パンが好きな人は癌になりやすい

  • なんでも
  • ハネムーン
  • 23/11/04 14:32:28

最近巷でよく言われてるよね。
あってる?
うちは祖父が米農家で米ばっかり食べさせられてきたから誰も癌になってないので当たってると思う。
60代の母も米がタダで手に入るからパンよりご飯の方をメインで食べてる。
一度も癌になってないよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 色打ち掛け
    • 23/11/04 22:13:28

    あれが悪い、これが悪いって気にし続けるのも良くないと思う。食べ物にこだわってるママ友いるけど本人も家族も大変そうなんだよね

    • 3
    • 36
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/04 20:21:32

    全部岸田が悪い

    • 1
    • 35
    • 誓いの言葉
    • 23/11/04 20:16:52

    >>30
    必ずこの意見出るよね
    そういうのもういい。
    事実乳がんになってる人ってパン食で乳製品が好きな人が多いらしいよ。
    わかってるけど世間には伏せてるだけだよ。
    西洋医学は病気になってからの治療が多いし。

    • 2
    • 23/11/04 19:51:38

    抗酸化
    抗炎症
    野菜のフィトケミカルを取る

    これを意識すれば癌にはなりにくいと思う

    • 1
    • 33
    • 指輪の交換
    • 23/11/04 17:08:22

    炭水化物の過剰摂取は高脂質になりやすいから血管が詰まり破れやすくなる。脳神経疾患発症に注意。
    3食はきちんと取りバランスの取れた食事
    運動する。ストレスをためない。よい睡眠を取る。
    物事を悪い方に考えないなど


    • 4
    • 32
    • 元カレ参列
    • 23/11/04 16:56:28

    >>30
    これだよね
    和食だって塩分摂りすぎになる傾向がある
    なんでもほどほどが1番
    偏らないように好きな物も食べてストレス溜めないように日々を過ごす
    どんな物でもばっかり食べはよくない
    それだけ
    ママスタはすぐ極端な話になるからね

    • 7
    • 31
    • バージンロード
    • 23/11/04 16:56:25

    財前直見が美しい。
    発酵生活を送っているからかな。
    全く美貌が衰えてないから、発酵食品のスゴさを感じる

    • 5
    • 23/11/04 16:40:46

    何を食べても、なる人はなる ならない人はならない。

    • 13
    • 23/11/04 16:17:18

    乳製品の摂りすぎも良くないらしいね

    • 5
    • 28
    • ナイトウェディング
    • 23/11/04 16:15:24

    戦後GHQの日本弱体化計画が身を結んでるね
    小麦をやめるだけで快調になる
    牛乳も飲まない方がよいし体育座りも身体に良くない
    これ言っても信じる人はいなかった

    • 7
    • 27
    • シンデレラロード
    • 23/11/04 16:12:32

    >>24
    海老蔵の嫁も乳がんになった後に食べ物について後悔してるブログ発信してたよね。

    癌になる食生活を毎日していたって書いてあった。イタリアンが好きで毎日洋風、カフェラテを飲み食いしていたと書いてる。
    海老蔵の子供達のYouTubeを見てると食は和食メインになってるから、食べ物を心の底から後悔しているんだなって思う

    • 5
    • 26
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/04 16:08:55

    >>25
    港町でしょ?
    親戚に一人くらい漁師がいる環境でしょ。
    うち港町のことを詳しいけど、港町の人たちは食べ方も豪快だし酒も飲むよ。タバコも吸うし。
    漁師じゃなくても環境由来の生き方ってのがあるんだわ。

    • 2
    • 25
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/04 16:05:10

    >>23
    漁師ではないので。

    • 1
    • 23/11/04 16:04:14

    私30代だけど、まだ若いのに癌になってる人は洋風の食べ物が好きだよ。
    傾向としてね。

    私は納豆が1番好きだから、必然的にご飯メインになる。今まで病気になったことがない。
    今後もご飯、米粉メインで行くよん

    • 3
    • 23
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/04 16:02:23

    >>21うち漁場に近いところで育ったから分かるけど、漁師の人たちは決して健康的な生活を送ってないからね。

    あの人たちこそ、酒飲みだし、甘いお菓子は大好きだし。
    タバコも吸う。
    健康とはかけ離れた生き方をしてるから。
    漁師は違う要因がでか過ぎて例にならん

    • 7
    • 22
    • ライスシャワー
    • 23/11/04 16:00:25

    毎朝パンとコーヒーと決めてる曽祖母
    マーガリンもたっぷり塗ってるけど内臓系の病気すらしたことないよ(高血圧あるけど(96歳

    • 4
    • 21
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/04 15:57:09

    港町育ちの両親は魚が大好きで本当に良く食べる。毎晩お刺身必須だし、煮魚、焼き魚。必然的に米食ばかり。
    片方は癌経験者、もう片方は糖尿病。
    港町の親戚もそう、パン食べてるのみたこと無いけど典型的な日本人の病歴となんら変わらない。

    そもそも巷ってどこだろうね、
    批判トピ立てるならせめてソース出そうよ。

    • 0
    • 20
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/04 15:52:20

    パン屋やってた祖父母。祖父はガンで亡くなったけど祖母は老衰で亡くなったよ。

    • 4
    • 23/11/04 15:51:58

    >>16
    パン好きな私にとって希望の光だ

    • 2
    • 18
    • マリッジブルー
    • 23/11/04 15:50:37

    >>15
    最新の論文で沢山グルテンに関するものが出だしてるよ。

    • 2
    • 17
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/04 15:49:59

    小麦粉が良くないんだよね?私は小麦粉やめて米粉にしたり、パン粉もやめて米パン粉?にしてるでも、何が悪いとかはよく知らない(笑)
    米粉で作ったパンなら大丈夫なんじゃない?
    でも、ガチガチにやめるのはストレスだからたまには小麦粉のパン食べたり、パスタやピザも食べるよ。自分で作るお好み焼きやチヂミは米粉で作ってる。

    • 1
    • 23/11/04 15:43:32

    90代の婆ちゃん毎日食パン2枚食べてるけどピンピンしてる。

    • 5
    • 15
    • 指輪の交換
    • 23/11/04 15:41:04

    論文出てるの?

    • 2
    • 14
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/04 15:27:40

    それは日本人の体質に合わないからとかなのかな?
    外国なんかは日本より小麦類たくさん食べてそうだけど。

    うちの子、めちゃくちゃパン好きだから心配になってしまう。

    • 4
    • 13
    • マリッジブルー
    • 23/11/04 15:23:41

    グルテンの危険性が最近研究により分かってきたよね。

    グルテンってめちゃくちゃヤバいよ。最新の論文では癌どころか自己免疫疾患(いわゆる難病)を引き起こす事も科学的に分かってきたし、グルテンを取ると脳関門を突破する物質が脳に炎症を起こす事も判明されてきたし。

    パンは食べない方が健康に繋がりそうではある。

    • 4
    • 12
    • ブロッコリートス
    • 23/11/04 15:10:08

    大腸がんだっけ?小麦粉が腸に影響があるんだよね

    • 6
    • 23/11/04 15:06:08

    60歳になる母は毎朝パン食べて
    おやつやお菓子も食べているけどがんや病気になったことない健康体。
    まだこれから???

    • 6
    • 23/11/04 15:05:46

    小麦にグリホサートが使われるようになってからじゃない?
    だから昭和初期生まれの人がパンを食べてた頃はまだグリホサートの農薬を小麦粉に使用していない時代だから癌にもなってない気がする。
    それ以降の比較的若い世代のパン好きな人は側になる確率が高くない?グリホサートが使われた時代の小麦がやばそう

    • 4
    • 9
    • 三三九度
    • 23/11/04 15:01:05

    祖父だが朝食は必ずトーストだった
    パン好きで休日は色々なパンを食べていたが亡くなるまでがんなんてなかった
    95さいまでながいきした
    祖母の弟だがパンは好きでなくご飯党
    それでもがんになった


    • 1
    • 8
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/04 14:53:11

    >>6
    パン食べてなかったとか言う人って実はめちゃくちゃ食べてるよ。
    自覚がないだけ。

    友人でも癌になった後にパンも甘いものも食べてないのにって言ってたけど、一日一回は甘いもの食べてたやんって思う。私は知ってるぞって思ったけど、本人はそんなに食べていないと思っているらしいよ。

    • 6
    • 7
    • マリッジリング
    • 23/11/04 14:52:25

    どうなんだろうね、統計があるならわかるけど毎朝パン食べてる父70代、母60代は一度も癌になってないよ。2人ともお菓子もよく食べるけど。珍しい例なのかな。

    • 5
    • 6
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/04 14:47:52

    義父はパンを滅多に食べなかったけど、60で大腸がんになって手術、65で肝臓がんになって他界した。毎朝パン食べてる義母はC型肝炎だけど75過ぎてもピンピンしてる。
    このてのトピ見て思うのは、そんなん生まれ持ったもので、人によるでしょ。だわ

    • 12
    • 5
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/04 14:42:58

    パンだけじゃなくて、小麦とか乳製品とか砂糖をよく取る人は若くても癌になりやすいって言わない?
    あとはAGEsっていう老化物質の取り過ぎとかね。

    • 3
    • 4
    • ハネムーン
    • 23/11/04 14:36:41

    ご飯メインなのに癌になる人は揚げ物やこなもんも好きだから?
    ご飯食べてるのに癌になる人は揚げ物や粉もんやうどんが好きで食べてるとか

    • 1
    • 23/11/04 14:33:51

    おじいちゃん米ばっかりだったけど癌で60歳で亡くなったよ

    • 9
    • 2
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/04 14:33:36

    人による。パンが好きじゃない私の祖父は咽頭癌で亡くなった。

    • 9
    • 1
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/04 14:33:31

    遺伝性のものもあるよ。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ