塾、行かせる意味あるのかな

  • なんでも
  • イケメンの名前は席次表でチェック
  • 23/10/25 11:31:25

お金なくて全教科いかせられない。それよりもうレベルさげて行ける公立で行ってほしい。
そこまで頭悪くないと思うから偏差値さげて行けないかな。給料日なのにため息ばかりだ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/25 22:10:55

    >>62授業後ね。

    • 0
    • 23/10/25 22:10:39

    私の上の子の高校受験の時、学校の先生には聞いてはいけないって言われた。 不公平になるからだそう。

    • 0
    • 23/10/25 18:47:24

    高校受験?
    塾行かなくてもいいんじゃないんですか?
    過去問解いて、学校の先生に質問すれば。
    入試の出題スタイルに慣れればいいと思う。あと模試は受けたらいいと思う。

    • 0
    • 23/10/25 18:21:44

    なら塾やめさせて子にあってるとこ行かせばいいじゃん
    わけわかんね

    • 2
    • 59
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/25 18:21:18

    子供のレベル、塾のレベル、先生との相性色々あるし一概には言えないよね
    ただ塾にぶち込んで成績絶対上がるかって言うと入れただけで成績上がる子は
    そんなに多くないんだよね…
    とくに勉強苦手な子はただ塾に行ってるってだけじゃ難しいと思ってる
    私が働いてた塾だと成績別クラスで一番下は教科書丸暗記とかさせてたわ

    • 1
    • 58
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/25 18:18:06

    >>55
    バカの一つ覚えみたいに東◯東◯って、論理的的に会話ができないんですね。東◯以外に言えないなら、もうコメントしないでいいです。

    • 3
    • 23/10/25 18:08:46

    >>54
    発達障害でもエジソンとか頭のいい人もいるんだよ、の発言と同じだ

    あなた危ないから私去るわ

    • 1
    • 56
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/25 18:08:32

    「そこまで頭悪くないと思うから偏差値さげて行けないかな」

    志望校のレベルを下げるならわかるけど、
    偏差値を下げる?って何?

    • 0
    • 23/10/25 18:05:30

    >>52
    そんなに引きずるなら
    明日東○ハイスクールに確かめれば?
    ここは東大を狙う人も通う所。
    無知というよりは自分の知らない事は譲らない
    性格ね


    • 0
    • 23/10/25 17:58:22

    >>47 それで難関大行ける子も結構いるよね。
    地頭が違うのもあるし本人のやる気と努力次第。

    • 1
    • 53
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/25 17:55:27

    >>49
    ありがとう
    ママスタはいろんな人いるよねw

    • 1
    • 52
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/25 17:55:10

    >>45
    受験まで4ヶ月でABCを教えるって偏差値30台くらいだと思うから、そこから4ヶ月では無理ですよ。偏差値30なら、それに合わせた受験対策になる。建設的ではないですね。

    • 1
    • 23/10/25 17:54:15

    >>47
    本気で言ってる?
    どんな昭和一桁の話してるの?

    • 1
    • 23/10/25 17:52:34

    >>42
    他人に絡む頭悪い発言
    自分が勉強しな


    • 2
    • 49
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/25 17:52:27

    >>48
    短大卒の私からしたらマーチも充分高学歴だわ。

    ここ何でもすぐ嫌味言ってくる人いるから気にしなくていいと思うー。
    写真見せろとかね笑笑

    • 3
    • 48
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/25 17:48:41

    >>40
    うん、学歴差かなりあるよ
    私はMARCHだから

    • 1
    • 23/10/25 17:48:04

    塾へ行ったから必ず成績が上がるわけではないからね。本人のやる気があれば家で勉強して、
    わからない所は参考書で調べたり、授業終わってから自分で先生に聞きに行ったりすればいい。

    • 2
    • 46
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/25 17:47:26

    >>41
    Z会ダメなの?
    まだ小学生だけど息子にZ会どうかなって考えてた

    • 1
    • 23/10/25 17:47:25

    >>35
    東○ハイスクールはやります。
    どこがわからないのか見つけないと結局出来ないままだからです。
    4ヶ月なら十分できます。
    出来ればどんどん進めるんだから。

    あなた不安になるでしょ?
    無知なんだから黙ってれば?

    • 2
    • 44
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/25 17:46:40

    >>42
    はいはい嘘だと思ってくれて全然いいよ

    • 2
    • 43
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/25 17:45:36

    >>39
    うん、たしかに今では通用しないだろうね
    もう20年近く前の話だから
    旦那は北陸の田舎だしそもそも良い塾がなかったみたい
    今ならサピ→鉄緑会がいいかも

    • 1
    • 42
    • 顔隠していいから
    • 23/10/25 17:45:28

    >>37じゃあ嘘だね笑

    • 0
    • 41
    • マリッジブルー
    • 23/10/25 17:45:17

    >>39
    z会の対策も古いんだよね。10年くらい前なら太刀打ちできたんだろうけど

    • 0
    • 40
    • マリッジブルー
    • 23/10/25 17:44:11

    >>34
    高校はかなり頭いいところ

    って書き方から滲み出る底辺臭
    かなり学歴差がある夫婦なのかな?

    • 1
    • 39
    • ブロッコリートス
    • 23/10/25 17:42:28

    >>34
    今は青チャだけじゃ無理だね
    どんどん、レベルが上がってるし。
    極端なこというと、20年前の東大の問題が、MARCH上位に出題されてるからね

    だから、今は鉄緑会、メプロといった東大専門塾の実績が圧倒的になってる

    • 3
    • 38
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/25 17:41:35

    >>28
    国立大学ってどのレベル?

    • 2
    • 37
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/25 17:38:07

    >>36
    なんであなたに信じてもらうためだけにそんなことしなきゃいけないの?
    こんなところに載せるわけない。

    • 2
    • 36
    • 顔隠して良いから
    • 23/10/25 17:36:22

    >>34卒業式の写真見せて?

    • 0
    • 35
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/25 17:32:21

    >>31
    >塾でさえ全教科を一からやらせるんだよ。例えば英語ならABC,書けるか?から。
    >勉強は今はできなくても試験まで間に合えばいいんだよ。

    受験まで4ヶ月くらい?そんな時期は塾でも、一からやりなさいなんて言わないよ。

    • 1
    • 34
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/25 17:29:36

    うちの旦那、人生で塾行ったことないけど東大行ったよ
    高校はかなり頭いいところで、Z会はしてた
    数学は青チャートさえ完璧にこなせたら東大行けると先生に言われてたみたい
    ちなみに義両親も旧帝大

    • 1
    • 23/10/25 17:24:27

    因みにトップレベルなら塾行かせなくてもって書いてる人いるけど、東大東工大名大阪大行ってた子達は塾行ってたよ。

    • 1
    • 23/10/25 17:23:27

    >>30なんで塾行かなくても結構な学力ある想定になってるの? 主そんなことひとつも書いてないじゃん。 子供の未来よりもお金の方が大事だから偏差値下げろって書いてるんだよ? トップレベルの学力があれば行かせなくても良いかもだけど、そこまで頭悪くないって書き方ならトップではないでしょ。

    • 0
    • 23/10/25 16:57:44

    >>22
    あなた受験ははじめてでしょ?
    無知だわ
    国立大学対象の塾でさえ全教科を一からやらせるんだよ。例えば英語ならABC,書けるか?から。
    それで、どこからあやふやなのか探すんだよ。
    出来ない所に戻ってやり直させる。
    できればそのままガーッてどこまでも進む。
    高校なのにこんなことって親は不安になるけど。
    勉強は今はできなくても試験まで間に合えばいいんだよ。
    塾のカモて言葉汚すぎる



    • 1
    • 23/10/25 14:38:03

    >>24
    塾に行かせる意味あるのか?&お金がないって相談だからそう書いたんだけど。

    ちゃんと子供の学力を見極めてどういった塾に行くのかを判断しないと、塾に勧められるままないしは「他の子も全教科やってる」って流されるまま本来学力が十分あるにも関わらず必要のない教科や講習にお金を払うことになる。
    それはお金と時間の無駄だよね。

    それは塾にとってはいいカモだよ。
    勉強が出来る子なら教えなくても成績いいままだし、出来ない子だったらお金は入ってくる。親が子供の学力に興味が薄いから出来てなくても出来てても塾にはあまり文句言わないだろうし。

    子供がやる気になってるのにそんな言い方っていうけど、子供にやる気だけでお金を出せるならそもそもこの人スレ立てないでしょ。

    • 3
    • 23/10/25 14:07:07

    >>28
    上の娘か息子は?

    • 3
    • 23/10/25 13:44:35


    うちは下の娘は塾に行ったことがない。
    小3の頃の担任が素晴らしく良い先生で「自学ノート」を作り娘は勉強は楽しい勉強は解けるとクイズに似てると言って中高も塾なしで国立大学に入ったよ。
    周りの友達は塾に行かなかった子と塾に行ってもう勉強しまくった子が半々ぐらいって娘からきいたことがある。
    塾に行かないでも自分で勉強する子なら行く必要ないと思う。

    • 0
    • 23/10/25 13:43:11

    >>19それでも、今は大学受験は推薦が多いから、下手したら高校受験が一生のうちで1番勉強する時期かもしれない。
    本人がやりたいと言うのであればやらせてやるのが親心。 

    • 3
    • 26
    • レンタルドレス
    • 23/10/25 13:40:30

    集団塾ないの?

    • 0
    • 23/10/25 13:39:13

    うちも中3。特に苦手な2教科をやってる。他の教科は塾の自習時間にやったり、先生にアドバイスももらえる。お金はかかるけど、本人のやる気があって頑張っているならなんとかする。本人が考えて志望校のレベルを下げるのは仕方ないけど、お金がかかるからとあきらめるのはどうなのかな。

    • 2
    • 23/10/25 13:29:30

    塾のカモとか言ってる人正気? 子供がやる気出して勉強頑張ろうとしてる時に、お金お金って、、、。もちろんやる気のない子に生かせる必要はないけど、

    • 6
    • 23/10/25 13:28:16

    うちにも同い年の子供がいるけど、親が子供の足引っ張りたくはない。 親は子供の唯一の応援団。

    • 0
    • 23/10/25 13:21:41

    >>6
    塾に行く目的を見失ってるようだけど大丈夫?
    お子さん、全教科絶対塾が必要なレベルの頭の悪さなの?
    どうしたいか目標があった上で、その目標を達成するために目的を果たす=塾に行って学力をあげるんじゃないかな?
    お金ないのにこのままの思考でいたら塾のいいカモになるだけだよ。

    • 4
    • 21
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/25 13:14:13

    子どもと相談してみたら?
    うちは上の子が目指す職業がそれなりの大学出てないと無理なんでガッツリ高額の塾行ってたけど、下の子はそれなりの大学でいい職業目指してるんで塾には少ししか行ってない。

    • 0
    • 20
    • ナイトウェディング
    • 23/10/25 13:10:01

    >>6
    「全教科受けさせないと恥ずかしい。」って、アホか。
    そもそも、自分でできていれば塾なんて不要なんだよ。
    本末転倒にも程がある。親が賢くなりなさい。

    • 11
    • 19
    • タキシード
    • 23/10/25 13:09:39

    >>6
    5教科やりだすよね。やらなきゃいけない雰囲気塾の思う壺だと思ってる。うちは英・数2教科だけど、周りから5教科やらないとヤバくない?貧乏なの?って言われるけど、5教科やったら10万超えだよ。塾行って安心ってパターンが多くてみんな別にずば抜けてよくはないよ。普通。

    • 6
    • 23/10/25 13:03:09

    公立高校じゃないとダメですか?
    3教科に絞って、アルバイトが許可されている私立高校も検討してみてはいかがですか?

    • 1
    • 23/10/25 12:51:25

    現状や目指すレベルとの乖離がわからないからだけど、不得意科目のみでも良いし、点差が少ない場合、得意科目をダントツに伸ばすとかに絞っても良いと思うよ。
    塾でやらない科目は不得意分野に的を絞っても効果は出る。

    • 0
    • 16
    • ウエルカムボード
    • 23/10/25 12:47:15

    >>5
    いま中3でこの相談内容は遅いのでは…

    • 4
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/10/25 12:46:03

    行ける公立でいいじゃん。なんで?本人が行けそうにない私立目指してるの?
    お金無いって現状開示して話し合いなよ。親なんだから

    • 3
    • 14
    • ガーデン挙式
    • 23/10/25 11:54:58

    現状がわからないとなんとも言えない
    例えば偏差値60の学校目指してて今58
    数学だけが50点とれなくて国語は90点とれます、なら数学上げるより今からなら社会とにかくやった方がいい
    国語で点とれる子なら読解力あるから社会科で大事な流れの把握に時間がかからないから
    逆に国語できない、数学ほぼ100点の子なら社会より理科やった方がいいし
    偏差値73の学校目指してます、今72です、ならある程度全部できてて得意教科の伸び代ないから苦手を潰すのと難問対策しかないから全教科やるしかない

    今どうなのか、ゴールどこなのか、がわからないとアドバイスできないよ
    あと、偏差値帯によっては大手の高いところじゃない方が良い場合もある
    そもそも家庭教師の方がいい場合もあるし

    • 6
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ