部活の車出し

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/04 14:42:48

    >>103
    人の意見に乗っかって自分から意見言えない主もあれだと思うけどね

    • 1
    • 109
    • ハウスウェディング
    • 23/11/04 14:37:47

    >>108
    顧問はしらないが、コーチは自腹だよ。
    申し訳ないから保護者から毎回飲み物を渡してる

    • 1
    • 108
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 14:35:25

    >>107
    コーチも誰かを乗せて行くつもりで、車出す人に乗せてもらう人がお金を払うようにしようって言い出したんだよ。交通費が不安なのか?とも思うから、遠出の時のコーチのら交通費や時給の契約はどうなってるか、学校に聞いてみようかと。

    • 1
    • 107
    • ハウスウェディング
    • 23/11/04 13:24:06

    >>103
    コーチがなぜ車出しに口だすのかわからない。
    コーチは自力で会場いくんだよね?

    • 0
    • 23/11/04 13:18:40

    >>103
    なんだかコーチに不信感…
    嫌だねその人に教わるの

    • 2
    • 23/11/04 13:14:58

    感覚バグってる人いるよね。乗るの子供だし運転するのただの一般人だからね。大会で、うちの子供を乗せる乗せるしつこくて、断って各自連れて行って現地で少し話したらそこの子供当日ゲーゲー車でゲロ吐いてたらしく、乗せて貰ってたらうちの子供はどうなってたんだろうか。と思った

    • 3
    • 23/11/04 13:04:35

    そもそも、習い事でも自分に状況が合わなければどんどん辞めなきゃいけなくなるんだから、これぞ部活クオリティ

    • 0
    • 103
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 12:52:01

    ありがとうございました。車出し反対が半分以上になったから、とうとうコーチも諦めて各自で行きましょうってなったよ。でも、コーチが嫌味ったらしい捨て台詞を吐いて、「何、この人!?」状態だよ。

    • 2
    • 23/11/04 11:45:28

    運転手付きバスチャーターが1番です。

    • 3
    • 23/11/04 11:43:16

    強制はおかしいよね

    • 0
    • 100
    • ライスシャワー
    • 23/11/04 11:39:10

    >>94
    うんうん、良かったね。

    • 0
    • 23/11/04 11:25:47

    車出しとかもうやりがい搾取みたいなもんだよね。
    子供の為にお願いしますって言われちゃ断る事も出来ないし、面倒でもやらなきゃだから誰か一人でもやらない人が出てくると私は面倒でも大変でもやってきたのに!!って亀裂が生まれるし。

    • 0
    • 23/11/04 11:23:15

    近所にうちしか同性が居ないとかで、はあ、どうなっても責任取りませんけどそれでも良ければどうぞー。って子供に伝えたらまじで乗ってきたけど、気遣って暑く無い?とか話しかけてても無言。え?私が悪いの?笑。とか思いながら地獄の空間すぎてまた乗せてとから言われたら面倒だから二度と車出し練習行かせてないわ

    • 1
    • 23/11/04 10:01:11

    >>14
    乗り合い禁止!?羨ましい!!!

    • 3
    • 23/11/04 09:44:18

    コーチに今までの慣習を伝えて、これまで通りの方法にしてもらえば?
    配車依頼は意味分からないよね。
    タクシーもバスもプロドライバー。
    大事故おこしたら一生恨まれるし、裁判沙汰になる事もある。

    • 2
    • 95

    ぴよぴよ

    • 94
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 09:38:44

    今のところ、車出し反対4人、直接会場行きたい1人。さらに、私も「車出し反対」を表明したところ。
    これは、話ごと無くなるよね?お騒がせしましたー。

    • 5
    • 93
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 09:37:09

    乗せる方も乗る方も気を使うし、
    事故等、何かあってからでは遅いから…ってそのLINEの流れで反対意見を出してみては? 頑張ってください!

    • 1
    • 92
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 09:35:01

    >>90
    試合に行くのは14人。

    • 0
    • 23/11/04 09:20:57

    地方は大変だな

    • 0
    • 90
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/04 09:17:03

    部活何人なの?

    • 0
    • 89

    ぴよぴよ

    • 88

    ぴよぴよ

    • 87
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/04 09:12:18

    >>85
    おっ!仲間がいてよかったね

    • 0
    • 23/11/04 09:11:24

    >>85
    主もLINEにコメントして!

    • 0
    • 85
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 09:09:28

    部活グループLINEが動いた!
    「乗せたくない、車出し反対」「自宅から、直接会場向かいたい」って言う人キター。

    • 12
    • 84
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/04 09:06:24

    >>76
    車出しの迷惑は考えないの?

    • 3
    • 23/11/04 09:06:21

    >>81
    第二乗車場を確保するとかね

    • 0
    • 82
    • バージンロード
    • 23/11/04 09:06:14

    >>80これまでの個人送迎で問題は無かったので今まで通りの個人送迎で良いと思うのですが。って意見しても良いんじゃない?

    • 3
    • 81
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 09:04:24

    >>75
    そう思う!まだバス手配したほうがいい。
    でも、学校集合しちゃうと、遠回りになる子も複数いるんだよね。

    • 2
    • 80
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 08:58:31

    >>70
    今までは、電車組はそれぞれ待ち合わせたりしてた。子供同士で待ち合わせてても、全員ではないけど、父兄もついて行ってた。自家用車組は個人で。駐車場は必ず会場外の有料に入れる約束で、個人の責任にしてた。
    コーチが最小の台数にすべきだって言うけど、多分、会場外の有料駐車場に入れる約束にしてる、とは思ってないと思うんだよね。

    • 0
    • 23/11/04 08:58:05

    うちの部もそんな感じで最近は皆で電車移動ばかりだよ。剣道部だから、防具は先生が車で大会会場まで運ぶ感じ。

    • 1
    • 78
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 08:55:14

    部活の保険使えても、運転手が切符切られたり、重大なら交通刑務所だよ
    絶対に運転手なんかしたくない
    運転に自信ないから嫌ですっていう

    • 5
    • 23/11/04 08:53:01

    >>76
    わかってないな、、
    あなたこそ変な親だよ

    • 5
    • 23/11/04 08:52:05

    >>74
    心配しなきゃいいって心配するでしょ。私ならそれを心配もしない先生にこどもみてもらってるとか嫌だわ。
    それに人数の決まったチーム戦や個人の選手として決まってる場合があるのによく簡単に休めばいいとか言えるよね。迷惑かけるとか考えられない人理解できないわ。あぁだから最近は変な親が多いのか

    • 3
    • 75
    • ハネムーン
    • 23/11/04 08:49:36

    お金出すからマイクロバスを手配してくれ。

    • 2
    • 23/11/04 08:47:50

    >>70
    先生心配しなきゃ良いと思う。
    各家庭で考えた行き方なんだし
    電車は無理ならその日は欠席にするなど各家庭で考える事

    • 3
    • 23/11/04 08:47:01

    >>68 世の中ってそういう部分あるよね

    • 1
    • 72
    • プチギフト
    • 23/11/04 08:43:11

    そういうこと言い出す人って
    その先にある責任を考えられない人なんだろうね
    今そこにあるものしかみていない
    そういう人はいざということが起こったときも
    無責任だよ だから恐いんだよな

    • 5
    • 71
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 08:41:08

    >>64
    フォローありがとう。先生方の働き方改革で、指導するのを学内の先生から外部のコーチに委託されるようになったんだよね。それには大賛成なんだけど、新しいコーチが意気込み過ぎて大変。

    • 1
    • 23/11/04 08:40:09

    >>66
    こども達が自転車で行ける場所ならいいけど行けない場合親が送迎ってなるけどその親も送迎できない日はどうするの?皆は車、1人は電車ってなれば先生もずっと心配しなきゃいけなくない?

    • 1
    • 69
    • ハネムーン
    • 23/11/04 08:39:20

    各自で行けばいい。
    「乗せて」と依頼されたらハッキリ断ればいいだけのこと。

    • 2
    • 23/11/04 08:38:26

    >>65
    なんで、まともな事言ってる人が居づらくなる状況になるんだろうね。
    同意見の人は1人もいなかったのかな、、

    • 2
    • 23/11/04 08:37:37

    そもそも各家庭にその日使える車が絶対あるとも限らないからこんなの決められても困るよね
    車がそもそも無いとか、運転しないとか各家庭様々なのに。

    • 1
    • 66
    • フラワーガール
    • 23/11/04 08:34:48

    何で個々で行かないんだろう?何かあってからでは遅いし責任が重すぎる。

    • 6
    • 23/11/04 08:31:41

    中学のときにいた。ソフトボール部だったけど両方したくない、交通事故を起こしたときはどう保証をしてくれるんだって言ってたお父さんがいた。でも結局は子どもが居ずらくなって部活を辞めてた。

    • 2
    • 23/11/04 08:31:21

    >>63
    今までは公共交通機関か個別に自家用車だったけど、新しく来たコーチが自家用車に乗り合いって言い出して譲らない感じ。

    • 0
    • 63
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 08:29:53

    必ずこういうトピ上がるよね、車出し関係ない部活にしろって子供に言えばw 入部許可するとき親もいろいろ考えなよ。

    • 2
    • 23/11/04 08:27:50

    極端なこと言うけど、万が一のことがあったらどうするの?
    >新しく来たコーチ
    を辞めさせたほうがいいかもね 親の意向を無視するのだから

    • 3
    • 23/11/04 08:27:32

    >>60
    どうして?

    • 2
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ