図書館なんか行く?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/19 22:08:24

    図書館でも電子書籍扱ってるよ
    てゆーか、電子書籍ですべての本が読めるとでも思ってる?本の世界は膨大なの。電子書籍なんて全然追いついてないんだよ。知ってた?

    • 0
    • 63
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/19 13:58:45

    50年先はどうかわからないけど、今んとこ必要だど思う

    • 0
    • 23/11/19 13:57:57

    >>10
    そうなんだよね。
    電子だと自分の好みに偏っちゃうんだけど、図書館はランダムに選べるからいいんだよね。

    今度、海が見える図書館に行ってくる。カフェも中にあるんだって。楽しみ。


    • 1
    • 23/11/19 13:51:33

    むしろ電子書籍いらない

    • 3
    • 60
    • 誓いのキス
    • 23/11/19 13:51:09

    全ての本電子書籍化するまでは必要だよ

    • 0
    • 23/11/19 13:49:34

    え?

    • 1
    • 23/11/04 10:43:42

    図書館で子供向けの催しあるし、あの空間が好き
    棚の間ふらふら歩いて手に取ってピンときたやつを選ぶ楽しみ。本屋さんでもいいけどさ。

    机並べてガラス戸つけて完全隔離した塾みたいなお洒落な自習室やテラス、友だちと横並びで勉強できるスペースもあるから家だとだらけちゃうタイプの子にはテスト前や受験生にはかなりいいよね。

    • 2
    • 57
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/04 10:39:02

    子供の頃はよく行ってた。
    喧騒から解放される場所で
    本の世界に没入できる場所で
    わりと好きだったよ。

    大学生くらいまではよく利用した。

    大人になってからはほとんど利用してない。
    近くの小さな図書館では私の読みたい本はすべて取り寄せで

    だったら自分で買う方を選んじゃうって感じ。
    なくなったら当時の私は困るけど
    今の私は困らないからどちらとも言えない気持ち。

    • 1
    • 23/11/04 10:33:03

    自分の中で一番なくなって困る施設が図書館だなぁ。
    ショッピングモールに行っても楽しいけど、1番人生でワクワクするのが図書館でじっくり色んな事を知れる瞬間だから。

    図書館って世界が広がらない?

    • 5
    • 55
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/04 10:31:46

    電子書籍化されていない本も多い。私は本は買う派だけど、ここ数年は増えすぎると処分に困るから、じっくり選ぶよう心掛けている。図書館で借りて気に入り、購入の場合も多いけど。

    • 0
    • 23/11/04 10:31:44

    子供の習い事の待ち時間とかに利用してる

    • 0
    • 53
    • カラードレス
    • 23/11/04 10:30:54

    勉強しに行ってたよ

    • 1
    • 52
    • ライスシャワー
    • 23/11/04 10:30:21

    たまにものすごーくニッチな分野に突如としてハマることがあるので、そうなると専門書のある図書館は便利。茶色に変色したヨレヨレのページをめくると知らなかった世界が広がってる気がしてワクワクする。

    • 4
    • 23/11/04 10:28:29

    夏は涼しいから結構行ってたな

    • 1
    • 23/11/04 10:26:36

    大学生の子供が、レポート書くための資料を借りるのによく行ってる。
    買おうとすると軽く数万かかるのもあるし、ググっても販売してなかったりしてるので。
    あと、家より落ち着くって理由で勉強してる子もいる。ちゃんと学生の自習用スペース設けてるし。

    • 0
    • 49
    • ファンシータキシード
    • 23/11/04 09:42:31

    わざわざ行かない

    子供が小さい頃は絵本とか借りによく行ってたけど、自分のためには行かないわ

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/04 04:23:45

    電子書籍が図書館並みの品揃えならいいと思うけどねー
    やっぱ図書館には敵わないでしょ?
    漫画しか読まない大人はいらないけど、いつ誰がどんな本が必要になるか分からないんだからないと困るでしょ。私も時間あったら図書館でずっと本読んでいたいよ

    • 6
    • 46
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 04:14:35

    漫画しか読まないから行かない。

    読みたいなと思う本は買う派だから、買って家でコーヒー飲みながらゆっくり読んで寝落ちしたい。

    • 0
    • 45
    • ブロッコリートス
    • 23/11/04 04:02:21

    子どもが小さい時はよく行ってたよ。
    曜日によって紙芝居とかもしてたし。その場で本も読んであげられてそこで読めなかった分は借りてた。
    懐かしいなぁ。。

    • 0
    • 44
    • プチギフト
    • 23/11/04 03:54:55

    書店の本の福袋は買わないけど、図書館の年末の本の福袋(閲覧履歴から考えてくれるらしい)は楽しみにしてる。

    • 0
    • 43
    • フラワーガール
    • 23/11/03 23:38:54

    図書館は図書館の独特の本の匂いが好きで落ち着くんだよなぁ

    • 5
    • 42
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/03 23:35:34

    人間から知識なくしたら猿だよ。知識の宝庫の図書館がなくなっていいわけない。

    • 6
    • 41
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/03 23:33:49

    本に囲まれてるの幸せだよ
    ブックカフェも好き

    • 2
    • 40
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/03 23:15:47

    時間があれば行くよ。最近は時間に余裕がないから図書から取り寄せて近くの駅にある出張所?みたいなとこで受け取るの。横浜市のいくつかの図書館から貸し出し中じゃないものが送られてくるんだ。目でみたものを塊で捉える見方だから電子書籍じゃ見きれないんだよ。やっぱ紙です

    • 2
    • 39
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/03 23:08:45

    >>26

    わかるー!
    画集って高いし、書店ではゆっくり見れないし、重いし、図書館の閲覧室でゆっくり見るのが楽しいよねー!!

    もう、最高ののんびりタイムの過ごし方だよね。飲み物持ち込めたらもっといいのに。

    最近の図書館はソファみたいな座り心地のいい椅子も増えたよねー。書見台もいいけどさ。

    • 2
    • 38
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/03 23:00:47

    画集で、世界の美しい図書館なんてのも出版されてるくらいだしね。

    源氏物語とか失われた時を求めてとか、みんなどうやって読んだの?最初は図書館でかりない?

    • 4
    • 37
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/03 22:52:01

    存在意義がわからないのならこなかったらいいじゃん
    図書館員より

    • 2
    • 23/11/03 22:38:52

    図書館行く。
    電子書籍じゃ味わえない感覚があるじゃん。
    本が好きな人は本で読みたいよ

    • 6
    • 35
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/03 22:37:12

    ネットでいいと言う人もいるけど、ネットの情報って不確かで浅いよね。
    電子書籍も案外読みたい新規の本を探すのに向いてないと思う。
    図書館っていいよー。

    • 4
    • 23/11/03 22:18:04

    ある!知識のある人は図書館行くよ!

    • 2
    • 33
    • ハウスウェディング
    • 23/11/03 22:16:07

    行くし、存在意義もある。
    大学生の時は、大学の図書館もだけど国立国会図書館のヘビーユーザーだった。
    絶版した物やあまり表に出ていない本が図書館にはある。

    • 3
    • 32
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/03 22:13:04

    漫画は電子書籍派だけど専門書は図書館で借りる。
    専門書は1冊数千円からだから、読み返さないから買うまでじゃないけど読んでおきたい本とか借りられるの本当にありがたいよ。

    • 2
    • 31
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/03 22:12:07

    若干潔癖症だけど図書館は行くし本借りてくる。子供の分も借りてくる。本を購入することもあるけど図書館はまた別。

    • 4
    • 30
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/03 22:09:18

    >図書館ってこれから先存在意義ある?
    こんなこと言ってる時点で人間としてのレベルがわかってしまう。
    もちろん、低い方のレベル。
    図書館、博物館、美術館、それに類する人類の宝、英知を集めたものは、文化レベルが高いほど収集結果や蓄積量が多い。
    欧米の博物館や美術館、図書館のアーカイブの力はハンパない。
    その他の地域のレベルの低さと言ったら・・・。

    • 6
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/03 22:02:11

    無くなると困るよ
    電子書籍なんて電気が途絶えたら見れないのに
    国会図書館行ってみてほしい

    • 5
    • 23/11/03 21:57:56

    行く。
    絶版の本とかは地域の図書館の検索して予約して行く。

    • 2
    • 26
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/03 21:57:53

    図書館は、図鑑・写真集を見に行くのが大好きだよ。
    自分じゃ買わないけどちょっと興味深いってものがあったりする。
    西洋の城の庭だけを集めた写真集、廃墟の写真集みたいなやつね。
    あと最近は自分史というか、ルーツ調べに行ってるよ。
    地域の歴史資料みたいなやつで自分の先祖探したり(珍しい苗字だからわかる)、自分が成人式のときに新聞載った記憶あったから、その記事あるかなーって探してみたり。

    • 2
    • 23/11/03 21:52:35

    行くよ
    でも少々潔癖だから、借りて帰ることはしない

    • 1
    • 24
    • ファーストバイト
    • 23/11/03 21:52:12

    図書館には行かないけど、サイトで予約して常に図書館の本読んでる。
    今も家族で10冊ぐらいは借りてる。
    やっぱり紙の本がいい。

    • 3
    • 23
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/03 21:49:24

    図書館にいる時間が一番幸せだから、存在しなくなったら絶望する。

    • 2
    • 22
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/03 21:48:02

    行くよ。
    電子書籍は好きじゃないなぁ。

    • 1
    • 23/11/03 21:47:50

    誰がどこで読んでるか分からなくて怖い。
    潔癖症だから気になるのかな。
    子供の絵本なんて鼻くそついてる事あったし。

    • 0
    • 20
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/03 21:43:30

    行くよー
    電子は目がとんでもなく疲れる
    子供が嫌がるから

    • 2
    • 19
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 21:30:46

    行くー
    やっぱ、紙の本がいいわ

    • 6
    • 18
    • ブロッコリートス
    • 23/11/03 21:27:30

    子どもがかなり読むからよく行くよ。

    • 2
    • 17
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/03 21:26:05

    いく。

    絶版になったのもあるし、文庫しかもっでない本の単行本の表紙見るだけでも楽しい。

    図書館の匂いがすき。一生かかっても読めない量の本があって、しかも読み放題ってあの雰囲気が大好き。

    電子書籍、アーカイブ的に使うのはいいけど、好きじゃない。

    インターネットがない昔は調べ物したければ図書館だったけど、今はその役割はないね。

    • 2
    • 16
    • キャンドルサービス
    • 23/11/03 21:25:10

    返却棚から選ぶのが好き

    • 7
    • 23/11/03 21:20:26

    >>13
    は?アホなの?

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ