実父母と同居の兄嫁が切れて (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/03 22:10:53

    >ちなみに同居の理由は兄が長男だから。

    こういうこと令和の今言い切っちゃう小姑だからね。
    恥ずかしいから実家以外で言わない方がいいよ。

    同居も渋々で、顔合わせてるのが嫌だからパートに出てるんじゃないの?
    家に帰っても休まらないし。
    義両親の予定も聞いてないのに、上から指示されて腹が立ったんでしょう。
    暴言吐いたのかな?普通に抗議しただけなのかもしれないのにね。

    • 19
    • 23/11/03 22:06:47

    留守番出来る年齢で休みが取りずらいと伝えてたのにも関わらず簡単に休めって言うから切れたんでしょ?
    主の両親の配慮不足や言葉が余計なんだよ。

    • 12
    • 54
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/03 22:02:29

    小1の子供、6時間留守番する

    • 1
    • 53
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/03 22:02:20

    自分の子供の事なのにキレるっておかしいだろ

    自分でどうにかすればいい話だしそれが出来ないなら仕事すんなよ

    • 2
    • 23/11/03 22:01:10

    私達に〇日から居ないからね~で良かったかも。孫の面倒見るなんて面倒くさい

    • 6
    • 51
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/03 22:00:42

    主が出る幕はないからね、でしゃばらない方がいいよ。
    私も義父母と同居で子供の世話してもらってるけど、見れないときは事前に言われるよ。仕事調整したり保育園延長したり、上の子はもう大きいから留守番少しさせるくらい大丈夫だから言っておいたり。後の事は自分達で考えるでしょ。

    • 6
    • 50
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/03 21:57:43

    同居って無駄な揉め事ばかりだね。

    同居しない方がお互いアテにしなくなるし合わせる必要もなくなるよ。

    • 12
    • 49
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/03 21:56:37

    暴言って何を言われたんだろう。

    • 2
    • 48
    • フラワーガール
    • 23/11/03 21:55:23

    ここのみんなのコメントをぜひ、両親に見せてあげてね。

    • 2
    • 47
    • 博多一本締め
    • 23/11/03 21:51:32

    仕事を休めって言うのはちょっと違う。「私たち旅行だけど、下の子どうする?危なくないようにだけ考えてあげて」レベルで良かったと思います。
    こんなことでキレる兄嫁の方がおかしいと思うけど。自分が大変なら、学生やシルバーサービスなどの臨時のバイトでも頼めば良いだけ。

    • 6
    • 46
    • ブーケトス
    • 23/11/03 21:51:26

    同居解消すれば全部解決!

    • 11
    • 45
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 21:50:55

    親は、兄嫁じゃなくて、兄本人に伝えればいい。
    その後、兄夫婦でどうするのか相談して決めた事には親は口出ししない。
    ましてや同居しているわけでもない娘が口出しする必要はない。
    こういう時の親の愚痴は、聞いているフリしてサラッと聞き流してる位で丁度いい。

    • 10
    • 44
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/03 21:49:43

    パートをバカにしてるからそんな急に休みとれとか言えるんでしょ。
    息子に同じ事言えるか?

    • 22
    • 43
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/03 21:45:30

    一番は、兄がしっかりしていないと思う。
    親との同居生活がうまくいくかどうかはそこの実子(この場合は兄)の力量が問われると私は思う。
    兄にはまだちょっとその力が不足していると感じる。

    そして義父母も、孫が心配だから親がいてやればと思うのなら、最初から兄嫁さんに仕事休むように言うのではなく、兄と兄嫁さん揃ってるときにどちらかが仕事休めないか?とふたりに言えばいいと思う。
    なんで母親が休むのが当然という流れなのか、パートだからと馬鹿にしているのか、と兄嫁さんが思ったのではないかな。
    それから小6と小3なら、鍵かけて数時間留守番できると思う。

    • 19
    • 42
    • フラワーガール
    • 23/11/03 21:44:13

    >>39その通り

    • 3
    • 41
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/03 21:43:53

    同居解消してあげてよ
    兄嫁干渉されてかわいそう

    • 26
    • 23/11/03 21:40:20

    みんなが言う通り、「早く言えよ!」って気持ちと、残業からくる身体的な疲れや、急に知っても調整出来ない焦りとかでイラッとしたんでしょうね。

    一緒に暮らしていて、不在の間の食事や家事の話しにならなかったの??
    もともと不仲だったのかな?

    • 9
    • 39
    • 元カレ参列
    • 23/11/03 21:40:03

    出た出た、同居での揉め事を泣きながら娘や身内に言う義母とそれを鵜呑みにして嫁を悪く言う娘。絶対やっちゃダメなやつ。

    • 38
    • 38
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/03 21:40:03

    うちの地域はそもそも学童3年までしかいられないよ。下の子はもうすぐ4年生だし平気でしょ。
    しかし、一家して嫁ばかりに色々おしつけようとするんだね。最悪。

    • 19
    • 37
    • 西落合更生施設けやき荘
    • 23/11/03 21:34:10

    西落合更生施設けやき荘に対しての怒りを動画として作成致しました↓
    https://www.youtube.com/watch?v=xqtrxEwa3K4&t=7s&ab_channel=KumiJudy

    • 0
    • 36
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/03 21:32:17

    >>18
    兄が悪いんじゃん。
    兄が早退すれば問題なし。

    • 23
    • 35
    • 西落合更生施設けやき荘
    • 23/11/03 21:31:14

    西落合更生施設けやき荘に対しての怒りを動画として作成致しました↓
    https://www.youtube.com/watch?v=xqtrxEwa3K4&t=7s&ab_channel=KumiJudy

    • 0
    • 34
    • ファーストバイト
    • 23/11/03 21:27:10

    逆に兄嫁が主の両親の都合に合わせる必要ないよね?

    • 15
    • 33
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/03 21:26:29

    少なくとも前の週に言うのは非常識

    • 18
    • 23/11/03 21:25:04

    小3と小6は留守番出来る。
    我が子も出来たし昔は私小1で1人してたわ。
    小姑うるさい。

    • 28
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/03 21:21:42

    遺産問題の時に介護してくれた嫁に対して「散々うちの両親に頼って当てにしていい思いをしたんだから遺産は寄越せ」とか平気で言いそうな主

    • 24
    • 29
    • ウエルカムボード
    • 23/11/03 21:18:40

    >>22
    ほんとそれね

    主は未婚?
    自分の母親の言葉を鵜呑みにして兄嫁を悪者にしたいだけだよね。

    • 21
    • 28
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/03 21:14:19

    兄を叱るべきじゃん。小6がいるなら兄弟で2時間くらい留守番出来るよ。

    • 33
    • 27
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/03 21:14:15

    こんな義両親と小姑いたら嫌だわ 
    自分たちの伝達ミスを棚上げして暴言吐きやがって!
    長男だから同居は当たり前、感謝どころか当てにしてるだもんね
    地獄かよ

    • 36
    • 23/11/03 21:13:45

    そもそもキレるくらいなら最初から同居するなよって話

    • 3
    • 23/11/03 21:11:19

    >>18
    兄が気の利かないバカなだけじゃん

    • 32
    • 24
    • 元カレ参列
    • 23/11/03 21:09:25

    これ主が兄嫁の立場でも同じこと言える?
    兄には旅行の事伝えていたって同居してるのに何で嫁には言わないのよ。

    • 32
    • 23
    • モーニング
    • 23/11/03 21:06:29

    >>18
    いや別に、長男でも同居しなきゃいけない法律はありませんがwww

    2時間くらい余裕でしょ。遊びに行かない、友達呼ばない、ゲームOKにしてたら2時間くらいあっという間だよ。
    配慮が必要な子って後出ししないでよ。

    • 37
    • 22
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/03 21:05:01

    >>18

    は?小6で心配だから仕事休めと?
    もう一人でも留守番出来るわ

    なんなん?釣りかいな

    • 31
    • 21

    ぴよぴよ

    • 23/11/03 21:04:18

    他人同士で同居してるんだから、そこは予めご両親が兄夫婦に相談しておくべきでしたね。

    あとは下校後ご両親が在宅しているのは、兄夫婦に頼まれたからでしょうか?
    そうであれば、ご両親をあてにしすぎとも言えるかもしれません。
    そうではなくて、ご両親の価値観で自主的に在宅しているだけなら、兄嫁さんに仕事を休むことを強要するのはおかしいですよね。

    • 12
    • 19
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/03 21:04:04

    >>18
    それは兄が仕事休むべきで、嫁ではないよ。

    • 36
    • 18
    • ハウスウェディング
    • 23/11/03 20:59:58

    父母は兄には予め旅行に行く事は伝えていたみたいですが兄から兄嫁に伝わっていなかったようです。
    兄夫婦の子供は小6と小3。30分から1時間の留守番はした事あるけど、子供が学校から帰宅してから兄嫁が帰宅するのは最近は残業もあり、1時間半から2時間は留守番する事になるそうで、そんな時間子供達だけだと心配だから休むか午後から休む方が良いと言ったようです。

    同居で学童も託児サービスが受けられないのはhじめから分かり切っているならそれに合わせて仕事選ぶよね?結局、父母ありきで仕事してるのが間違いじゃないの?ちなみに同居の理由は兄が長男だから。

    • 0
    • 23/11/03 20:51:12

    パート何時に帰るかわからんけど、2人で二時間くらい留守番できるんじゃない?自分の子供なんだし母親である兄嫁が好きに判断したらいい

    • 7
    • 16
    • カラードレス
    • 23/11/03 20:49:59

    兄嫁に頼まれて帰宅時家にいたの?
    心配だから、って言ってるのは誰?

    • 1
    • 15
    • モーニング
    • 23/11/03 20:47:44

    急に休めと言っちゃう親にそれに同調してる小姑。
    お嫁さん完璧に嫁に行く所間違えた感じですね。可哀想に。

    • 29
    • 14
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/03 20:47:05

    これって暴言なの?
    嫁は義親に意見するなって?
    横暴な義親とわざわざこんなトピ立てる小姑がいて、兄嫁さん可哀想。

    • 23
    • 13
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/03 20:44:59

    普段から何かある度に兄嫁ばっかに言ってきたんじゃないの?爆発した感じじゃない?

    • 14
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/11/03 20:41:14

    小学生なら数時間くらいはお留守できるんじゃない?
    そんな事言うなら、兄嫁さんに相談してから旅行日程を決めればよかったのにね。

    暴言につながるかどうか、は普段の関係性もあるんじゃない?

    • 12
    • 10
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/03 20:37:29

    仕事休む休まないの判断は親である兄夫婦のする事だよね?なのに心配だからって簡単に休めって言う主の両親って働いた事ないの?ってレベルなんだけど。
    そもそも孫が心配ならて旅行なんて行かず家で孫見てたら?だって主の両親と同居だから学童も託児サービス受けられないのに協力する気も無いなんてなんの為に同居してるの?

    • 23
    • 23/11/03 20:30:12

    旅行の話は予めにていたの?していないならもっと早めに言えって思う。旅行の話をまえもってしていたとしても、兄の子達の年齢によってはそもそも留守番で大丈夫そうと兄夫婦が判断したのに主の親が余計なこと言ったって可能性もある。
    あとパートとはいえ仕事しているなら兄嫁ではなく兄が休むなりテレワークするなりでもよいんですよ?兄の職種によるけど兄嫁だけに言う必要はないよね。

    私もこれの一件でだけキレたんではなく今までの確執があって爆発したんだと思う。

    • 24
    • 8
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/03 20:30:08

    小学生二人、3日間くらいなら両親が戻るまでの数時間くらい留守番くらい出来るでしょ?

    • 21
    • 7
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/03 20:26:01

    急に休めって言われても無理だろうし、お嫁さんは子供に数時間留守番させるくらい大丈夫だと思ったんじゃない?

    • 19
51件~100件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ