心がせまい?

  • なんでも
  • 仲人
  • 23/11/01 18:55:02

実親と同居しています。

子供が食べるお菓子やお弁当の材料だったり…と買っておいておいたものを聞かずに実母が食べます。

ちょっとお菓子が欲しかった→子供が買って置いてたお菓子を食べる

明日持って行くお弁当用に買ったコンビニのおにぎり→置いてあるから食べて良いかと思った


コンビニのサラダパスタが冷蔵庫に2日置いてある→いらないかと思って食べた

など。


食べても構わないものは食べてくれて良いのですが、やはりお弁当だったり、子供が買って置いてあるものだったり、計画して買ってあるものを食べられて困っています。
何度か注意するたびに

わかった!もう明日から何にも食べない!


と、不貞腐れています。


一言、聞いてみる。がなぜかしません。
最近は、名前を書いて冷蔵庫にしまっていますが、子供のためにも、名前を書いて冷蔵庫に…というのはあまり良くないような気もします。

私が心狭いでしょうか…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/01 21:32:37

    冷蔵庫別で小さいの買えば?我が家も同居だけど、メインの冷蔵庫は各々あって、別に冷蔵庫持ってるよ。飲み物メインで冷蔵して、冷凍庫は買い置きとかお取り寄せとかいれてる。あると便利だよ。

    • 1
    • 18
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 21:28:39

    主の心は狭くないと思うけど、お母さんが自由に食べれるおやつとか常備してあげたらどう?
    小腹がすいてんだよ。実家も義実家もおやつや果物常備してるよ。
    あと子供のお菓子とか食べられたくないものは置く場所変えるとか対策したほうが楽だよ?
    私は毎日これ食べていいのー?って聞かれるからウザい。
    これは〇〇のお菓子だからダメ!とか毎回説明するのめんどくさい

    • 0
    • 17
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/01 20:09:43

    名前書いておけばいいよ

    • 1
    • 16
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/01 20:04:44

    子供みたいなお母さんだね。

    • 0
    • 23/11/01 20:01:52

    名前を書けば解決するでしょう?何をためらってるの?食べていい物は書かなくてもいいし。

    • 1
    • 23/11/01 19:53:00

    開き直って賞味期限が長いのを大量に置くのはどうよ。

    • 0
    • 13
    • ベールアップ
    • 23/11/01 19:43:57

    同居なのに主が自分たちの分しか買い物しないとかだったら親が腹いせで食べてるとか?話し合いで解決できそうなら親の話も聞いてみる、無理そうなら家出たり他の解決策探すしか。

    • 0
    • 12
    • エンゲージリング
    • 23/11/01 19:25:07

    え?普通に名前書いてるけど。
    うちは大学生、高校生ともにいろはすの水が好きだから500のペットボトルの飲み残し、わからなくなっちゃうからそれぞれが書いてるよ
    それの何がいけない?

    • 1
    • 23/11/01 19:23:45

    たぶん認知症だよ。ある意味食べ尽くし系だよね

    • 1
    • 23/11/01 19:21:41

    食べないでほしい物の置き場所を決めなよ。
    どれがよくてどれがダメなのかわからないなんていうのがそもそもおかしいでしょ。
    置き場所決めたらわざわざそこから取らないでしょ。

    • 0
    • 9
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/01 19:14:13

    これ明日お弁当に使うから食べないでねとか言ってもダメなの?

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/11/01 19:09:45

    認知症の疑いはないのでしょうか?

    • 1
    • 7
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/01 19:09:36

    名前書くのが良くない意味がわからん
    対策しないでブーたれてる方が良くないわ

    • 3
    • 6
    • マリッジリング
    • 23/11/01 19:07:37

    食べていいのを置いておく場所とか決めてここのだけにしてね、他のは予定があるからというようにわかりやすいルールをつくったらどうかな。
    実の娘だし許されると思ってる、何か言われるとイジワルされていると感じるのかも。どっちでもないんだっていうのをわかってもらいやすい形にした方がいい。
    けっこうあるある。うちの実家でもすっごく手に入りにくいお菓子をわざわざ箱で買って持っていったんだけど実父が一人で全部食べちゃったって姉が愚痴ってた。認知症とかの心配はないみたいなんだけどストレスからくる空腹に加えて人間関係といろんなものが関係してるみたいね。

    • 2
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/01 19:07:32

    言って分からないなら、絶対食べないで!ってメモ貼っておく。

    私も昔実母と同居してたけど、色々無理で同居解消した。

    • 0
    • 4
    • チャペル
    • 23/11/01 19:05:12

    名前書けばいいじゃん。

    • 0
    • 3
    • プチギフト
    • 23/11/01 19:03:43

    手をつけてほしくないものには○○用って書いてもいいのでは?
    食べた後にごちゃごちゃいう方が関係性悪くなるんじゃないかなぁ。書いても食べるようなら…また相談にきてください

    • 0
    • 2
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/01 19:00:09

    狭くないよ。困るじゃん。
    お母さん認知症?あとは障がいあるとかない?
    ちょっと変だよね。

    • 3
    • 1
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/01 18:59:48

    心が狭いとは思わないけど、お母さんの分を買っておいてあげたら?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ