田舎の人って本当に家に鍵かけないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • ハネムーン
    • 23/11/01 03:15:45

    >>86

    あれ、社宅だったよね。

    オウム真理教の坂本弁護士一家も無施錠で夜中に押し入られたよね。寝落ちしちゃって。

    私子ども時代は4階建で真ん中が階段の造りの社宅に住んでたけど、だれも鍵かけてなかったなー。

    社宅だから全国各地同じ作りで、引っ越してきたばかりだとついついもと住んでたときと同じ階の部屋と間違って、よその子が開けてただいまーとか、しょっちゅうあった(わたしもやった)

    引っ越してきたばかりのおとーさんが酔っ払って、おーい帰ったぞおおーって玄関でねっころんだり(奥さんが回収に来て翌日謝りに来た)

    今じゃありえないけど。

    • 0
    • 86
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/01 02:54:38

    昔、山口県の光市であった母子殺害事件は、
    施錠してないから犯人が入ってきてレイプされて母子ともに殺されちゃった事件があったよね。
    田舎でも施錠しておいかないと怖いよね。

    • 2
    • 23/11/01 02:43:19

    田舎の住宅街だけど在宅中は一切かけないです。
    私は出掛ける時はかけますが、駐在さんが見回ってる時に『皆さん○○(地元スーパー)行かれる時とかリビングの窓15cmくらい開けてかれるんですよねー』って困ってました。
    この辺全体がそんな感じなのかも

    • 0
    • 84
    • ハネムーン
    • 23/11/01 01:10:36

    >>74

    お裾分けは玄関の外に置いとくとかダメなんだよね。動物に食べられちゃうから。

    父の実家、玄関の内側に燕が巣を作ったことがあって(鍵どころかドアも開けっぱなし)フルオープンだった時あったよ。

    大雨で台風でも閉めたら雛が死んじまうってギリギリまで開けてて、雛に餌やって腹が膨れたら親も飛んでいかないじゃろって、親がいなくなった隙に雛にたらふくミミズ食べさせて、親が戻ってからやっと閉められたって。

    • 2
    • 83
    • ハネムーン
    • 23/11/01 01:03:33

    >>78

    アメリカ、住んでたけど、戸建てって日本でいうオープン外構で道路と敷地の芝生を隔てる塀とかほぼないかあっても跨げるようなやつだったりするし、そもそも玄関ドア、板で軽くて薄い。豪雪地帯はガラスの二重ドアになってたりもするけど。

    よく映画で警察官が蹴飛ばして開けてるけど、あんな感じ。
    銃持つ相手にドアの鍵かけても意味がない、と思う。
    集合住宅のドアは重厚だけど。

    華氏911だったっけな?コロンバインの高校生銃乱射のドキュメンタリーで、監督がカナダでは家の鍵かけないって、カナダの一般家庭に凸って、鍵かかってるから確かめてて、撃たないでね!とか言ってるシーンがあったけど、アメリカよりはカナダの方がより施錠率低いかもね。

    • 0
    • 82
    • 指輪の交換
    • 23/11/01 01:00:54

    ド田舎の祖母宅は玄関閉めても勝手口開いてるから意味がない笑

    • 1
    • 23/11/01 00:59:39

    東京近郊のマンション住まいだけど、隣の人がほぼいつもドア開けっ放し。
    小さい娘さんもいるご家庭なのにさ…なに考えてんのかな。田舎から出てきた人なのかは分からないけど。

    • 1
    • 80
    • ハウスウェディング
    • 23/11/01 00:51:00

    子供のころ同居してた祖母が田舎出身でまったく鍵かけない人。
    いつも換気したがって玄関も窓も勝手口も開けっ放し。ちなみに住んでた場所はそこそこ都会。

    小学生のころに家にいたら知らない男が入ってきて下半身を触られた(祖母は昼寝中)
    「わあーー!」って声出したら逃げてったけから触られただけだったけど。
    そんなことがあったのに、その後も何度家族が言っても鍵をかけない祖母だった。田舎者とは2度と一緒に住みたくない。

    • 0
    • 23/11/01 00:43:35

    旦那んちも昼間かけずに、車の鍵を
    玄関に置きっぱなし。
    田舎だけど、住宅街ばかりな
    ど田舎では無い

    • 1
    • 23/11/01 00:41:42

    アメリカの大量殺人犯とかいるじゃん?
    暴行目当てのシリアルキラーとか。

    インタビューで、何故この家を狙ったのか?って聞かれてときに「家の鍵が空いていたから」って答えてたよ。怖いね。

    • 0
    • 77
    • バージンロード
    • 23/11/01 00:32:50

    鍵かけなくても大丈夫な世界であって欲しい

    • 3
    • 76
    • ハネムーン
    • 23/11/01 00:26:07

    農家だとかけないんじゃない?

    父の実家が農家だけど、全員分鍵ない。
    鍵かけたら帰ってきた家人が入れないもん。みんな田んぼにいるわけじゃなくて、田んぼやら鶏小屋やら畑やらで場所もバラバラ、そもそも縁側とか昼間は開けっぱなしだし、玄関だけガードしても意味なし。

    勝手口から泥付き野菜を入れて土間の洗い場であらったりとかするしね。

    熊が出る地域の人は、かけるっていってたよ。鍵かけないと熊が家の中に入ってくるからって。

    • 2
    • 75
    • カラードレス
    • 23/11/01 00:10:56

    若い人や新しく建ってる家は鍵かけてると思う

    古いお宅はそもそもチャイムが無いか壊れてても放置で、町内会の区費集めに初めて行った時どうすれば!?って困ったよ

    正解は玄関開けて「◯◯さーん、区費集めでーす」でした

    • 3
    • 74
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/31 23:59:54

    夫の仕事で超ど田舎住んでた時、家に鍵かけてたら、尋ねてきた人に何で鍵かけてるの!?ってキレられた。
    おめーらみたいに勝手に入ってこようとする奴がいるからだろうが!!!!!

    • 9
    • 23/10/31 23:55:20

    >>52
    オートロックのマンションに住んでる女の子、都会生まれ都会育ちでも結構鍵開けて寝てる説

    まあまあ襲われてるよね。

    • 1
    • 72
    • プチギフト
    • 23/10/31 23:53:55

    人口の少ない島に住んでるおばあちゃんの家は鍵かけてなかった。

    • 2
    • 71
    • カラードレス
    • 23/10/31 23:52:46

    >>52
    いや、この習慣ってほんと怖いよ。
    私も大学時代に経験あるんだけど、田舎から都会に出て一人暮らししたばかりで窓の鍵はかけてなかったんだ(部屋は3階)。
    たまたま飲み会が深夜まであって、帰宅したらドアの鍵空いてて泥棒に入られてた。

    警察の人に「鍵かけても押し入られる場合あるけど、絶対窓もドアも鍵はかけて。もし在宅してたら泥棒だけで済まなかったかもしれないよ!」って言われて、めちゃ怖かった…

    田舎住みの方で子供がいる人。絶対鍵かけるの習慣にしたほうがいいよ

    • 3
    • 70

    ぴよぴよ

    • 69
    • フラワーガール
    • 23/10/31 23:48:18

    >>68あの人のブログの事のね…このトピに関係ないけどあの人なら何回か見たことある

    • 0
    • 68
    • ライスシャワー
    • 23/10/31 23:45:20

    >>63
    新潟ながおかってよくトピがたつよね?

    • 0
    • 67
    • ライスシャワー
    • 23/10/31 23:45:14

    おばあちゃんところは夜だけかけてたかなぁ。郵便とか宅配も勝手に開けてたなぁ。

    • 1
    • 23/10/31 23:44:50

    >>65
    うちの田舎の離島は一応鍵かけるよ、かけないと猫が入ってくるからって。笑

    凄いだろ…?この話、今…令和なんだぜ?

    • 0
    • 23/10/31 23:43:38

    知人は葬儀で家族親族出払うのに香典置いたまま鍵を閉めずに出て行ったらしい。
    都会住みの親族に指摘されたって。
    山奥にあるうちの親の実家は鍵をかけるようになった。それは猿、イノシシが扉を開けて入ってきちゃうからなんだって。人対策ではなく動物対策。

    • 3
    • 64
    • フラワーガール
    • 23/10/31 23:42:22

    私の子供の頃は鍵かけてなかったな。
    たまに近所の人が勝手口から台所に入って、野菜置いてくれてたり、昼寝してたら弟の友達数人(弟はいなかった)がゲームしてたわ。

    • 2
    • 23/10/31 23:38:13

    新潟県の長岡にある実家鍵かけないな。鍵あるけどかけないから誰も持ち歩かない。引き戸で夏場は網戸にしてるから前に飼ってた猫が網戸開けて庭に出てた。出かける時も多分かけてないかも。

    • 0
    • 62
    • カラードレス
    • 23/10/31 23:35:08

    >>58
    田舎の実家で、車を借りようと鍵を探したら、ない。 聞いたら、車の中に置きっぱなしだった。
    はい、誰でもどうぞ使ってください、てこと。

    • 0
    • 61
    • キャンドルサービス
    • 23/10/31 23:30:28

    玄関は閉めても、庭や畑に面した縁側の方は、いつも開けっぽなし。
    むしろ、そっちから出入りするくらい。
    そこでお茶したり、縁側は近所の社交場。

    • 2
    • 60
    • ベールアップ
    • 23/10/31 23:29:45

    このトピ面白いね。情景が目に浮かぶわ~
    古き良き日本って感じだね。

    • 0
    • 59
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/31 23:23:25

    治安は全然悪くないけど、万一って事もあるし不安だから鍵かけてる。
    息子の友達が数人遊びに来た時、息子が鍵掛けたら「えっ?鍵掛けるの?」って言われたらしい。鍵を掛けない家庭も一定数あるみたい。

    • 0
    • 58
    • キャンドルサービス
    • 23/10/31 23:22:44

    家もそうだけど、車もだよ、盗もうと思えば簡単。
    そもそも近所の人が勝手に庭とか入ってくる。
    プライバシーない。

    • 3
    • 57
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/31 23:19:16

    むしろ家に鍵がない。

    • 0
    • 56
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/31 23:18:35

    かけないなぁ。

    自分が家にいる時はかけている。

    • 0
    • 55
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/31 23:17:49

    うちの実家は今でもかけてないです。
    うちは米農家なので昔から米泥棒や普通の?泥棒も何度か入ってきてます…
    夜キッチンにライト照らして入ってこられたのがものすごく怖くて、今でもはっきりと覚えてます。

    それで私も時々鍵かけわすれちゃってます。子供がいるから気を付けます…

    • 1
    • 54
    • ナイトウェディング
    • 23/10/31 23:09:55

    10年前、夫と私が結婚した頃は夫の実家は無施錠だった。けど今はしっかりかけてるよ。治安悪くなってきてるからね。

    悲しいことだよね。

    • 3
    • 53
    • バージンロード
    • 23/10/31 23:07:11

    >>50
    まだ鍵をさす車あるんだ?

    • 1
    • 52
    • タキシード
    • 23/10/31 23:04:38

    旦那ど田舎育ちで鍵かけない習慣が抜けなくてほんとに困る
    旦那の幼なじみのお姉さんは都会に出て鍵かけ忘れて殺された?襲われたみたいなのにそれでも鍵かけ忘れる旦那

    • 0
    • 23/10/31 23:02:57

    うちの方はかけるよ。古民家だから観光施設と間違えて観光客が勝手に入って来る。
    あと、サルも窓開けるから窓の鍵もしめてる。

    • 1
    • 23/10/31 23:02:21

    車の鍵をさしたまま、上がり込んでお茶してた。誰も取る人はいないんだって。

    • 1
    • 49
    • ハウスウェディング
    • 23/10/31 22:58:33

    新潟のど田舎、夜はかけるけど、昼間はかけない、、
    東京に住んでる友達に、昼間人が入ってたら怖くない?って言われてる、、
    確かにそうなんだけどね、、

    • 0
    • 48
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/31 22:57:52

    夜1階の窓開けて寝てるって言ってる人居て、いくらオバサンでも危ないからやめなよ。って注意した事ある。

    • 0
    • 23/10/31 22:53:35

    未だに義実家鍵かけてない
    盗られるものがないからだって、外国人とか多くて昔に比べたら治安悪くなってるのに

    • 1
    • 46
    • フラワーガール
    • 23/10/31 22:52:16

    うちの実家もかけない。
    もうオートロックとかにしてやりたい。
    泥棒にも入られてるのに鍵かけないからさ、いい加減腹が立ってくる。

    • 1
    • 45
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/31 22:48:56

    田舎だけど治安がゴミだからかけてる。親が若い頃はかけてなかったらしいけど留守中に貯金箱とか荒らされた事あるとか。

    • 1
    • 44
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/31 22:46:10

    私の実家は鍵かけてた毎日。
    旦那実家は鍵を見た事ない。いつ行っても開いてる。不在でも夜でも無施錠。だから怖い。

    • 0
    • 23/10/31 22:41:49

    故郷にいた頃はそうだったよ。
    けどもう今はさすがにどうなのかなあ。
    世の中どこも物騒だから常識も変わってきてるかも?

    • 0
    • 23/10/31 22:31:46

    住宅街ですが、日中は窓全開、玄関の鍵は開けっぱなし。外出時も二階の窓は全開、一階も小窓は全開。
    夜は玄関はかぎかける。
    夏は窓開けたまま寝てる。
    確かに危険。
    ど田舎出身だから昔の癖が抜けない。

    • 1
    • 23/10/31 22:30:10

    オートロックだから鍵かけないでいたけど、最近は玄関から勝手に入って来て家人がいると「間違えた」って出て行く強盗増えてるらしいから鍵かけるようにした。

    • 1
    • 40
    • ブロッコリートス
    • 23/10/31 22:27:07

    玄関の鍵は閉まってるけど居間の鍵は開いてる
    過疎地域はそんなもん

    • 0
    • 39
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/31 22:25:17

    実家にいた時は出かける時も寝る時も、鍵なんてかけなかったし、鍵がどこにあるのかも知らなかった(笑)

    夏に実家に帰省したら、鍵かけてたから逆にどうしたの!?鍵なんてあったんだね!ってビックリしたよ。
    ガレージに泥棒入ったらしくて、それから鍵かけるようになったらしい。

    • 0
    • 38
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/31 22:24:06

    灯油会社、終わるとコンコンガチャ。って勝手にドア開けてくんの多いまじむり。顧客爺さん婆さん多いんだろうでこれなんだろうけど、は?って感じ。

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ