会社の経営してる人いる?

  • なんでも
    • 85
    • 誓いのキス(長い)
      23/10/26 16:54:21

    61、67です。何度も出てきてごめんね。

    まずは個人事業時代の「稼いだ金=自分の金」で使おうがばらまこうが自由だったころとは違うんだと理解してもらわないとね。
    初年度の会計がいい加減だと、取り返しがつかなくなるよ。

    役員報酬は改訂時期が決まってること、旦那さんは分かってる?
    役員報酬もらってないっていうのは、金額は決めてあるけど未払いなのか、そもそも0円に設定してるのか?いずれにせよ社会保険料とかどうしてるんだろう。
    会社のお金には手をつけられないんだから、ちゃんと役員報酬は金額を決めてもらわなきゃ生活できないよね。

    トピ主さんの方が真っ当な感覚だと思うよ。
    旦那さんの会社だから無関係というスタンスも可能だけど、結局融資を受ける際に結局社長個人が連帯保証人になるケースも多いから無関係でもいられないよね。
    大変な立場だけどがんばってください。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ