中学生の子どもへのクリスマスプレゼント予算

  • なんでも
  • リゾートウェディング
  • 23/10/27 09:06:44

中2の娘にクリスマスプレゼントは液タブがいいと言われました。
Amazonや楽天で見てみたら2,3万円と中学生へのクリスマスプレゼントにしては高額だと思うのですが、
他のお家ではどれくらいの金額のプレゼントをあげてるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/27 17:40:15

    その他

    その時欲しい物によるから予算とかない。
    ゲームで言えば本体買う時は高くなるしソフトの時は安く済むって話。

    • 2
    • 39
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/27 17:38:33

    10,000~15,000円未満

    細かいけど
    一万円まで予算にしてても、
    消費税と物価高騰により、結局こうなる笑

    • 1
    • 38
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/27 17:38:03

    他の家の話は関係ないんじゃない?
    やりたい事があるなら買ってあげてもいいと思うけどな。
    サッカーの遠征で3万円かかるけど行きたい、これとあんまり変わらない気がするよ

    • 1
    • 23/10/27 17:36:36

    その他

    クリスマスプレゼントって制度はないな。
    イラスト描くのに入学祝のお金でiPad買ってたし、推しのグッズ買うから基本現金が欲しい人。

    • 2
    • 36
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/27 17:35:58

    5,000~10,000円未満

    推しグッズ1万あればいーわw

    • 1
    • 35
    • ガーデン挙式
    • 23/10/27 17:34:43

    その他

    特に予算は決めてないけど、液タブ欲しいってことは娘さん絵を描くのが好きなのね。
    うちに今は使ってない液タブあるわ。

    • 1
    • 23/10/27 17:32:16

    5,000~10,000円未満

    1万くらいまでかなぁ
    多少の前後はいいと思ってる
    液タブとか高価なものは入学祝いで揃ったからそこまでほしいものがなくて困ってるらしい

    • 1
    • 33
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 17:21:52

    >>31
    クリスマスプレゼントを渡さない分、他で買ってあげているんですね。予算2,3万円はなかなか高額です。

    >>32
    クリスマスの時期って可愛い服が売られてますよね。予算、参考にさせていただきます。

    • 0
    • 32
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 16:24:50

    10,000~15,000円未満

    中学生になってからは娘へのクリスマスプレゼントは洋服だなー

    • 1
    • 31
    • ガーデン挙式
    • 23/10/27 16:09:20

    その他

    クリスマスプレゼントもサンタさん制度も小学校まで。中学からはあげていない。その代わりではないけど、部活でつかうシューズやラケットを、まだつかえるけれど、別の物を買うようにしてる。だいたい2から3万ぐらい。

    • 3
    • 30
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 11:10:18

    >>25
    絵本とかディズニーのDVDとかあげてました。

    >>26
    本当に年齢が上がるとお金がかかるようになるなぁって実感してます。

    >>27
    私も本当はそれくらいの予算だとありがたいのですが、希望を聞いてしまって悩んでます。

    >>28
    ほしいものを買ってあげたいですよね。うちはクリスマスと誕生日は同等くらいなので、普段は買わないちょっと高いものをどっちかで買う感じです。

    >>29
    経験談ありがとうございます。Amazonさんには私もいつも助けてもらってます。子どもがサンタさんを信じてる間はそれを壊さないように頑張っちゃいますよね。

    • 0
    • 23/10/27 10:57:08

    その他

    その年の欲しいものを買うから特に値段決めてない。
    上の子は中1でiPhone、中2でキャップ(5,000円くらい)だった。中3の今年はイブが日曜日だから友だちと浅草日帰り観光したいらしくお小遣い臨時で少し渡す予定。着物着て写真撮りたいみたい。
    真ん中は今年中1だけど自分専用の包丁が欲しいって言ってたから多分包丁買うと思う。
    去年は小6だったけどリクエストが香水だったからそれ買った(4,000円くらい)

    1番下はまだ小2だけど、今年のプレゼント決めてないみたい。ちなみにまだサンタさん信じてる。去年イブ前日に欲しいもの言われて焦った。Amazonさんありがとう。

    欲しいものを親にリクエストするなんてあと数年だから、希望には添えるようにしてる。

    • 1
    • 23/10/27 10:36:40

    >>20
    絵を好きな子なら欲しいものだと思う
    欲しがってるなら買ってあげたいね
    うちはクリスマスは安いもんって感じだから、誕生日に買ってあげるなー

    • 1
    • 27
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/27 10:29:13

    1,000~5,000円未満

    だいたい毎年これくらい。3万は高いですな。汗

    • 1
    • 26
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/27 10:28:56

    >>12
    うん。子供が大きくなるにつれお金がかかるって、こういうことも含まれるよ。
    プレゼントだって小学生、中学生、高校生って金額上がってくるし。

    • 1
    • 23/10/27 10:12:44

    >>23え、親があげたいものをあげてたの?珍しいね

    • 3
    • 24
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 10:12:04

    >>19
    他に兄弟がいたら一人3万円はきついですよね。

    • 0
    • 23
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 10:11:04

    >>18
    うちも小学校まではサンタさんからってことで子供の希望は聞かずにこちらがあげたいものをあげていたのですが、中学生になるとさすがにその制度が崩れてしまいました。
    5万円もクリスマスにくれる義両親、うらやましい。

    • 0
    • 22
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 10:07:52

    >>16
    うっかり希望を聞いてしまい、思ったより高額なものをリクエストされてしまいました。先に予算を伝えるべきだったかも。

    • 0
    • 23/10/27 10:07:32

    >>18
    うち逆で、サンタ制度終了してからプレゼントあげてる。何故クリスマスに親からあげるものなのか?タイプで。なんか一年の中のボーナスみたいな意味合いで。

    • 1
    • 20
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 10:06:22

    >>14
    >>15

    液タブって人気なんですね。
    子どもに液タブって言われて最初ピンとこなくてネットで調べて今はこういうので絵を描くんだなーって感心しました。

    • 0
    • 23/10/27 10:04:58

    >>17一人っ子で中学生なら3万ぐらいでちょうどいいんじゃないの

    • 1
    • 23/10/27 10:04:57

    その他

    うちはサンタ制度終了とともにクリスマスプレゼントはあげてない。義親が毎年クリスマス前後に現金5万円くれるからそれで好きな物買いなーって感じ。
    きっちり親からもクリプレを渡すべきなんだろうか…今さら、悩む。

    • 1
    • 17
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 10:00:36

    >>13
    私も何となく中学生は1万円未満かなって思ってた。
    誕生日が12月1月だと合算して大きいものを希望できるのはよく聞くけど、他の兄弟みんな合わせてより高価なものをゲットすることもあるんだね。うちの子一人っ子だし仲良し兄弟でうらやましい。

    • 0
    • 23/10/27 10:00:32

    10,000~15,000円未満

    とりあえず希望を聞いてから

    • 1
    • 23/10/27 10:00:31

    >>12
    うん、金額も液タブもいいと思う
    その頃の私ならかなり嬉しい

    • 1
    • 23/10/27 09:58:47

    >>9
    クリスマスはうちはいつも安い
    大体5千前後とか1万未満とかかな

    液タブは高いよねぇ
    うちの子もずっと液タブ欲しがってるけど、部屋にパソコン置くスペースがないから、高校受験終わって部屋の物とか捨てたらパソコンと一緒に買うと言ってる

    • 1
    • 13
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/27 09:41:56

    5,000~10,000円未満

    基本は1万未満。
    ただし子供の誕生日が12月だったので、プレゼントを希望制にし始めると両方合わせてのプレゼントだった李、他の兄弟みんな合わせてのゲーム機ゲットだったりした。下手したら誰かの学校合格祝いまで上乗せされたりもした。

    • 1
    • 12
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 09:39:02

    >>10
    液タブ、ギリギリ3万円以下だから中学生へのクリスマスプレゼントとしては許容範囲なのかな。

    • 1
    • 11
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 09:37:42

    >>8
    3万円で安いほうというお家もあるんだね。すごいなー。

    • 0
    • 10
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/27 09:24:54

    20,000~30,000円未満

    今は大学生だけど、当時は3万くらいまでにしてと言ってた。

    • 2
    • 9
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 09:19:12

    >>5
    >>6

    私も予算も10,000円以下で本とかスイッチのソフトがいいかなと考えていたので、予想以上の高額なものをリクエストされてびっくりしました。

    • 0
    • 23/10/27 09:17:37

    >>4
    クリスマスじゃなくても、シューズは定期的に買い替えてるけどね

    ゲームなら5.6万するから、3万は安い方

    • 1
    • 7
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 09:17:06

    >>3
    誕生日が2月なので誕生日プレゼントと合算していい?って聞いたらめちゃくちゃ不満顔だったのですが、半分をお年玉からっていうのは名案ですね。機嫌の良さそうな時に提案してみます。

    • 0
    • 6
    • ゴスペル
    • 23/10/27 09:16:56

    5,000~10,000円未満

    スイッチのゲームソフト

    • 1
    • 23/10/27 09:16:25

    5,000~10,000円未満

    中学生の頃は本買ってあげてた

    • 1
    • 4
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 09:14:20

    >>1
    >>2

    今ってシューズとかラケットとか高いですよね。
    クリスマスプレゼントだからこそ買えるものということでそれくらいの予算もありなのかなと思いました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ