トップ校ってどこですか?

  • なんでも
  • 綿帽子
  • 23/10/29 22:21:17

ママスタ含め、掲示板見てると
子供が「トップ校に通っています」って言う人がすごく多い。
例えば、首都圏や関西圏で高校のトップ校って具体的にどこですか?
どこまでがトップ校?
誰か、○○県(都、府)でトップ校と言えるのはここですよって具体的な高校名で教えてくれる人いませんか?(首都圏、関西圏以外の都道府県でもいいです)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/31 08:05:39

    首都圏住みだけど偏差値70以上はどこもトップ校だよ

    • 1
    • 65
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/31 07:48:07

    >>51
    リアルでトップ校って言っている人は見たことないんです。
    以前ネットの掲示板ではよく見ました。
    昔、ベネッセが運営していたウィメンズパークって掲示板があったんですが
    「子供はトップ校に通っていますが」って枕詞のついたコメントがたくさんありました。
    あそこのお子さんはトップ校だらけだったんですよ。

    • 3
    • 23/10/30 13:00:20

    >>62
    私が住んでいる市は、高校は1つしかないわw

    • 0
    • 23/10/30 10:49:34

    トップ校というのは高校からの学校のことだよ
    なぜなら高校受験というのは全国で一斉に始まる
    過酷な受験戦争だから。
    中学までは義務教育だから中受する生徒も限られているし、一般的に高校からが本式な受験といわれるの。
    高校で難関校を合格できる人は、実力ある人だと思うよ、また中高一貫校で高校からでも入れる学校は、一般受験で入学する人が優秀と言われるしね。

    • 1
    • 62
    • マリッジリング
    • 23/10/30 10:41:46

    住んでる市内の一番偏差値高い高校じゃないの?

    • 5
    • 23/10/30 10:30:49

    さすがママスタだけあって灘や開成を使ってまで自県あげしたいのね笑

    トップ校なんて公立中からでも入れる最高位の高校のことでしょ
    ふつうは公立か私立の優秀な高校をいうよね

    • 1
    • 60
    • 誓いのキス
    • 23/10/30 10:24:00

    >>59
    中高一貫の上位校は超難関校と書くよ
    それはトップ校とはまた意味が違うと思う

    • 5
    • 59
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/30 10:16:19

    >>56
    そうなの?
    「トップ校」と言うからには御三家の高等部のことかと思ってた!

    高校から入れる学校の中でのトップ校って意味なの?
    えーマジで?

    • 1
    • 58
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/30 10:02:15

    トップ校のイメージは地域の公立校のイメージ。
    私は兵庫県在住なので、みなさんが書いてる神戸高校になります。
    最近は長田高校もいいと聞きますね。
    私立はトップ校というより超進学校ですね。
    こちらでは、灘になります。

    • 5
    • 23/10/30 09:58:35

    >>50
    気になって検索してみた。
    「空パラダイム」と「海パラダイム」
    ネーミングが斬新ね。

    • 1
    • 56
    • マリッジリング
    • 23/10/30 09:57:21

    >>53
    中受は省いてじゃないの?

    • 3
    • 55
    • マリッジリング
    • 23/10/30 09:56:21

    >>46
    都内だと日比谷くらいじゃないの?
    都立中高一貫を省いてそこまで広げるともう中間層って感じ

    • 3
    • 23/10/30 09:55:07

    >>53
    東の開成
    西の灘
    のみ

    • 2
    • 53
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/30 09:53:12

    御三家と言われるところかなと想像してる

    東京 開成・麻布・武蔵
    神奈川 栄光学園、聖光学院、浅野
    西 灘、ラ・サール、愛光

    • 3
    • 52
    • マリッジリング
    • 23/10/30 09:52:59

    >>48
    リアルで私の友達の子がトップ校行ってるってドヤってた人はその市内のトップ校だったわ(しかも教育熱心ではない地域)
    上位校はどこも県内各地から集まる感じなのに
    県内トップに行ってる人で子供がトップ校行ってるって言ってる人は見たことない

    • 1
    • 51
    • ブロッコリートス
    • 23/10/30 09:49:28

    トップ校って言い方、リアルではしない
    というか、ネットでもあまり見ないかな
    進学校という言い方ならするし、聞く

    • 3
    • 50
    • ベールアップ
    • 23/10/30 09:44:55

    京都です。
    公立 堀川高校(探究科)
    私立 洛南高校(空パラダイム)
    トップ校と言われたら「堀川?洛南?」って聞くかなぁ。男の子なら「洛星」もあり得るなーって思うかも。トップ校ですってあんまり聞いた事ないけど、トップと言われたら1番賢い高校ってかんじがする。

    • 1
    • 23/10/30 08:39:36

    >>48
    あー、なるほど!
    以前は学区があったんですね。そうするとやっぱり、学区の1番がトップっていう感覚ですね。
    そして、リアルだとトップ校行ってるなんて言う人いないのに、ネットの掲示板になるとやたらとトップ校行ってるコメントが出る不思議。

    • 0
    • 23/10/30 08:33:56

    >>45
    昔大阪の公立が9学区制の頃のトップ9校と豊中がプラスされてトップ10校って言われてるけど、今は学区がなくなった。
    うちはその3校の中の高校行ってたけど、トップ校なんて言わないし、もし言ったら「トップは北野やん」って思われるんじゃないかな。
    まぁ誰もリアルで子供がトップ校行ってるなんて言わないよね。

    • 5
    • 23/10/30 08:27:15

    >>46
    進学指導重点校ってあるんですね。
    都立だと、進学指導重点校7校がトップ層で
    進学指導特別推進校の5校がその下に続いている、そんな感じ?

    • 0
    • 46
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/30 08:06:36

    都立なら日比谷、西、国立、八王子東、戸山、青山、立川の進学指導重点校。

    • 2
    • 23/10/30 07:59:37

    大阪は北野高校って答えるてくれる人が多いですね。
    大阪の方の感覚はよくわからないので、例えばですけど、>>12 さんが書いているみたいに
    生野、豊中、四條畷などに子供が通っている方が
    「うちの子トップ校に通ってるのよ」って言ったら、違和感はある?ない?
    人によって感じ方はそれぞれだと思うので、主観で教えてください。

    • 0
    • 44
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/30 01:37:41

    >>36
    都立に進学の方が多いかな。
    小中都立で、高校も都立が7割くらい。
    高校から私立は、大学附属が多いよ。

    • 1
    • 43
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/30 00:51:42

    >>39
    みん高の偏差値、あてにならなーい。
    地元大手塾でのデータより公立は上に、私立は下になってる。
    例えば、公立A高63なのに67表記、私立B高72なのに65表記になっていて、公立A高の滑り止め私立B高と考えていたら混乱するよ。

    • 2
    • 42
    • バージンロード
    • 23/10/30 00:46:43

    >>36
    東京って私立受験が多くて公立は人気がないってよく聞くけど、多摩方面には公立の偏差値が高い高校がたくさんあるよね
    国立73、八王子東72、立川70、国分寺68、とかね
    やっぱり公立のほうが人気なの?

    • 2
    • 23/10/30 00:38:24

    >>38
    確かに

    • 0
    • 23/10/30 00:36:33

    >>37
    ですね。
    一括りにするつもりはないので、
    こうやっていろんな都道府県の方のコメント見て違いが見えると楽しいです。

    • 0
    • 23/10/30 00:34:13

    >>30
    とりあえず興味本位で高校の偏差値見るときは、ネット検索してみん高とかのサイトの偏差値見ちゃいますけど、あそこの偏差値どっから出してるのかなぁって思うことあります。

    • 2
    • 38
    • 指輪の交換
    • 23/10/30 00:31:20

    >>34
    開成や灘、星光、東大寺などの私立男子校をトップ校と言われちゃうと女子は困るよね

    • 4
    • 37
    • 誓いのキス
    • 23/10/30 00:28:36

    >>34 各都道府県によって、存在する高校の状況が違うんだから、ひと括りにまとめるのは無理だと思うよ。

    • 3
    • 36
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/30 00:26:33

    東京都の多摩地域に住んでるんだけど、都立だったら、国立高校、八王子東、国分寺、日野台…
    かな。

    • 2
    • 35
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/30 00:25:06

    >>20
    開成から東大だよ

    • 3
    • 23/10/30 00:23:18

    県の公立トップっていうコメントがいくつかありますね。
    トップ校っていうと、私立より公立ってイメージの県が結構多いのかな。

    • 1
    • 23/10/30 00:20:57

    大阪は北野高校。橋元さんや元号泣議員の出身高校だよ。
    前まで神戸に住んでたのでそこでは神戸高校。

    • 2
    • 23/10/30 00:18:08

    千葉県の公立高校なら、御三家
    県千葉、船橋、東葛

    私立は、渋幕、市川、東邦?

    • 2
    • 31
    • エンゲージリング
    • 23/10/30 00:16:30

    大阪は北野
    兵庫は灘

    • 3
    • 30
    • カラードレス
    • 23/10/30 00:15:46

    高校の偏差値ってどうやって出るのかな?
    中学生では全国区の模試よりも県模試のほうが断然多いと思うのよね
    だからあれって絶対に県内での偏差値でしょ
    県別の偏差値なら他県と比べるのはおかしいよね

    • 2
    • 23/10/29 23:58:08

    県の公立トップの事ですね。
    偏差値ランキングのサイトでは私立も上位にいますが、受験時の偏差値であって入学者の偏差値ではないから。
    殆どが公立の滑り止めで受けるから見せかけの偏差値となってます。
    実際東大合格は毎年はいない。

    • 3
    • 23/10/29 23:31:40

    >>20
    灘って兵庫だよ。みきママは東京だから、長男は開成卒業でしょ

    • 8
    • 23/10/29 23:27:23

    >>25
    普通科でも71あるけどね。

    • 1
    • 23/10/29 23:26:43

    >>13
    検索してみた。
    昔は16学区あったんですね。多いね。
    今は5学区になったと書いてありました。
    そうすると、以前の学区の頃に受験した人の感覚だと、公立はその16学区のそれぞれの地区のトップ16校がトップ校って感じなのかな。

    • 1
    • 23/10/29 23:09:18

    >>16理数科ね

    • 1
    • 24
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/29 23:02:53

    学区縛りのない県もあるんだね。
    兵庫県は10年くらい前かな、学区再編成をして通学範囲は広がったんだけど学区はある。

    • 1
    • 23
    • 元カレ参列
    • 23/10/29 22:59:56

    私立はレベチだから、ほとんどは公立のトップ校のことだと思ってる。

    • 7
    • 22
    • ブーケ・トス
    • 23/10/29 22:58:55

    >>13
    昔は学区内しか受験できなかったけど、20年前くらいからどこでも受験できるようになった
    うちの県は

    • 3
    • 23/10/29 22:57:55

    >>17
    で?
    私の質問に対するあたなたの答えは?

    • 3
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/29 22:57:37

    そりゃあ、みきママの息子が通っていた高校だよ。
    名前は伏せてたけど、灘高じゃないの?

    • 3
    • 23/10/29 22:57:17

    奈良 県内公立トップは奈良高校。
    私立は男子校なら東大寺学園、共学なら西大和学園かなぁ。

    • 1
    • 18
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/29 22:54:56

    >>4
    神奈川県の公立高校は、学区縛りは無いです。公立は翠嵐、柏陽、湘南、厚木かな?合ってるかな?

    • 4
    • 17
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/29 22:54:29

    中学生とかなら分かるけど、ママスタにいるってことは大人でしょ?
    どうやって生きてるとこんな疑問がわくの?帰国子女とかなん?

    • 1
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ