父親が居ないだけで情緒不安定になる?

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/11/02 16:37:49

年長の娘が、来年小学校1年生になるのに指しゃぶりするし寝起きは機嫌が悪くて泣いてます。赤ちゃんじゃないのにですよ?
思い当たる節と言えば、旦那と今年の夏に離婚したことかな?
ただ、父親がいないだけで情緒不安定になりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/07 02:38:21

    私は3歳の頃に親が離婚したから父親に恋しいとか寂しいみたいな感情はなかったけど、専業主婦だった母親が働き始めて環境ががらっと変わったから毎日保育園で泣いてたし指しゃぶりしてたしおねしょも始まったし不安定になったよ
    離婚するなとは思わない。離婚って色んな事情があるしその方が子どもにとっていいこともあるから。
    でももうすぐ小学1年生なのに…父親がいないくらいで…とか子どもがおかしいみたいには言わないでほしいなぁ

    • 2
    • 23/11/07 02:17:03

    >>27
    どこの何と比べてんねん

    • 0
    • 23/11/07 02:15:15

    木村花さん・三浦春馬さん・竹内結子さん・神田沙也加さん…
    この人達に共通しているのは、みんな幼少期に親が離婚していることです!!
    だから20~30代の大人になっても、情緒不安定だったのでは('_'?)

    • 0
    • 26
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/07 02:06:35

    子どもが親を大キライではない限り離婚するべきではないと思う。
    「父親ががいないだけ」ではありませんよ。
    子どもにとってまだまだ父親も必要な時期。

    • 1
    • 25
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/07 01:50:29

    >>22
    でもさ、正直どっちが良いか分からなくない?
    うちも旦那愛情不足でさ、子供は構って欲しいのに叶わない裏返しで旦那帰ってくると隠れたりパパ否定することばっかり言って旦那もそれに腹立てて喧嘩する歪な関係なんだよね。周り見ても他の子より母親への執着激しいし、それってすでに不安定って奴じゃないかと。たまーに旦那が全力で子供と遊んだ日なんかはパパ好きって懐いてて、やっぱ好きは好きなんだと思うけど、果たしてそれが子供のメンタルに宜しいのかどうか。
    居ないなら居ないで父親への期待感とか諦めついて、心穏やかに過ごせるんじゃ無いかと思うこともある。

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • ハウスウェディング
    • 23/11/04 13:43:17

    父親いても愛情不足ならそうなるかも。私の父親が家にいない人で私が3歳の時に保育園で太陽が沢山ある絵を描いたみたいで母が保育士さんに父親の愛情不足の子供は太陽を沢山描くって言われたらしいよー。私はおねしょしたり酷かったし母も父親がその通りで何も言えなかったみたい。

    • 7
    • 23/11/04 13:39:59

    どんな父親でもどんな最低な父親でも子供にとっては大事な父親で、大好きな父親だったんだと思いますよ。家族が急にいなくなるのは、不安定になりますよ。あなたが娘を急に失ったらどうですか?不安定どころか精神的にもちませんよね?それと同じではないでしょうか。だから私はいくら夫にむかついても離婚できない。

    • 3
    • 21
    • ファンシータキシード
    • 23/11/04 13:35:48

    0歳から幼少期に、夫婦喧嘩凄かった??

    もっと早く離婚してれば良かったのかも。

    • 1
    • 20
    • ファーストバイト
    • 23/11/04 13:35:39

    子供にとっては両親の離婚がかなりのストレスだったんだろうね。

    • 6
    • 19
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/04 13:33:44

    自分だけじゃなくて子供の事も考えて離婚したんだろうね?

    • 6
    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/04 13:32:56

    >>15
    美奈子の動画見てないけどどうなってたの?

    • 0
    • 17
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 13:31:20

    父がいないからというより、家庭内が不安定だとメンタルに来るよ。
    早く家庭内が安定するように努力して!

    • 3
    • 23/11/04 13:29:43

    >>15どゆこと?

    • 0
    • 23/11/04 13:28:03

    家出る前の美◯子さんの下の子達見なよ。あれが良い例だよ

    • 0
    • 14
    • プチギフト
    • 23/11/04 13:24:53

    それまで娘さんにとっていい父親だったのならなるかも。うちは子どもたちに怒鳴ったりするような父親だったから離婚してすごく穏やかで優しい子に育ったよ。

    • 6
    • 13
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/02 17:22:55

    息子が小1の時に外来だった旦那が救急の方にまわったら夜居なくて寂しくてシクシク泣く様になってたよ
    2年経ってやっと慣れて泣かなくなったけど寂しいのは寂しいみたい

    • 1
    • 12
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/02 17:08:20

    どういう理由で離婚したのかは分からないけど、子供にとって害になるような父親だったとしたら離婚して正解だと思うよ。

    • 4
    • 11
    • ライスシャワー
    • 23/11/02 16:55:04

    ママスタ大好物のネタだね。
    「毒親」「勝手に離婚したくせに」「子供が犠牲」あたりのコメントが山のようにくるでしょう。

    • 2
    • 23/11/02 16:53:55

    釣りの目的ってなに?
    かまってほしいの?
    注目されたいの?

    • 5
    • 9
    • チャペル
    • 23/11/02 16:53:26

    なりますよ
    子どもに寄り添ってください

    • 2
    • 23/11/02 16:52:27

    なります

    • 1
    • 7
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/02 16:51:38

    そんな言い方して子供かわいそう

    • 1
    • 6
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/02 16:50:34

    子供に寄り添えない親っているんだね。

    • 5
    • 5
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/02 16:50:26

    父親がってより、主はかまってあげてるの?そっちのほうが大事だと思う

    • 5
    • 23/11/02 16:49:47

    主にとってはただの他人になるけど。子どもからしたら大好きなお父さんだから。。こればっかりは娘さんに寄り添っていないと大変な事になってしまうよ。まだ小さいししっかりサポートしたほうがいい。

    • 3
    • 3
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/02 16:47:27

    >>1
    眠れてます。昼寝をすると起きたら泣くんだよね。

    • 0
    • 23/11/02 16:43:44

    主、毒親確定だよ。
    子供さんが本当に可哀想。

    • 2
    • 1
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/02 16:43:00

    父親がいない「だけ」ではなく、家庭環境が変わったことに対するストレスもあるのでは?
    娘ちゃん、夜眠れてる?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ