児童館とかで「ないないしてー!」って叫んでる親

  • なんでも
  • 色打ち掛け
  • k0rwoWAaNo
  • 23/10/27 12:08:33

よくいるけどさ、あれ意味ない
効率悪いし、やらないと更に怒ったりするじゃん
子供は1歳から2歳くらい。そんな子に言ったって無駄、理解できない。
親がさっさと片付けて綺麗にする方がいい

っていうのを何かで読んで試したらその通りだった。
怒られながらダラダラ片付けるより(結局本人は片付けない)
親がテキパキ片付けるところを見せて、常に綺麗をたもってたほうが後々良い。

小学生兄妹がいるけど、片付け上手に育った。
小さい頃からお母さんが片付けてるの見てたし
、散らかった部屋だと何事も集中できないからやっぱり綺麗な部屋が好きと言ってる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 余興
    • RUKLQza3AB
    • 23/10/27 12:22:14

    無駄ではないな。
    理解してたし。
    片付けようかと言えば片付けてたよ。
    まぁ、本人にやらせるより親がした方が早いだろうね。
    当たり前だけど。
    私は一緒に片付けるという方法を選んだけど。
    本人にもさせたかったし。
    今、大学生だけど綺麗に片付けてるよ。
    自分の部屋も。
    やり方や育て方は色々あるのに1つにとらわれて他を否定するのってどうかと思うわ。

    • 1
    • 4
    • 匿名
    • j6/cxPMNy4
    • 23/10/27 12:18:06

    赤ちゃん言葉は使わない。片付けは一緒にやらせる。
    出来たら褒める。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ