05

    >>47うちの県はあるよ。五段階としてかける9で45って数えかたで偏差値65くらいのクラスは40の評定がいる。当日点の合格点もあってそれをとんでもなく上回れば良ければ内申点の1点2点は補えるらしいけど…。

    • 0
    • 52
    • リゾートウェディング
    • 23/11/04 18:45:50

    偏差値65の私立の入試問題って、そこの学校用に対策してもらわないと合格できないと思うよ。公立では習わない範囲が含まれてたりする。今からじゃ間に合わないような気がする。

    • 0
    • 51
    • ブーケプルズ
    • 23/11/04 18:45:17

    >>47
    ウチは埼玉で、ちょっと私立の選考方法が他県と違うらしいんだけど、推薦の確約もらう時、埼玉の模試の偏差値と、9科の評定の合計が基準になってるよ。秋には私立の併願単願どっちの枠も埋まるシステム。確約取れたらほぼ確実に合格する。

    • 2
    • 23/11/04 18:44:18

    勉強全くしてなくて偏差値50だったら、実は地頭良くてやればできる子で、偏差値20とか上がるこはいると思います。
    うちの子の周りにも何人かそう言う子はいます。
    でも、勉強それなりにしていて今偏差値50だったら、無理して何とか入学してもその後がキツイと思います。

    • 3
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 18:42:57

    >>32
    制服可愛いから行きたいと話しています

    • 0
    • 47
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 18:40:10

    >>24
    内申書関係あるの?私立も?

    • 0
    • 46
    • ブロッコリートス
    • 23/11/04 18:39:13

    >>30
    80偏差値とは10人受験して8人が合格する偏差値のこと

    • 1
    • 45
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/04 18:29:17

    今まで勉強して来た65の子が猛勉強して70目指すなら頑張れと思うけど、50の子が猛勉強出来ますか?
    まずそこから。

    • 2
    • 44
    • 誓いのキス
    • 23/11/04 18:28:36

    普段勉強する習慣ないから50なんだろうと思うけど、そこの私立の授業予定見た?お子さん耐えれそう?
    65位の私立なら7時間授業、自習ほぼ強制参加有り、土曜日授業が普通みたいよ

    • 3
    • 43
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/04 18:27:31

    >>39
    その子によるんじゃない?
    それだけ上の高校受けようと思うなら、頑張るだろうし
    うちは53から65で受かったけど、もっと頑張ろうとなり高3の今ではトップの方にいるよ

    • 1
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ