世帯年収800万はパワーカップルか?

  • なんでも
  • 誓いのキス(神父と)
  • 23/11/03 07:50:24

という記事があり、
なわけねーだろ。20代前半それくらいだった、世帯年収1000万越え、1500万越え、なコメントが並びました。
もちろん私も800万がパワーカップルとは思ってないけど、ママスタの高収入レスは嘘ばっかり、ていうのは違って、ママスタ高収入は事実なんだと思いました。
自分はちょうど世帯年収800ぐらいで塾通いの一人っ子。生活は苦しいです。牛肉は高いからほぼ買いません。車も15年以上乗っていてボロいけど買い替えられません。服はGUか大手通販のセール品。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 65
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/04 21:44:43

    共働きでも
    パワーカップルではないですね

    • 1
    • 64
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/04 21:41:42

    そこそこの上場企業で課長以上なら1馬力で1200万ですからな。800万は何のパワーかしら。

    • 1
    • 63
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/04 21:38:48

    YouTubeでも、パワーカップルは子ナシ二十代とかで1200万とかだったよ。 製薬会社の正社員同士とか。

    子供いたら少なくとも1200万越えなきゃパワーカップルとは言わないと思う。

    • 0
    • 62
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/04 21:35:25

    >>46
    あ、うん、2人とも働いてる設定ではあるよ。
    「万一一馬力になっても生活できる程度の収入」がそれぞれにあるって、各自の収入の程度を話してるんだ。

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 23/11/04 14:03:06

    世帯で800万しか無いなんて貧乏人でしょ。
    どこにパワーがあるの?

    • 6
    • 23/11/04 01:06:55

    >>53
    食事は外食や弁当の日増えるし、高い保存食買いがち。
    安い日やポイント倍デー気にしてられない。
    物のクリーニングやリペアリングのタイミング逃しがちで、劣化早くて使い捨て多い。
    毎日洗濯できる確証がないから特に子供服を余分に買ってしまう。
    限られた時間で家事するから子供の相手もあんまり、ダメと分かっていても物買い与えがちになる。などなど…
    個々は大きな出費ではないけどチリツモ状態。
    金で解決という点では裕福な生活に見えるのかな。家事育児回すための出費や非効率の甘受であって、自分らの欲が満たされてるわけではないから、メンタル的にはカツカツな生活なんですよね。

    • 2
    • 58
    • ウェディングドレス
    • 23/11/03 23:21:12

    親が頼れる年収600と
    親が頼れない年収800は同じ
    ご飯出してくれたり孫に買ってくれたりする親いると違うよね

    • 0
    • 57
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/03 23:17:35

    >>56
    渡場、じゃなくて、私は の間違いです。

    • 0
    • 56
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/03 23:16:14

    >>49
    なんと!
    私日本橋、夫茅場町勤務です!!
    渡場東西線利用なので大手町めちゃくちゃ使います。
    すれ違ってるかも!!
    なんなら今日も通過しました。(土日休みではありません)
    超親近感ーーー!
    我が家は2人とも中高までは公立で、大学は私立だろうなーって感じです。
    中学から私立は無理です。
    一人っ子で、少し余裕持って育てるのが理想かもしれません。

    • 1
    • 55
    • エンゲージリング
    • 23/11/03 22:31:24

    20代前半で?500、300?450、350?パワーカップルの定義は?

    • 0
    • 54
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/03 22:19:42

    世帯年収800万だけど、子供が3人いるからカツカツだわ。1人なら余裕あった。上の子が中1だけど、教育費3人で年間150万かかってる。真ん中の子が私立受験するかもしれなくて、そしたら貯金を切り崩す生活になる。

    • 0
    • 23/11/03 22:05:26

    >>51
    保育料、満額だったけど、長くて6年。(今は3年?)
    月6万払うのも3年。
    一生涯で見たら正社員辞めないで時短活用してる方が良いよ。
    時短家電って言っても、ドラム式、ルンバなどに課金でしょ? (他にもあったら教えて、参考にしたい) そんなん正社員2馬力年収なら元取れるのあっという間。
    マジで正社員辞めるのはもったいないよ。と正社員辞めちゃって非正規の沼にどっぷり浸かったおばちゃんは思う。

    • 0
    • 23/11/03 22:00:27

    >>50
    北関東で正社員2馬力は珍しいね。
    男尊女卑がまだまだ根強い地域だから、ジジババが許さない地域なイメージ。
    正社員2馬力は羨ましいです。

    • 0
    • 23/11/03 21:52:19

    うちも800万超えカップルだけど、働きに出るとそれなりに金かかる部分ある。
    服や交際費もそうだけど、取られる保育園料や税金も変わってくる。フルの共働きだからこそ回らない家事や育児をお金で解決したりするから、趣味に費やすとか旅行行きまくるとかでかい家建てるとか、結局優雅な生活なんて全く出来てない。
    パワーなんてないよ。

    • 1
    • 23/11/03 21:44:01

    うちも同じくです。
    北関東だと正社員2馬力でもそんなもん。
    一人っ子だし、車は普通コンパクトカーの中古
    服も職場に着ていくブラウスはハニーズとか。

    東京の大手企業本社勤務同士や医師夫婦くらいがパワーカップルなんだと思ってました。
    都心のタワマン買えちゃうような層ですね。

    • 1
    • 23/11/03 21:33:28

    >>48
    お隣駅都内、大手町(ドアドア1時間弱)勤務です、私。非正規だけど。
    ちなみにお隣駅(23区)より地価高い。
    でも、ごめん、旦那の年収貴方のご主人の方が上。
    我が家一人っ子。私立中高一貫だけど、一人っ子だからかな、厳しくないのは。
    にしても羨ましい。正社員辞めなきゃ良かったと後悔。。。

    • 0
    • 48
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/03 21:27:33

    >>47
    いや、東京なので。自慢でも謙遜でもないです。
    リアルです。
    仕事柄お客様の年収を提出していただく輪だけど、みなさんホントすごい稼いでます。

    • 0
    • 23/11/03 21:26:08

    >>44
    謙遜か自慢かわからんけど、あなた方ご夫婦は紛れもなくパワーカップルです。
    あなたの年収が羨ましい限りです。旦那の年収は同じくらいです。

    • 0
    • 23/11/03 21:24:03

    >>41
    ニュースちゃんと読んでる?
    2馬力正社員兼業しかニュースになってないよ。
    カップル=2名=2人とも働いてる。言葉の意味もそうじゃなん。

    • 0
    • 45
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/03 21:22:39

    2人合わせて?それぞれ800万?どちらにせよ余裕あるよね

    • 0
    • 44
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/03 21:20:45

    夫1400万円、私650万円で、パワーカップルなんて程遠いと思ってるけど…
    東京だと、2人大学に行かせて留学体験もさせたいとなるとコレでも足りないよ。

    • 0
    • 23/11/03 21:19:27

    首都圏。世帯年収1,500万
    私は非正規時短。
    パワーカップルとは程遠いかもだけど、節約はしてない。

    • 1
    • 42
    • カラードレス
    • 23/11/03 21:18:02

    >>3
    だよね。記事書いた人が勘違いしてるのかもね

    • 0
    • 41
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/03 21:14:45

    30代前半、夫婦それぞれ600万程度、世帯年収1200万弱で子は2人。
    生活苦しくはないけど楽でもない。
    パワーカップルって、片方が無職で一馬力になってもそこそこの生活水準を維持できる収入がそれぞれにある夫婦ってイメージだった。

    • 1
    • 23/11/03 17:04:20

    >>33
    いや、我が家も800ちょいだけど服なんて妥協だらけだよ。
    子供服もしまむらとかアベイル、ユニクロばかりだわ

    • 0
    • 23/11/03 17:02:52

    800万ではパワーカップルとは言えないよね。

    姪夫婦が世界的に有名なゲームを作ってるメーカー勤務。
    2人合わせて年収数千万。
    彼女達のことをパワーカップルって言うんだと思ってる。

    • 3
    • 23/11/03 16:59:11

    1300万と100万の我が家も外食は月一回くらい 
    牛肉もほとんど買わず 果物は買いはするけど、最近高いなあって思ってる

    • 0
    • 37
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/03 16:49:50

    パワーカップルって、夫婦二人共が高収入な場合のことだと思ってた。夫1000万以上、妻800万以上みたいな。

    • 4
    • 23/11/03 16:03:14

    >>35

    パワーカップルの定義は何種類かあった気がするけど、年収700万円ずつも見たことある。この記事だと、最近のマンション価格とかを考えると年収800万円超とかも書いてあったね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/371f53686263613c8cfd812d7f8c4d6e1e57d46f

    • 0
    • 35
    • エンゲージリング
    • 23/11/03 09:41:34

    パワーカップルって両方が700から800万ずつ稼いでるイメージだったわ
    合わせたら最低1000万
    合わせて800でパワーって呼ばれたら日本景気悪すぎでしょ

    • 9
    • 23/11/03 09:40:22

    >>30
    共働きでの話だからさ。とりあえず稼ぎないやつは黙ってろって感じだね。

    • 1
    • 23/11/03 09:29:46

    牛肉は高いから買わなくてもファッションとか妥協しないイメージの年収だね
    本当に苦しい人はまず頻繁に服やら買わない

    • 0
    • 32
    • 元カレ参列
    • 23/11/03 09:07:33

    >>14だけど、うちも余裕なくて一人っ子だよ

    • 1
    • 23/11/03 09:02:26

    私もその記事昨日みたわ。
    うちは旦那だけで850ぐらい、私が扶養内だけど余裕ないわ。旦那の稼ぎだけで生活はできるけど、学費はたまらないから私のパート代から出す予定。

    • 0
    • 23/11/03 08:52:40

    >>27
    それやめなよ
    旦那さんのだけで語り出すって世帯年収なら旦那さんでの話になるでしょ
    切り抜きだよそれ

    • 0
    • 23/11/03 08:52:40

    >>27
    それはパワーカップルだからよくね?

    • 1
    • 28
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/03 08:50:21

    共働きの異名だと勝手に勘違いしてたわ。
    うちは830だけど、パワーカップルではなさそうだね…

    • 0
    • 27
    • バージンロード
    • 23/11/03 08:42:56

    >>26
    そうそう。自分は1円も稼いでないくせに、旦那の稼ぎで語り出す専業とかね。

    • 0
    • 26
    • リゾートウェディング
    • 23/11/03 08:37:07

    >なわけねーだろ。20代前半それくらいだった、世帯年収1000万越え、1500万越え、なコメントが並びました。


    ネットで吠えてる人にこんなに稼いでる人いないから
    それはママスタも同じ
    証拠も出せずに吠えてるだけ

    • 0
    • 23/11/03 08:34:16

    一人っ子可哀想…

    • 0
    • 24
    • プチギフト
    • 23/11/03 08:33:26

    >>8
    これは20代の話しじゃないかな。
    新卒入社から3、4年経った辺りでしょ。

    • 0
    • 23
    • リゾートウェディング
    • 23/11/03 08:33:07

    >>22
    2022年8月現在、世帯年収の最新の統計は、厚生労働省による「2019年国民生活基礎調査」です。これによると、日本全体の世帯年収の平均は552万3,000千円、データを順に並べたときの真ん中である中央値は437万円です。

    • 0
    • 23/11/03 08:31:31

    2022年調査によれば、共働き世帯の実収入は、月平均69万2664円。 年換算すると、831万1968円です。 一方、夫のみが働いている世帯の実収入は、月平均56万4210円。 年換算にして677万520円ですから、その差は154万1448円。

    • 0
    • 23/11/03 08:30:54

    >>3私も2人とも800以上がパワーカップルと思ってた。

    • 4
    • 20
    • マリッジリング
    • 23/11/03 08:30:21

    パワーカップルってお互いが年収800万以上の夫婦とことだと思ってた。
    世帯年収800万って普通じゃない?

    • 4
    • 19
    • リゾートウェディング
    • 23/11/03 08:30:10

    20代なら充分だよ

    • 1
    • 18
    • 元カレ参列
    • 23/11/03 08:28:56

    >>17
    確かにそれなら間違いないね、羨ましい
    私には無理だわ

    私の感想だけどなにか?

    • 1
    • 23/11/03 08:27:11

    >>14
    都心部に住むパワーカップルは「夫婦とも1,000万円超の世帯」が実感としてピンとくるかもしれません。

    • 3
    • 16
    • ガーデン挙式
    • 23/11/03 08:23:14

    >>14
    それってあなたの感想ですよね?

    • 1
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ