世帯年収1000万円ってさ……

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 103
    • ファーストバイト
    • 23/11/04 19:29:48

    はいはい。
    世帯年収850万で貧乏人ですよー。

    • 1
    • 23/11/04 19:19:14

    >>101

    我が家は食材とかは、ふるさと納税の定期便活用してるから意外と抑えられてる。

    • 0
    • 23/11/04 18:11:20

    >>99
    食材は高いの使ってるわ

    • 0
    • 23/11/04 18:02:00

    沖縄に行く時間が無いってこと?だね。

    • 0
    • 99
    • 誓いのキス
    • 23/11/04 17:57:04

    >>82

    家族3人、外食も月1のうどん屋さんで、食費が15万円って何食べたらそうなるのかな。
    両家の仕送り30万円ずつも驚くけど、何か事情があるんだろうね。

    • 1
    • 23/11/04 17:45:26

    円安で、昔は1馬力1000万裕福のイメージだったけど、今はそれこそ二人子どもがいたら、かなり削るところは削らないと。この世帯だと当然子どもは大学行かせるんでしょ?お金がかかるよね。教育費は青天井だからね。

    • 2
    • 23/11/04 17:40:47

    >>95
    こういうのが下の庶民ってこと?

    • 0
    • 23/11/04 17:40:24

    >>94
    双方公務員だからね
    今は年金暮らしだからさ、楽させてあげないと

    • 0
    • 23/11/04 17:37:38

    ぶっちゃけ、手取りが800台になるし実質夫婦二馬力の800のほうがいいよ…
    沖縄なんて行かないけど、スマホ格安だし
    ユニクロもマックも高く感じるし
    車は電気自動車だし、日々着るもの身につけるもの、ホントに貧相になったよ…
    ここ数年で一番モノ買わない、浪費も消費もしない年になった

    • 0
    • 23/11/04 17:37:38

    >>86 両家の親は、貧乏なの?

    • 1
    • 93
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/04 17:35:27

    あーあれか

    • 1
    • 23/11/04 17:34:37

    >>90そうなんだー。
    それなら、子どもに仕送りもらえれば沖縄毎月行けるよ!よかったね。

    • 4
    • 23/11/04 17:34:25

    >>82 仕送りデカいね借金?

    • 1
    • 23/11/04 17:33:38

    >>87
    一人っ子ね!
    もちろん!実家に住まわせて、給料2/3は入れさせるわ

    • 0
    • 89
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/04 17:33:36

    >>82
    なんだ

    • 0
    • 23/11/04 17:33:14

    沖縄行ってみたいなー

    • 0
    • 23/11/04 17:33:08

    >>86じゃあ何人お子さんいるのか知らないけど、それぞれ子どもたちに今後は30万円仕送りしてもらうの?

    • 2
    • 23/11/04 17:32:06

    >>84
    育たててくれた親に恩返しするのは人として当たり前だよ

    • 0
    • 23/11/04 17:31:35

    ママスタって世帯年収に固執してるババアいるよねw
    よく見かけるトピだわ。

    • 1
    • 23/11/04 17:31:26

    >>82仕送り60万円あるから庶民なんじゃん。
    普通はないよ。というか、よくその年収でそんなに仕送りしてるね。

    • 2
    • 83
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/04 17:29:17

    普通の生活。補助で家賃が3万、未就学一人だから海外旅行も行けるかなってレベル。
    私が子供の頃は休暇は別荘でゴルフかスキー、長期休暇は海外。兄と私も留学したからバブル世代の親は景気が良かったと本当に思う。

    • 0
    • 23/11/04 17:28:27

    年間30万円だよ?
    なんでそんな貯金できるの?

    下の方の庶民ってなによw
    庶民は庶民でしょ

    手取100万円(ボーナスをならして)

    家賃15万円
    携帯3万円
    保険3万円
    食費15万円
    服10万円
    日用品3万円
    実親への仕送り30万円
    義実家へ仕送り30万円

    だけど?

    • 0
    • 81
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/04 17:25:14

    >>77年間だよ?

    • 0
    • 23/11/04 17:22:33

    >>77 旅行に行きたくないだけなんでしょ。別の趣味があるのかな。どうぞご自由に。

    • 0
    • 23/11/04 17:15:59

    >>76
    大体想像付かない?
    庶民の中でも下の事。

    • 0
    • 78
    • 誓いのキス
    • 23/11/04 17:14:09

    >>77

    横なんだけど、それは毎月の貯蓄額だよね?

    • 1
    • 23/11/04 17:05:09

    >>74
    30万円かなあ……

    • 0
    • 23/11/04 17:04:57

    >>75
    下級庶民ってなにw

    • 0
    • 23/11/04 17:01:15

    >>73
    あー、下級庶民の方を言ってたのか

    • 0
    • 74
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/04 17:01:09

    >>73毎年の貯金額いくら?

    世帯年収1100万のときでも貯金しながら沖縄旅行毎年行けてたよ。

    • 0
    • 23/11/04 16:59:50

    >>71
    庶民ってそんなもんじゃん?

    • 0
    • 23/11/04 16:58:55

    子供は1人だよ
    入学式の服もメルカリで買った

    • 0
    • 23/11/04 15:42:59

    一生に1回沖縄旅行けるかって笑
    凄い子沢山なの?借金に追われてるの?

    • 3
    • 70
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/04 15:38:30

    >>68
    やっぱり、格差があるんだよね。
    私の周りは、資格や技術が無いけど正社員を続けている人が殆どだよ。
    辞めてしまえば、パートしかないからね。

    • 1
    • 23/11/04 15:33:09

    税金も物価も安く親と同居が一般的だった昔と今じゃ全然違うよなぁって思う。

    • 1
    • 23/11/04 15:11:13

    世帯収入が1千万円が一般的な家庭かな
    当然御夫婦二人で正社員で働けば30過ぎた年齢だったら1千万というご家庭もあるだろうけど、、
    周りで正社員で働くお母さんはそれなりの技術や資格を持つ方だけ
    殆どがパート
    それも家庭をぎせいにしない時短パートが殆ど
    後は専業主婦ばかりです
    ご主人だって700ぐらいだと思う







    • 2
    • 67
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 15:08:44

    主さんのみコメント見たけど本当は1500無いかと多分1000未満。そして主さん夫婦のお互いの実家は貧しい方。思考が貧困層の家庭で育った人そのもの。
    だと思います。

    • 0
    • 23/11/04 15:03:25

    >>60
    一昔前の話よ。世帯ではなく1人の年収なら特に税率も上がるラインだから下手に1000万ちょうどくらいが一番しんどいと学生の頃お世話になったOBの弁護士に聞いた事ある。

    • 2
    • 23/11/04 15:03:12

    そう庶民。普通に節約生活してる

    • 2
    • 64
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/04 14:59:44

    >>62
    貴方とは価値観が合わないみたい。
    一体、何にお金を使っているの?
    子供は嫌がらないの?
    中古のランドセルなんて聞いたことが無いよ。

    • 2
    • 23/11/04 14:59:08

    うちは1800で、車とか教育費とか、大きなお金を迷わず出せる点では贅沢なんだろうけど、普段は超質素。
    買い物は値引き品、ポイントはフル活用、旅行なんて年1行ければラッキー。
    「高級外車乗って毎年海外旅行」なんて時代錯誤もいいところ。3000万以上ないとそんな生活無理だよね。

    • 4
    • 23/11/04 14:57:35

    >>61
    カバンばっか高くても馬鹿なら意味無いしね

    • 0
    • 61
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/04 14:53:11

    >>57
    どうせって…。
    普通に使えば、ボロボロにはならないよ。

    • 0
    • 23/11/04 14:52:40

    >>58
    小金持ち?

    • 0
    • 23/11/04 14:50:48

    >>57
    ベースの価値観が違う人

    • 1
    • 23/11/04 14:48:40

    子育てで破産しないために、みたいな本読んだけど、それくらいの世帯が1番危険らしいよ。小金持ちで少しの贅沢が積もり積もって金欠になりやすいって。もっと低い世帯は危機感から節約貯金できてるのかも。

    • 2
    • 23/11/04 14:46:45

    >>52
    どうせすぐボロくなるんだから最初からボロでもいいやん

    • 0
    • 23/11/04 14:46:20

    >>53
    >>54
    いや、今どきの1000ってこうよ?

    • 0
    • 55
    • 指輪の交換
    • 23/11/04 14:44:13

    年収500万円の手取りが20年前だか30年前と比べて100万違うらしいから、世帯で1000万はないと厳しい時代になってきてるのも納得だよね。

    • 2
    • 54
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/04 14:41:20

    >>49
    それはないわ。
    逆に何にそんなにお金かかってるのか謎。

    • 6
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ