ワンプレートごはん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/01 15:07:52

    >>67
    この画像の位置関係のままスープすくって口まで運ぶ姿想像したらやっぱり無理だった笑
    お皿くるっと回してスープ手前にしたら奥のご飯めちゃくちゃ食べにくいし、、
    何でわざわざこんなワンプレートにするのかマジで謎だわ

    • 2
    • 71
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/01 12:26:33

    スープカップにご飯粒やらドレッシングやらつきそうで嫌

    • 1
    • 70
    • ブーケ・トス
    • 23/11/01 12:01:23

    仕切りがついてるプレートならまだわかる。
    食器オンの意味がわからない

    • 0
    • 69
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 11:08:05

    >>67
    こんな一番奥のスープそんな飲み方するの面倒くさいし、絵面も悪すぎでしょ

    • 2
    • 23/11/01 10:00:29

    べつに、主がそれを食べるんじゃないから
    気にする必要ないじゃん
    暇だね

    • 0
    • 23/11/01 09:54:43

    この画像のスープカップは、持ち上げないんだよ
    何故ならカップの両サイドに取っ手がついてるからね
    スプーンで掬って、飲む。これが正しい飲み方
    ただし、最後にスプーンで掬いにくいくらいに残ってしまった時は、取っ手を持って直飲みしてもOK
    あくまでも「最後」だから。途中で直飲みはNG

    スープを飲んだ後、横のサラダを避けて置くのが大変、とか、カップの下に葉っぱが入り込むのがイヤとか言ってるけど、そんな事はあり得ないんだよ
    このカップは、持ち上げちゃダメなんだから
    最後に持ち上げて飲み干した後には、サラダも残って無いだろうから、「サラダを避ける手間が面倒」なんて事は起きないのよ

    • 0
    • 66
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/01 09:44:53

    >>65
    途中で温める事ある?

    • 0
    • 23/11/01 09:43:22

    木製のワンプレート使ってる所は冷めたらどうするんだろっていつも思う
    レンチン出来ないよね

    • 0
    • 23/11/01 09:36:34

    >>32
    そうだよね

    • 0
    • 63
    • バージンロード
    • 23/11/01 09:28:17

    >>60
    洗い物余計に増えてるし。(笑)
    スープカップは乗せないわね。

    • 0
    • 62
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/01 09:27:11

    スープの器を乗せる意味がわからんね。1つの更に乗せりゃいいってもんじゃないわ。

    • 1
    • 61
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/01 09:25:43

    見た感じはおしゃれだけど、カチャカチャ音するし気を使って食べにくそう

    • 2
    • 23/11/01 09:24:58

    他の器使うならわざわざ皿に乗せてワンプレートにする意味が分からん。
    器使わずに皿1枚だけっていう私的概念だわ。

    • 2
    • 59
    • ワンプレートご飯
    • 23/11/01 09:21:59

    スープカップは嫌。理由は持ち上げてまた戻すから。だけど、小さいお皿にディップソースやピクルスなら持ち上げないでそのまま食べれるからいいかなと思う。見た目も可愛い。

    • 1
    • 23/11/01 09:10:34

    この画像の場合、スープカップ持ち上げて一口飲んだ後またカップをお皿に戻す時隣のサラダを除けながら戻すか若しくはカップの底に野菜が挟まれても気にしない覚悟が必要なのに何故プレートの上にわざわざスープカップをセットしたのか意味がわからない

    • 0
    • 57
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/01 09:04:38

    品数少ないのを誤魔化してる感だよね。
    スープのカップとサラダの器ですき間を埋めてる。

    • 1
    • 56
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 09:03:31

    これ全部作れますっていうほど、レシピ必要なものが乗ってない気がする

    • 2
    • 55
    • モーニング
    • 23/11/01 08:59:04

    ワンプレートってどうせ箸で食べるのにごはん握りがち

    • 1
    • 23/11/01 08:57:22

    直ぐ食べる前提だろうから衛生面はそんなに気にならないけど温かいものは温かく冷たいものは冷たく食べたいからこのスタイルは好きじゃない

    • 0
    • 23/11/01 08:57:05

    私がワンプレートに盛り付けると餌感が出ちゃう。センス良く盛り付けられるならいいと思う。

    • 0
    • 52
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/01 08:54:18

    まぁ確かに何故カップを乗せるんだろうね。意味不明。自宅なのに。

    • 0
    • 23/11/01 08:44:19

    >>50
    私にはただの木の皿に見えるのだが…

    • 1
    • 50
    • ブーケ・トス
    • 23/11/01 08:41:41

    >>48
    そうなの?

    • 0
    • 49
    • ブーケ・トス
    • 23/11/01 08:41:24

    >>45
    ほしい。

    • 0
    • 48
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/01 08:41:08

    >>45
    ご飯もハンバーグも冷めにくいんだよね。

    • 0
    • 23/11/01 08:39:01

    >>45
    私も欲しいなぁ

    • 0
    • 46
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/01 08:37:47

    お椀持って食べたいから私も無し。

    • 2
    • 45
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/01 08:37:10

    びっくりドンキーのお皿欲しい。

    • 1
    • 44
    • ブーケ・トス
    • 23/11/01 08:36:23

    3品くらいがいいね。
    サラダにはドレッシングではなくマヨネーズ。

    • 0
    • 23/11/01 08:28:37

    >>42
    田舎か都会かは関係なくお洒落だよね
    都会にもあるよ

    • 1
    • 42
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/01 08:26:44

    >>19
    あ!そういうこと!?私が田舎者だから思うのか!
    都会にはないの?

    • 0
    • 41
    • モーニング
    • 23/11/01 08:26:42

    カップまで乗せて無理やりワンプレートにする必要あるのかな。私もカップ乗せは無理。

    • 0
    • 23/11/01 08:26:42

    私の概念では他の器使ったらワンプレートじゃないし、どうせ洗い物の数一緒なら無駄に器の底とか汚したくないからプレートに乗せたくない

    • 1
    • 39
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/01 08:25:29

    私も無理。サラダとおかずを一緒に乗せる事すら無理。

    • 0
    • 38
    • ブーケ・トス
    • 23/11/01 08:24:22

    びっくりドンキーのハンバーグディッシュはいいんだけどね

    • 0
    • 37
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/01 08:24:01

    スープカップの側面にご飯粒つかないのかな?
    それを取って食べるのって嫌だわ。
    お米は最後の一粒まで綺麗に食べるタイプなので。

    • 2
    • 23/11/01 08:22:39

    朝パン出す時に木製柄の仕切りのあるワンプレートなら使う

    • 0
    • 23/11/01 08:22:26

    >>16 そりゃそうだろ笑 料亭だもの

    • 0
    • 34
    • ブーケ・トス
    • 23/11/01 08:22:08

    これでみんな足りるの?
    うち、全く足りないわ

    • 2
    • 33
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 08:21:05

    おかずワンプレートはまあいいけど、ごはんはホントに嫌
    めちゃくちゃ食べづらい

    • 0
    • 32
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 08:19:19

    >>25
    むしろあまり汚れないはずの側面までギトギトして余計な手間かかりそう

    • 4
    • 23/11/01 08:17:50

    衛生的には気にならないけど、食べづらいので我が家ではワンプレはしないよ

    • 0
    • 30
    • ハネムーン
    • 23/11/01 08:14:15

    >>20ていうか普通に個別盛りでも一緒じゃない?って思う。
    量が減るから節約になるってこと?
    でもお腹満たされなきゃこの後何か食べちゃうよね?子供は男たちは特に。

    • 2
    • 29
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/01 08:13:23

    たまに市販のヨーグルトをカップのままお皿に乗せてる人みるけどそれも無理。

    • 2
    • 23/11/01 08:11:25

    >>26
    うん気持ち的な物だよ

    • 0
    • 23/11/01 08:09:56

    サラダみたいなのにドレッシングかけるとご飯の方まで少し流れてきそうだし、お肉のタレもご飯の方に流れてきそうだし、プレートの中央にあるご飯がグチャグチャになりそう。
    せめてご飯は皿の端に盛り付けて。

    • 3
    • 26
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/01 08:09:46

    >>18
    まさしくこれ。
    でもたぶん気持ち的なものだよね

    • 0
    • 23/11/01 08:08:28

    スープは皿に載せなくてもいいと思う。洗う量も変わらないし。

    • 7
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23/11/01 08:06:15

    >>20
    少ない量のごはんともやしの節約料理をアラビアに乗っけて可愛く見せるっていう技かな?笑

    • 1
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ