建売りってダメなの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~130件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 33
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/26 09:12:51

    >>28
    もー、なに言ってんのよ
    200万あったらどんだけ助かると思ってんの
    だからこそ買えた物ってあるでしょ?

    家なんてそうそう買い直すわけにはいかないんだから後悔つのらせても意味ないよ
    その家でいかに幸せに暮らすかを考えた方が建設的!

    • 2
    • 32
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/26 09:10:12

    >>30
    別にそのくらいの不便どうでもよくないw?

    • 1
    • 31
    • ナイトウェディング
    • 23/10/26 09:08:13

    主さんが建売って知らずに色々言ってたんだと思うけど、もし主さんが顔色変えて黙ってたりしたら普通気付いて言うの止めるよね。
    こういう事があるから下手に否定したり悪口言わない方が良いのにね。
    話違うけど、会社に鬱病の人がいて迷惑かけられて頭にくると発言してた友人いたけど、うちにも他の友人にも家族に鬱の人いたのよね…
    なんか凹んだしそれ以来下手に悪口言わない方が良いと反面教師になったよ。
    私ならその場であらぁ、うち建売だけど別に悪く無いわよ〜って我慢できずに言うかも。笑
    そういう人は深く考えて話してないから気にしないで。ただ自分の知識や意見を披露したいだけ。

    • 1
    • 30
    • 新郎新婦入場
    • 23/10/26 09:07:59

    >>26
    後ろはスライドドアだけど助手席は乗れないから、結局一旦前に出してから乗ります。

    • 0
    • 23/10/26 09:07:43

    注文でも家主のセンスで酷いデザインにもなるからなぁ。友達が会社やってるけど、家主の好み通りなんだけど、ヤバい会社だと思われるから、建築現場に会社の名前出したくないケースもあるって言ってたし。

    • 4
    • 28
    • 新郎新婦入場
    • 23/10/26 09:05:16

    前にお隣の奥さんと話した時に確かにうちの方が安かったんだけど、200万ぐらいでした。
    たかだか200万なら注文がよかったって今更思ってきた。

    • 0
    • 23/10/26 09:05:11

    利便性の良い整形地は、全部買い占められて建売が立つ。一般人が買えるような土地は、変形地で利便性の良くない場所。立地を選ぶか、建物も選ぶか、価値観はそれぞれだけど。私なら立地を選ぶよ。

    • 4
    • 26
    • ブロッコリートス
    • 23/10/26 09:05:09

    私掃除とかお手入れとか嫌いなズボラ女だから、まず庭いらない(笑)
    車もスライドドアにしたら気にならないし、中は住んでるうちに慣れない?
    個人的には建売りの形っていうか、家の雰囲気好きだけどな

    • 0
    • 23/10/26 09:04:52

    悔しくて狂いそうなの?
    そら大変だわね。

    • 1
    • 23/10/26 09:04:00

    >>17




    ??????


    • 4
    • 23/10/26 09:03:04

    >>16
    注文で建てたけどプロでもトンチンカンな図面出してくる人多いよ。

    • 3
    • 23/10/26 09:02:51

    建売の良いところ
    安い、間取りが一般的、よくある建材利用
    これ全部、長所だよ
    安さはもちろん、間取りが一般的というのは、それだけ最大公約数的な意味で使いやすいということ
    よくある建材も、修理しやすいということ

    気に入って購入したなら、それが正解よ
    不良物件でないなら大丈夫、これからも家族と楽しく暮らしてくださいね

    • 7
    • 23/10/26 09:02:45

    >>16
    建売は必要な設備がおさまるように設計するだけ。
    しゃーない。だから安いの。

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/26 09:02:13

    それを建売買った人の前でいうのは頭悪すぎると思う

    • 9
    • 23/10/26 09:01:59

    ダサいし安いの代名詞のマンションの我が家涙目

    • 1
    • 23/10/26 09:01:36

    結局住宅地に建つ家なんて大差ないでしょ。庭広がろうが人の気配感じるし
    理想は半森の大窓だから、利便性の良い場所にあるそこらの家ならどれも同じに見える

    • 2
    • 23/10/26 09:00:27

    建売が安いと思うのは安いものしか知らない貧乏人の証拠

    • 3
    • 16
    • 新郎新婦入場
    • 23/10/26 08:59:41

    うちって本当にプロが設計したのかなってレベルなんだけど…

    • 0
    • 23/10/26 08:59:31

    うちは親から土地を貰えたから注文住宅だったけど、土地が空きにくい地域だから身内から貰えるとかじゃない限りは、建て売りが多い。建て売りでもそれなりの価格だし立派だと思う。
    たまに土地が売りに出ていても建築条件付きとか奥行き2.5みたいな細長い土地に庭無しの家を建てるとか。

    • 0
    • 23/10/26 08:58:08

    >>7
    建物価格めちゃ安いもん
    土地代は建物の2倍の価格だけど‥

    • 0
    • 13
    • ハネムーン
    • 23/10/26 08:57:07

    周りに影響受けすぎ。そのお家買って幸せだったあなたの気持ちは、あかの他人がへし折れば無くなるものなの?

    • 4
    • 12
    • 新郎新婦入場
    • 23/10/26 08:56:38

    注文住宅のお隣と土地の広さ、建物の広さは変わらないのに庭の広さが全然違う。うまい作りになっていて羨ましい。

    • 0
    • 23/10/26 08:55:10

    そりゃね、外観が凄いオシャレ家見るといーなーって思うけど、凄い高いんだろうなー無理だわって思う。

    でも建売じゃなくても、凄いオシャレな家って少なくない?
    みんな結局無難な家建ててると思う。それなら建売で充分。

    • 7
    • 10
    • 色打ち掛け
    • 23/10/26 08:54:06

    ダメじゃないよ!
    うち注文だけど、大したこだわりもなく作ったから絶対建売の方がプロの知恵が入ってて良かっただろうなって後で感じたもん。
    せっかく買った家だよ、好きになってあげてね。

    • 2
    • 23/10/26 08:54:03

    うち注文にしたけど、あれやこれや追加して建築費が膨れ上がったよ。で、いざ住んでみたらいならない設備やここじゃないってとこがわりとあって、お金勿体ないことした。

    • 1
    • 8
    • フラワーガール
    • 23/10/26 08:53:57

    建売はどんな層にも暮らしやすいベーシックな間取り、外観になってるけど、
    急ピッチで建てるから注文より施行が手抜きになったりするみたい。
    内装も安いものを使ってたりモデルハウスとして使用されてたり。
    それで価格が安くなってる。

    • 2
    • 7
    • 新郎新婦入場
    • 23/10/26 08:53:53

    >>4
    余りもんなんだ、ショックだな

    • 0
    • 6
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/26 08:52:31

    安いところだね。その一帯は同じような家だから変な上下意識が生まれずに済む…とかw
    まあ、安いんだから他にいいところなんてないよ。あったら逆におかしいでしょ。

    でも、気に入って買ったんでしょ。その家を大切にしてあげて。注文か建売かで人生の幸せは決まりません。

    • 6
    • 5
    • ファーストバイト
    • 23/10/26 08:51:45

    マウントおばさんの言うこと全部受け止めてたらしんどいよ?自分のお金かけたいところにかければそれでよし。

    • 3
    • 23/10/26 08:50:07

    うち、建売だよー
    家より土地メインだったから、駅から遠い土地で注文か、駅徒歩圏内で建売かの二択だったから建売にした
    まぁ確かに、材料とか色々余りもんだったりするんだろうなーとは思うけど、私は住めればいいし利便性重視だったから、外装やデザイン諸々こだわりたい人は注文にすれば良いと思う

    • 3
101件~130件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ