何をしても気に入らない

  • なんでも
  • ベールアップ
  • 23/11/01 11:31:41

上司(女性)から毎日毎日怒られます。
4月から今の部署に代わり、仕事を教えてもらわなければいけないので我慢して言われるままでいました。
仕事に行くと「隣の奴がほんと使えない。」と言われ、隣の席から他の部署に電話をして私の文句を延々と言い、仕事を休むと「迷惑だ」と言われます。
仕事を教えてもらわないといけないので、他の人と同じように「今お伺いしてもいいですか?」と声をかけますが、「いちいち前置きしないでくれる!?イライラするから」と仕事の内容を聞く前から怒られます。同じように声をかけていても他の人には怒りません。
上司は声をかけると怒るので、他の事務所の仕事がわかる方に電話で教えてもらったり、同じ事務所内の仕事がわかる方に聞いたりしながら仕事をしていますが、教えてもらった方法が間違っていると「誰から聞いた!?誰から聞いたか聞いてるでしょ!!」とキレ始めます。
先日は「他の事務所に電話して聞くのやめてくれる!?私が怒られるんだから」と怒られ、仕事をする上で我慢は必要だと思いますが、どうすればいいのか困っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • エンゲージリング
    • 23/11/01 12:12:44

    主、よく耐えてるね。偉いよ。
    すでに標的にされてるね。
    部下が仕事が幾ら出来ないとしても、上司の今の対応は異常。明らかにおかしい。
    この件はれっきとしたパワハラだよ。
    まず、できればボイスレコーダーを買おう。
    上司の発言を録音できればOKなんだけどね。証拠はこの先、何より重要になるから残したほうがいい。でなければ、日記をつけて。どんな状況でどんな言葉や言い回しで言われたか、きちんと記録して。(録音と日記の証拠2つあれば心強い)
    あとは、主以外にその状況を見ている人、知ってる人がその場にいたかどうか。証人にもなるので
    主が感知しておこう。
    ここまで揃ったら、いよいよ反撃開始。
    社内に相談窓口、コンプライアンスの組織はない?あればそこに報告。なければ、人事部、または上司の上司に報告。となる。
    そのときにどのような対応を望むのか。までしっかり考えておくといい。(人間関係の切り離し、自分もしくは相手の異動希望、再発防止への取り組み等)
    それでも改善しなければ、社外の窓口に相談。
    総合労働相談コーナーに問い合わせると、どんな状況か聞かれ適切な対応のアドバイスがもらえる。
    ただし、必要に応じて自社のパワハラ問題に関する調査が行われることもある。その後、自社への指導や、適切な専門機関の斡旋(あっせん)が行われる。予約不要かつ無料で利用できるから。
    これ以上の被害に遭わないようにまず積極的に動いていったほうがいいよ。
    会社が主の味方になってくれることを願います。

    • 2
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/01 11:46:47

    ちょっともう我慢の限界なんで本社にパワハラとして訴えますねー。と辞める覚悟で言う
    そんなの我慢する必要ないよ

    • 1
    • 7
    • ベールアップ
    • 23/11/01 11:46:07

    他の事務所に電話で聞くのは上司が席を外していたり、接客中だったり、休みの日です。
    どうでもいいことは後回しにしますが、窓口のお客様対応でわからないことなど急ぐ内容を他の事務所に聞いています。
    あと、良くないですが、上司の機嫌がとにかく悪い日は上司が席を外したタイミングで電話をかけて聞いています。

    • 0
    • 6
    • ベールアップ
    • 23/11/01 11:42:03

    前置きするなと怒られてからはすぐ質問から入るようにしています。
    他の事務所に電話をして聞くのは良くないですよね…怒られても上司に聞くしかないですかね…

    • 0
    • 5
    • ベールアップ
    • 23/11/01 11:40:16

    >>1
    それちょっと思った
    誰の指示も仰がずに外部頼るような判断を、他のことでも同じようにしてるから、上司が手に負えなくて苛々してるのかなーって

    • 1
    • 4
    • ガーデン挙式
    • 23/11/01 11:40:00

    パワハラじゃん

    • 0
    • 3
    • ベールアップ
    • 23/11/01 11:38:19

    その人の上の人はいないの?
    いるんなら上の人に「上司とコミュニケーションうまくいってない」って相談すべきだと思う
    その人自分は仕事できると思ってるんだろうけど、それじゃ逆に生産性下がるでしょ
    あと、もう一つの可能性としては主がまじで仕事できなくて報連相がおかしいか

    • 0
    • 23/11/01 11:34:52

    精神的に大丈夫?
    あまり、酷いパワハラならその上司の上に訴えてみるとか?

    • 1
    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/01 11:34:44

    いちいちお伺いをたてる必要ないと思うよ。
    「すいませーん!これって〇〇ですか?」だけでいいよ。

    他の事務所に聞くのはナシだと思うよ。
    上司がいるのに他事務所に聞くって上司の立場ないでしょ。



    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ