小6で髪をブリーチしてカラーするのはあり?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 34
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/10/31 22:32:33

    なし

    自分が小6の時は憧れたわ。
    でも自分の子となるとちょっとね…せめて高校までは我慢してほしいな。

    • 0
    • No.
    • 33
    • プチギフト

    • 23/10/31 22:13:02

    なし

    例えばダンスの世界大会に出るのに曲や衣装のイメージに合わせるのにその期間だけ!とかっていう理由があるならともかく、基本無理。逆に子供の同級生にそんな子いたら避けたくなるし。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ウェディングケーキ

    • 23/10/31 22:07:51

    なし

    ですね。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/10/31 22:06:37

    なし

    あれ?画面変わったら解答リセットされちゃった。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/10/31 22:06:03

    髪や頭皮が痛むし、そういうことしてる親ってヤンキーみたいな輩しかいない。そういう子とは仲良くしてほしくない。

    • 1
    • 23/10/31 21:56:16

    なし

    古いとか新しいとかじゃないじゃんね笑

    • 2
    • No.
    • 28
    • フラワーガール

    • 23/10/31 21:55:16

    なし

    それが古い考えというなら勝手にどうぞ

    • 2
    • No.
    • 27
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/10/31 21:54:11

    なし

    頭悪いんだなって距離をとるだけ。
    黒髪が可愛いのにわざわざ傷める意味もわからない。
    考え古いと言われてもいいわ。その人と今後お付き合いしない。

    • 2
    • 23/10/31 21:51:51

    なし

    大人になって自分でお金稼ぐ様になってからしたらよい。

    • 1
    • No.
    • 25
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/10/31 21:45:52

    なし

    あんまり若い頃から頭皮を傷める必要ないわ

    • 2
    • 23/10/31 21:45:17

    なし

    子どもが大きくなって自分のお金でやってね。と伝えてある
    100均の付け毛もかわいいよ

    • 1
    • No.
    • 23
    • タキシード

    • 23/10/31 21:42:47

    学校に金髪に近い茶髪の長髪男子がいる
    この前、その子が親といるのを見たんだけどお母さんはゴリゴリのド金髪だった
    うへぇ…って思った
    そういう感じの人が全くいない学校、いない地域だからものすごく目立ってるし、校内地域内は良いとして、遠足とかあれで行くなよ恥ずかしいから、と思う
    なんでああいうのがあの地域に紛れ込んできたのか不思議なんだけど、実家に出戻りとかそういう感じなんだろうか

    • 2
    • 23/10/31 21:42:39

    なし

    もっと年齢低くくて周りにいるよ。
    個人の自由かもしれないけど、うちの子供には関わらせたくないご家庭認定はしてしまう。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/10/31 21:42:03

    なし

    中学受験しないのかな。
    時間のムダ

    • 0
    • 23/10/31 21:39:02

    なし

    カラーもパーマを一度もしてないヴァージンヘア程綺麗な髪はないと思う

    • 1
    • No.
    • 19
    • ハネムーン

    • 23/10/31 21:39:02

    なし

    黒髪美髪が流行りなのに、わざわざ脱色するとかもう2昔前だし、流行らないよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/10/31 21:35:02

    なし

    皮膚にも髪にも良くなさそう。まだ子供だし。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/10/31 21:34:42

    なし

    古いというなら古くて結構
    新しいものが正しいとは限らない

    • 2
    • No.
    • 16
    • 三三九度

    • 23/10/31 21:33:54

    なし

    せっかくの髪の毛
    傷めなくても....
    ごめん 小6のそういう子を見たら
    親がなぁ って思ってしまうよ。
    子どもより、それをやらせてる
    親がそういうレベルなんだなと
    思っちゃう。

    • 3
    • No.
    • 15
    • 指輪の交換

    • 23/10/31 21:28:55

    なし

    受験生なのに、そんな事やってる場合じゃない。

    • 1
    • No.
    • 14
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/31 21:27:22

    なし

    小さい頃から、髪や肌に手を加えて、素材がいいのにもったいないと思う。
    そんな思考の親はフェードアウトするわ。

    • 3
    • No.
    • 13
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/10/31 21:24:49

    なし

    天使の輪の艶々ヘアを失ってる自分。
    天使の輪ある髪は素敵じゃん

    • 2
    • No.
    • 12
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/10/31 21:20:50

    なし

    自分で働いて得た金でやるべき。
    というのはバージンヘアの美しさは今だけ。
    ブリーチするなんてとんでもない。
    高校生になってバイトして金得るまでは今のままでいいよ。

    • 2
    • 23/10/31 21:17:47

    なし

    頭悪い人しかしないと思う。

    • 7
    • 10

    ぴよぴよ

    • No.
    • 9
    • ライスシャワー

    • 23/10/31 21:16:23

    なし

    頭悪そうごめんね。

    • 3
    • No.
    • 8
    • キャンドルサービス

    • 23/10/31 21:14:58

    なし

    皮膚や髪に負担かけたくない。

    • 1
    • No.
    • 7
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/10/31 21:14:23

    あり

    中学の方が校則があるので、小6ではありと言えばあり。
    でもウチは絶対やりません。
    そういうことは今やる必要はないかな。
    たまにめっちゃ眉毛まで剛毛な子は少し明るくすれば女の子らしく可愛くなるんじゃないかなーと思ってしまう。

    • 1
    • No.
    • 6
    • ハネムーン

    • 23/10/31 21:09:41

    あり

    何を持って反対かによる。
    毛が痛むとか校則に反するとかなら反対だけど、傷まなくて学校も良しとしてるなら反対はしない

    • 0
    • No.
    • 5
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/10/31 21:07:23

    なし

    染めてる子も親もメンタルヤンキーみたいな人しかいないから、芸能人でもない普通の小学生が染めて良いことなし

    • 3
    • 23/10/31 21:04:09

    あり

    毛先だけやってみるのはどうかな

    • 0
    • No.
    • 3
    • 祝い膳

    • 23/10/31 20:46:10

    なし

    せっかくの子どもの髪質もったいない。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 誓いのキス

    • 23/10/31 20:44:32

    なし

    民度低い友だちとは付き合わない方がいい。聞かなくても普通に駄目だと思う。

    • 6
    • No.
    • 1
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/10/31 20:41:43

    なし

    小学生から髪の毛染める必要ない。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ