旦那が出張でどう過ごしたらいいか分かりません。

  • なんでも
  • 阿波踊り(徳島余興)
  • 23/10/28 12:48:30

家族仲は良好で子供は小3です。
自営のため仕事でもよく家族でいたりしました。
今回旦那が五日ほど出張になりました。

私は離れるのが寂しくてたまりません、、子供もそれを感じ取ってしまい泣いたりします。

あと学校帰ってきたら寝るまで何したら良いかもわかんないです。

なんか色々アドバイス貰えませんか?
宜しくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • ライスシャワー
    • 23/10/28 14:36:43

    2年の時から単身赴任の我が家は涙の海になるよ

    • 0
    • 23/10/28 14:36:12

    え?なんで寂しいの?

    • 2
    • 30
    • タキシード
    • 23/10/28 14:30:45

    仲良いねって言ってもらいたいのかもだけど
    単に自立できない嫁って感じ。
    仕事できる男は自立しない女を嫌うから、旦那の程度もお察しとすら思ってしまう。

    • 2
    • 29
    • ブーケ・トス
    • 23/10/28 14:24:25

    小3が、何か感じ取って泣くってらどれだけ取り乱してるの。

    学校帰ってきて、おやつ食べて、宿題して、スーパーで買い物して、一緒にご飯作って食べて、お風呂はいって、アイス食べて、テレビ見てれば寝る時間になるんじゃない?

    • 1
    • 23/10/28 14:21:19

    重っ
    子供にも影響しちゃうほど?
    情けないな
    旦那が居なきゃできないことすれば?

    • 1
    • 27
    • ジューンブライド
    • 23/10/28 14:11:55

    一人で全く行動できないタイプの究極体?

    • 0
    • 23/10/28 14:05:15

    5日いないだけでしょ
    こんな妻いたら夫もさぞ疲れるだろうな

    • 1
    • 25
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 14:03:10

    こんな依存症の奥さんめんどいわ

    • 3
    • 24
    • フラワーガール
    • 23/10/28 14:02:02

    引きこもりの病気のガキに見えるけど。大変だなお父さん。

    • 1
    • 23
    • フラワーガール
    • 23/10/28 13:55:32

    は?

    • 0
    • 23/10/28 13:53:22

    五日間いないだけでそんな感じになるって大丈夫?
    子供も小3にもなってそこまで泣くのは幼いというか…
    みんな依存し過ぎて怖い。
    旦那が入院とかになったらどうするんだろ。

    • 1
    • 21
    • ブーケプルズ
    • 23/10/28 13:52:25

    いつも通り過ごせばいいじゃん笑

    • 1
    • 20
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/28 13:49:57

    私は主さんと同じように寂しくなるタイプだから単身赴任中はせめてLINE繋いで夜は同じ部屋にいる気分にしてたよ
    それでご飯食べたり子供と過ごしたりするところを共有
    夜はできないかな
    昼は外出ればどうだろう

    • 0
    • 19
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/28 13:49:53

    私は主さんと同じように寂しくなるタイプだから単身赴任中はせめてLINE繋いで夜は同じ部屋にいる気分にしてたよ
    それでご飯食べたり子供と過ごしたりするところを共有
    夜はできないかな
    昼は外出ればどうだろう

    • 0
    • 23/10/28 13:38:00

    子供いて何したらいいか分からないってなんか子供がかわいそうだな。一緒にテレビ見たりして過ごせないの?

    • 3
    • 17
    • 朝からため息
    • 23/10/28 13:30:11

    旦那が5日間いないだけで寂しいで落ち着かないなんて精神大丈夫?

    私なんか泣いて喜ぶぐらい嬉しいけど。

    • 8
    • 16
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/28 13:29:31

    1週間もしないうちに帰ってくるんだよ?
    そんな事でお子さんを不安にさせないでよ~。
    嘘でも「ママに任せて!」くらいの笑顔でいてあげなくちゃ、旦那だって心配しちゃうよ。
    学校から帰ってきたら宿題させて、そのあと買い物一緒に行くとかすればもう夕方じゃない?

    • 2
    • 15
    • ハネムーン
    • 23/10/28 13:28:30

    私なら「イエーイ!パーティターイム!」って感じで踊り狂う勢いだけど、寂しいんだね。
    ちょっと依存気味なのかな?
    映画見たりゲームしたり楽しく過ごしたらいいのに。

    • 3
    • 14
    • 色打ち掛け
    • 23/10/28 13:15:01

    旦那が5日間出張なんて嬉しすぎて泣きそうなくらいの有難いお話なのだが、私にはそんなことは起きないので代わってあげたいくらいです。
    何したら…って別に帰宅後は宿題やったり遊んだりいつもお子さんがやってる通りじゃないのかな?いつもはパパと遊んでたりするから間が持たないというのなら、時間かかりそうな遊び(ジグソーパズルとか)できるようにするとか、ですかね?

    • 2
    • 13
    • カラードレス
    • 23/10/28 13:14:59

    断捨離。
    というか子供まで不安定で泣くほどって何?そんな親イヤだ。

    • 2
    • 23/10/28 13:13:13

    いない日々がウキウキなのに、、
    主みたいな人もいるのね

    • 2
    • 11
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/28 13:11:20

    しっかりしろ!笑

    • 0
    • 23/10/28 13:11:18

    え?
    自営で夫が家にいる時間が長かったとしても、日々やらなきゃいけないことはあるでしょ?
    時間が余るなら一緒にお菓子作ってみたり、映画見てみたり、図書館行って本を借りてきたり、色々できるじゃん。子供が小3ならチャレンジしてみたいことをやらせてあげるとか。

    • 0
    • 9
    • 誓いの言葉
    • 23/10/28 13:11:07

    普段はしてることを旦那さん抜きですればいいだけよ。

    • 2
    • 23/10/28 13:10:20

    精神疾患有りなのかな、旦那さんいなくなったらどうするんだか

    • 4
    • 23/10/28 13:06:05

    映画を観たり、一緒にご飯やおやつを作ったり。プラモデルとかパズルで遊んでもいいし、お子さんにやってみたいことを聞いてみたら?

    • 1
    • 6
    • エンゲージリング
    • 23/10/28 12:59:25

    え…大人でしょ?
    仲がいいことと自立してないのは同じではないよ。
    ちょっと気持ち悪い。

    • 13
    • 5
    • 引き出物
    • 23/10/28 12:58:30

    ダラダラしていたり、夕飯は毎日外食とか?
    5日間はあっという間かも?
    のんびりしていたら良いよー

    • 3
    • 4
    • チャペル
    • 23/10/28 12:57:34

    仕事出来る人って相手が精神的に自立してないとキツいんだって。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ