花魁

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ファンシータキシード
    • 23/10/31 13:44:12

    お前も不意に撮られたらこの世のもんじゃないよ

    • 0
    • 11
    • ハウスウェディング
    • 23/10/31 13:43:58

    ああ、仮装行列に出たいってことか
    それならできるんじゃないw?

    • 0
    • 10
    • ハウスウェディング
    • 23/10/31 13:43:25

    かむろの修行から始めるんだよ?
    むしろ普通の仕事より大変

    • 1
    • 9
    • ガーデン挙式
    • 23/10/31 12:46:12

    やだw
    これうちの隣の市でやってるおいらん道中だw
    時代は古そうだけど絶対そう。

    今も毎年桜の時期にやってて毎年おいらん募集してるよ!主さん応募してみたら?

    • 2
    • 8
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/31 12:45:28

    これ本物とか思っちゃってる主可愛らしいね。
    江戸時代に電信柱建ってたら世紀の大発見になっちゃうねー。

    • 2
    • 7
    • 三三九度
    • 23/10/31 12:41:30

    主じゃ三枚歯の高下駄を履きこなせず、足をひねって不様にすっ転ぶだけだよ

    • 0
    • 23/10/31 12:39:36

    電信柱あるね

    • 0
    • 23/10/31 12:37:41

    花魁って年端も行かないうちから花魁に付いて修行をしないとなれないのよ
    いい歳喰ってからだと即現場

    • 1
    • 4
    • リゾートウェディング
    • 23/10/31 12:37:11

    確かにこの写真くらいの見た目の人は珍しいけど、花魁って顔じゃないからね。

    • 1
    • 3
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/31 12:36:05

    この時代の人はみんなこんなでしょ。
    それに今みたいにぱっちり二重は可愛くない子って思われてたかもしれないし。

    • 0
    • 2
    • 誓いの言葉
    • 23/10/31 12:36:02

    花魁には教養も必要だったから主には到底無理だよ。

    • 5
    • 23/10/31 12:34:51

    これ花見の客向けに行った仮装の花魁道中みたいよ
    つまり本物じゃない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ