これはうちが主催するべき?

  • なんでも
  • ご祝儀(5万円)
  • 23/10/27 19:56:42

同じマンションでそれなりに仲良くお付き合いしてきた4家族(うち・A家・B家・C家)がいます。我が家の末っ子の幼稚園の時からのお友達家族です。最近はあまり集まる機会がなかったのですが、この度 私の長女が結婚したので、A家の奥様にたまたまスーパーで会った時に話の流れで報告したら「おめでとう!我が子のことのように嬉しいよ!お祝いしたい!」と言われ「ありがとう!〇子も喜ぶよ!」と返したんだけど、この場合うちが主催するものかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/27 21:01:55

    社交辞令だよ
    本当にお祝いしたけりゃ他の3家族が企画して誘ってくれるよ

    • 6
    • 33
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/27 20:53:34

    良い歳こいて何真に受けてんのよw

    • 4
    • 32
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/27 20:51:13

    お祝い=パーティーとか変わってるね。

    • 3
    • 23/10/27 20:50:53

    その4家族の中で主が一番年寄りなんでしょ?

    もうそういう面倒くさい付き合いは
    終わらせてあげるのが主の役目じゃん
    なんで先導切ってやりたがりなの?

    しっかりしな

    • 2
    • 30
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 20:50:01

    >>25
    え?

    • 0
    • 29
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 20:49:24

    >>26
    うん。成人のお祝いの時 「みんなで集まってお祝いしようよ!」って言ってたから。

    • 0
    • 23/10/27 20:49:01

    何そのお祝いしたいって会話。
    そんな事するもんなのかな。
    普通にお金か何か持ってきてもらって終わる話しだと思うよ。

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 20:47:47

    あ、高校生もいるわ。

    • 0
    • 26
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/27 20:47:32

    お祝いは気持ちとして贈り物かご祝儀があるんじゃない?主はパーティー開催だと思ってるの?

    • 0
    • 23/10/27 20:47:11

    >>17言うわ

    そう言われたら
    「お祝いなんていいよ!ありがとう!」
    だろうよ、、
    変わってんね主

    • 4
    • 24
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 20:46:49

    >>21
    他の家庭の子はまだ小、中学生しかいない。
    ただ知り合ってから下の子が産まれた家庭にはみんなでお祝い渡した。

    • 0
    • 23
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/27 20:45:52

    本当にお祝いしたいならすぐにお祝い持っていくよ。
    持って来てないってことは社交辞令よ。
    また機械があれば会いたいねーって言うのと一緒。

    • 3
    • 23/10/27 20:45:45

    すごい発想すぎる

    ありがとう、でおしまいだよね?
    お祝いが来たら今後どーすんねん

    • 0
    • 23/10/27 20:43:10

    >>8
    成人のお祝いなら、他のご家庭でもそれぞれにお子さんが成人されるタイミングがあったと思うんだけと、そのときはお祝い会があったの?

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/27 20:40:11

    こういうのを追求したがる人って何がしたいの?
    (社交辞令でも)お祝いしたいと言ってくれてありがとうって思っておけばいいのよ

    • 2
    • 23/10/27 20:38:48

    >>17

    余裕で言う。
    ぶっちゃけ、信じてお祝いパーティーなんか開かれたら迷惑。

    • 8
    • 18
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/27 20:37:45

    お祝いしたい!はお祝いの会をしようじゃないんだよ。口先だけでお祝いしたい!(プレゼントしたいけど口だけ)ということだと思う

    • 7
    • 17
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 20:37:12

    みなさんもこんな社交辞令言います?

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/27 20:33:39

    >>1
    そこで察しよう

    • 1
    • 23/10/27 20:33:20

    >>12

    社交辞令の一言おまけした版じゃない?
    多分全然その場限りだと思うよ。

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/27 20:32:55

    我が子のことのように嬉しいよ!お祝いしたい!
    が社交辞令だと思う

    • 4
    • 13
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/27 20:24:57

    ほんとに呼ばれたらめんどくさい
    1人にしたらこの先ずっと祝い合わないといけなくなるし

    • 3
    • 12
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 20:20:36

    社交辞令だったら「おめでとう」だけでいいじゃん

    • 0
    • 11
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/27 20:09:05

    社交辞令だね

    • 6
    • 10
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/27 20:07:01

    本気で言ってないと思うよ。
    社交辞令だよ。
    子ども同士も、そんなに
    集まりたいとか思ってないんじゃ?

    • 7
    • 9
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/27 20:06:41

    >>8
    社交辞令だっつーの

    • 9
    • 8
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 20:03:04

    前も次女が成人した時に「お祝いしよう!」って言われたんだけど、何もなかったんだけどうちが計画するべきだったの?

    • 0
    • 7
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/27 20:01:32

    >>1
    そのままほっといていいんじゃない?

    • 1
    • 6
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/27 20:01:04

    何もしなくていいよ。

    • 0
    • 5
    • プチギフト
    • 23/10/27 20:00:52

    社交辞令だよ。

    • 7
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 20:00:44

    >>2
    そうだよね?なんか変だよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ