男の子、免許オートマかミッションかどっち取る? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/31 21:37:10

    >>46
    マニュアルトランスミッション・オートマティックトランスミッションなのに可哀想

    • 0
    • 52
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/31 21:37:29

    >>40カッコつけたいだけで田舎もんはMT取るの?今はそうなの?

    • 2
    • 53
    • マリッジブルー
    • 23/10/31 21:37:45

    マニュアル車免許>オートマ限定免許

    そういう事

    • 0
    • 54
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/31 21:37:57

    オートマに乗るのはもう当たり前の世の中だからいいけど、男の子でオートマ限定で免許取るのはちょっとかっこ悪い気も分からんでもない(笑)

    • 4
    • 23/10/31 21:38:18

    今どきは免許すら取らない子もいるしねぇ。
    必要な方でいいんじゃない。

    • 4
    • 23/10/31 21:38:51

    >>54
    出た。男だから、女だからって偏見。

    • 4
    • 23/10/31 21:39:06

    免許って資格でしょ
    オートマ車しか乗れない資格より、オートマもマニュアルも乗れる免許の方が良いに決まってるじゃん

    • 8
    • 58
    • ハネムーン
    • 23/10/31 21:39:08

    私が取った20年前は、マニュアルは1万高いだけだったよ。

    今、近所の教習所調べたら、差額がないところとあっても1万程度。
    でもAT限定解除は、5万くらいかかるみたい。

    そう考えたら、最初からマニュアル取っておく方がいいと思う。

    • 4
    • 59
    • ブロッコリートス
    • 23/10/31 21:39:42

    逆にマニュアル車ってどこで乗るん
    日本は98%オートマらしいけど

    • 4
    • 60
    • 指輪の交換
    • 23/10/31 21:40:02

    >>56男が軽とか笑 みたいなスレの時は擁護が目立つのにね。不思議。

    • 2
    • 61
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/31 21:40:15

    男だからオートマダメとか古臭い考えする人っていまだにいるんだね。

    • 3
    • 62
    • バージンロード
    • 23/10/31 21:40:21

    オートマ←高卒
    マニュアル←大卒

    こういう事

    • 0
    • 63
    • 指輪の交換
    • 23/10/31 21:40:25

    >>59むしろ普通に買えるの?

    • 1
    • 64
    • バージンロード
    • 23/10/31 21:41:09

    >>61
    は?
    オートマダメなんて言ってないよ
    オートマもマニュアルも乗れるほうが最高じゃんって話だよ

    • 1
    • 65
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/31 21:42:10

    >>56実際仕事でマニュアル車乗る確率高いのは男だよ

    • 1
    • 23/10/31 21:42:54

    >>45
    ホワイトカラーでも仕事で車乗る場合あるでしょ。
    うちの職場、大半がATだけど一部MT車あるよ。この前AT車が全部出払っててMTしかなくて男性社員がMTの免許持ってる女性社員に運転してもらって営業先に行っててあれは流石にちょっとと思った。

    • 3
    • 23/10/31 21:43:15

    >>51もともとMTしかなかった頃の名残でミッションって言うんだよ。自動車業界の人が使い始めたコトバらしいよ。そこにATが入ってきただけ。
    デジタルがでてきたからアナログってわざわざいうじゃん。アナログだけの時代はわざわざアナログって言わなくてよかったわけでしょ?それと同じ。業界コトバからきているんだよ。めくじら立てるほどの事じゃない。

    • 2
    • 68

    ぴよぴよ

    • 69
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/31 21:43:54

    >>62
    逆じゃない?大学、特に理系に行くと取る暇が無いから合宿みたいなのでオートマ限定取る子が多いよ。高卒は暇があるし無駄に車好きが多いからミッションで取る子が多いよ。

    • 1
    • 70
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/31 21:44:18

    >>63種類も少ないし発注かけてから時間がかかるけど買えるよ

    • 0
    • 71
    • カラードレス
    • 23/10/31 21:45:04

    好きにすればいいんだよ 

    • 4
    • 23/10/31 21:45:12

    >>59
    私が数年前まで乗ってた車がマニュアル車だったわ。

    • 0
    • 23/10/31 21:46:00

    二、三万しか変わらないから好きな方にすれば

    • 1
    • 74
    • 指輪の交換
    • 23/10/31 21:46:12

    今通ってるけどオートマ。ミッション車に乗りたいと思うようになったら切り替えに教習所に通えばいいと思ってる。本人は教習所に行きたくなかったみたいだけど…。うちの地域は車1人に1台必要な場所なので

    • 1
    • 75
    • ベールアップ
    • 23/10/31 21:46:53

    ん?どっちもミッションなんだけどw

    • 2
    • 76
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/31 21:47:09

    男の子はマニュアル免許の方が絶対良いよね

    • 3
    • 23/10/31 21:48:09

    トラックとかバス運転したいならマニュアルかなあ

    • 0
    • 23/10/31 21:48:39

    男だけ?
    娘はmt取りに今通ってる

    • 4
    • 23/10/31 21:50:46

    別にオートマでもいいんじゃない?
    まぁ、マニュアル取っとくと、将来役立つかもしれんけどね。
    人生何があるかわからんから。

    • 2
    • 80
    • エンゲージリング
    • 23/10/31 21:51:26

    大学生の息子の彼女の友達が引っ越しするのに、みんな免許はあるけどオートマ限定免許で息子しかマニュアル乗れる人いなくて、トラック借りて引っ越し手伝ったって今年の春に聞いた時に、息子がトラック運転出来るの初めて知った(笑)

    • 4
    • 81
    • ジューンブライド
    • 23/10/31 21:51:30

    おぎやはぎの愛車遍歴でおぎやはぎが「自動車好きのくせにオートマなんです。すいません」ってよく言うよね。つまりアレって自動車好きならホントはマニュアル乗るべきなんだけど…って意味でしょ?

    • 1
    • 23/10/31 21:52:17

    田舎はマニュアルで取る子の割合が多いらしいよ
    今でも男の子の半分ぐらいマニュアルで取るとかw

    • 2
    • 83
    • バージンロード
    • 23/10/31 21:54:13

    >>80
    慣れてないトラックを運転させられるなら
    持ってない方が得かもね

    • 3
    • 84
    • カラードレス
    • 23/10/31 21:55:07

    >>82
    持ってて困るものじゃないから別にいいんじゃない?

    • 0
    • 23/10/31 21:55:18

    >>81
    そのくらいの人はねー

    • 0
    • 23/10/31 21:55:47

    無いよりはあったほうが絶対いいんだからマニュアルにしたら?

    • 1
    • 23/10/31 21:55:56

    >>76
    煽りなしで何故?現場系の仕事になるかもしれないからってこと?

    • 2
    • 23/10/31 21:57:49

    オートマ限定で良いって言ってる人は高卒で良いって言ってるのと同じでしょ
    やっぱり高卒よりもマニュアル乗れる大卒の方がいいでしょ?

    • 2
    • 23/10/31 21:58:46

    >>82
    それってトラクターとかのためにMT取れと親から言われて取ってるんじゃ?

    • 4
    • 90
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/31 21:59:46

    >>82
    wって…馬鹿にしてんの?

    • 1
    • 23/10/31 22:01:58

    まずスレタイが「男の子が」ってところが。
    自分の事じゃないのかよw

    • 2
    • 23/10/31 22:02:35

    持たざる者が持ってる方を小馬鹿にしてるのもおかしな話

    • 3
    • 93
    • 指輪の交換
    • 23/10/31 22:02:43

    娘の部活の同級男性5人いてそこでミッション取ったのは2人と言ってたかな?1人は農学部だって

    • 1
    • 23/10/31 22:03:42

    面倒じゃないならマニュアルとっておいて損はないと思うけど。
    仕事しながら限定解除に通うのはけっこうダルかったって友人が言ってた。

    • 3
    • 23/10/31 22:03:44

    田舎は家に一台軽トラがあって、それに乗る為にMT取る男子が多いってだけ。
    今はマニアックな車じゃない限りほとんどATで乗れるから、無理する必要はない。

    • 3
    • 23/10/31 22:06:04

    簡単なんだから取っておけばいいのに
    持ってて何か困るの?

    • 0
    • 23/10/31 22:06:10

    MTを運転する方が、車がどういう仕組みで動いているのか体感的に理解できるよ。
    けど今は必要な人か、車好きな人じゃないとほぼATなんじゃないかな。本人の好きにさせたら?

    • 1
    • 98
    • マリッジリング
    • 23/10/31 22:06:15

    なぜ男の子限定?

    • 2
    • 99
    • ライスシャワー
    • 23/10/31 22:11:16

    マジでどっちでもいいよ

    • 1
    • 23/10/31 22:11:34

    息子はマニュアル
    娘はオートマにしたよ

    • 1
51件~100件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ